About

*

【793号】これまで誰も気づかなかったいたずら書きの効用とは?

doodle

 

 

 

◎本日のニュース

1)見出し
The Power of the Doodle: Improve Your Focus and Memory

 

 

 

毎週火曜・土曜の18時、メルマガにて配信。

(サイトへの掲載は、翌日以降です。)

ウォール・ストリート・ジャーナルの最新情報をいち早く知りたい人は、

メルマガの登録をお願いします。(もちろん無料です。)

 

2)要約

神経科学者やその他研究者によると、いたずら書きには、集中力を保ち、いらだちを抑え、新たなアイデアが生まれ、記憶が働きやすいという効用がある。そのため、いたずら書きをすることによって、情報処理や問題解決の方法が大きく改善することが期待できる。

 

ただし、あらゆる業務にