【760号】ホールフーズ型スーパーが成長鈍化に陥った要因とは?
Photo:Whole Foods By beardenb
◎本日のニュース
1)見出し
It’s Really Hard to Be a Whole Foods Clone
ウォール・ストリート・ジャーナルの最新情報をいち早く知りたい人は、
2)要約
1年前まで急成長が注目された自然・有機食材特化型スーパーが、厳しい現実に直面している。その要因は、従来型スーパーとの競争激化と拡大路線などの間違った戦略にある。
クローガーやセーフウェイなどの従来型スーパーが、自然・有機ブランドを強化し、特化型スーパーの市場を侵食している。一方の特化型スーパーの中には、従来型スーパーに追随して価格訴求に力を入れる企業もある。
短期的には、特化型スーパーの業績回復に時間が掛かるとされている。しかし、長期的な成長余地は依然大きいと見る専門家は多い。
◎キーセンンスとその翻訳
3)キーとなる英文
Today that enthusiasm has given way to grim reality, as mounting competition and mistakes like overexpansion buffet their operations.
4)キーとなる英文の和訳
現在では、その熱狂は厳しい現実に屈している。
それは、競争激化と拡大路線などの間違いにより、企業運営が激しく揺さぶられているからである。
5)気になる単語・表現
enthusiasm |
名詞 |
熱狂 |
give way to |
他動詞句 |
~に屈する |
grim |
形容詞 |
厳しい |
buffet |
他動詞 |
~を揉む、~を激しく揺さぶる |
◎記事から読み取った今日のヒント
6)ビジネスのヒント
1年前まで急成長が注目された特化型スーパー業界。自然食品や有機食材の販売に特化したスーパーです。この熱狂ぶりは、IPO人気が物語っています。
【自然・有機食材特化型スーパーの熱狂ぶり】
[フェアウェイグループホールディングス社]IPOにより1億7700万ドルを調達。株価は、公開日に33%上昇。
[スプラウトファーマーズマーケット社]IPOにより3億3300万ドルを調達。株価は公開日に1.23倍にまで上昇。
そして、現在その熱狂ぶりは冷えきっています。
【熱狂が冷めた自然・有機食材特化型スーパー業界】
[フレッシュマーケット社]第四四半期の純利益が90%減少。不動産やその他資産の特別損失が要因。
[テスコ社]特化型スーパーのフレッシュ&イージーが破産法申請
[フェアウェイ社]利益捻出のため販管費の削減、CEO解任
特化型スーパーのパイオニアであるホールフーズマーケット社も、成長が大きく鈍化しています。既存店売上高はプラスを維持するも、これまでの増加率よりも大きく低下。そのため、今年に入って株価は11%も下落しました。
【ホールフーズマーケット社の既存店売上高増加率の変化】
2014年 5.5%~6.2%⇔従来は7~8%
このように自然・有機食材特化型スーパーの熱狂が冷めたのは、競争激化と誤った戦略があります。
【特化型スーパーの成長鈍化の要因】
[1] 従来型スーパーの参入による競争激化
[2] 拡大路線・価格訴求などの戦略の誤り
1について、従来型スーパー大手のクローガーやセーフウェイが、成長が期待できる自然・有機食材の販売に力を入れてきました。
【クローガー・セーフウェイの自然・有機食材ブランド】
[クローガー]シンプルトゥース→10億ドルブランドを目指して成長中。単独ビジネスと考えると、全米2位の売上規模。
[セーフウェイ]オープンナチュラル→450品目以上。2013年の売上は43%増で2億ドル以上に。
規模で大きく優る従来型スーパー大手の参入により、自然・有機食材市場の環境は様変わり。
【自然・有機食材市場のシェア変化】
[特化型スーパー]74%→38%
[従来型スーパー]25%→55%
※1998年→2012年
大手の参入で競争激化に直面した特化型スーパーの中には、拡大路線・低価格路線に走る企業もありました。しかし、資金力で劣るゆえ、その戦略は間違っていると言わざるをえません。
【拡大路線・低価格路線に走る特化型スーパー】
[拡大路線]フェアウェイ社は、従来の都心部だけでなく郊外にも店舗を拡大→人口密度が低いので黒字化に苦労。知名度の低さもマイナス要因。
[低価格路線]スプラウト社は、毎週1200万枚のチラシを配り、価格訴求を実施。→長年価格訴求を行ってきた従来型スーパーには追いつけず。
この2つの要因は、スーパー業界で同質化が進んでいることを示しています。
【スーパー業界で進む同質化】
[従来型スーパー]自然・有機食材を強化→特化型スーパーに似る
[特化型スーパー]価格訴求・店舗拡大を強化→従来型スーパーに似る
同質化が進めば、企業体力に優る企業が優位になるのは当然。だから、自然・有機食材市場における従来型スーパーのシェアは大きく拡大しているのです。規模に劣る特化型スーパーがこの競争に勝ち残るには、従来型スーパーが取ることのできない戦略を採用するしかありません。従来型スーパーとの差別化が必要なのです。
日本に目を転じてみると、自然・有機食材市場は成長が期待できるも、そう大きな市場になる見込みはないように思えます。それは、国産食材への信頼が強いからではないでしょうか。TPPやEPAの拡大により輸入食材が増加すれば、アメリカの自然・有機食材市場のように国産食材市場が注目されるかもしれません。
***************************
《今回のヒントのまとめ》
(1) 自然・有機食材特化型スーパーの成長が鈍化したのは、従来型スーパーとの競争激化と間違った戦略の採用に原因がある。
(2) スーパー業界大手のクローガーやセーフウェイが、成長が見込める自然・有機食材のブランドを強化。その結果、自然・有機食材市場における従来型スーパーの占めるシェアは、2倍以上に拡大した。
(3) 一方、迎え撃つ特化型スーパーの一部は、価格訴求・店舗拡大を進め、従来型スーパーに追随。規模に劣るがゆえに、この戦略は今のところ失敗している。
(4) これら2つのことは、スーパー業界で同質化が進んでいることを示す。従来型スーパーと特化型スーパーが似通えば、規模で優る従来型スーパーが優位になるのは当然とも言える。
(5) 特化型スーパーが採るべきなのは、差別化。従来型スーパーが採用できない戦略で差別化することで、規模に劣る企業が優位に立てるのではないか。
*************************
ウォール・ストリート・ジャーナルの最新情報をいち早く知りたい人は、
7)おすすめ商品・サービス
◎最近見つけたいいもの
消費増税前に、こちらのサムゲタンを少し買いだめしました。
季節商材であり、特売されない商品なので、5%の時に買っておく方が得かと。
そして、先週末は少し肌寒かったので、頂きました。
日本人に合うように味が調整され、また生姜がよく利いているので、肌寒い時にぴったり。
扱い店が少ないのが難点ですね。
楽天やアマゾンでも売っているようですが、送料が…
◎ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ英単語
WSJメルマガを始めてから、5年経ちました。
この5年間でわかったことがあります。
読む上で知っておくべき単語さえわかれば、
大まかな内容はわかるということ。
備忘録の意味でも、調べた単語をサイト上にアップしています。
今後、メルマガとしてスピンアウトする予定にしています。
◎Winecarte 簡単ワインの選び方
ワインカルテを作る時にいつも感じるのは、
ワインの情報を探すのが大変ということ。
公式サイト・通販サイトをいくつかあたって、
作っています。
編集後記
土曜日の甲子園は、タイガースデーでしたね。
打っては新井良太にマートン・ゴメス、投げては能見。
宿敵ジャイアンツ相手に、ここまで快勝すれば、もう笑いが止まりませんでした。
ただ、福留さんが心配。
高尾亮太朗のツイッター⇒ twitter.com/ryotarotakao
高尾亮太朗の公式サイト⇒ ryotarotakao.com
高尾亮太朗のTubmlr⇒ ryotarotakao.tumblr.com
高尾亮太朗のGoogle+⇒ gplus.to/ryotarotakao
高尾亮太朗のPinterest⇒ pinterest.com/ryotarotakao/
今日も長い記事を読んでいただき、ありがとうございました。
感謝・感謝・感謝です!
メルマガ相互紹介を希望されるメルマガ執筆者様は、ご連絡お願いします。
私もごく少ない部数の時に、
いろんなメルマガ執筆者様に助けていただきましたので、
今回は私が恩返しします!
ad

関連記事
-
-
【1040号】大手食品メーカーがミールキットビジネスに参入する理由とは?
Richie Nakano ...
-
-
【1016号】ミレニアル世代は関心があっても調理をしない理由とは?
Rachel Kramer Bussel &nb...
-
-
【985号】ドローン配送・ロッカー引取りでもない、究極の宅配サービスとは?
EEHuet ◎本日のニュース ...
-
-
【840号】アメリカで人気拡大中の欧風フードホール、その特徴とは?
Mathieu ◎本...
新着記事
-
-
【1154号】今年のマーケットで確実に起こる4つのこと
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...
-
-
【1153号】グーグルの社内用自転車の盗難が無くならない理由
━━━━━━━━━━━━━━━...
-
-
【1152号】新春スペシャル2:ダイエットしたければ、TRFに従え!
TipsTimesAdmin ...
-
-
【1151号】新春スペシャル1:目標達成したければ、いつするかを真っ先に決めろ!
Kevin Simmons ...
-
-
【1150号】年末商戦におけるネット通販のギフトラッピング最新事情
Annette Young ※火曜日...
コメント/トラックバック
トラックバック用URL:
この投稿のコメント・トラックバックRSS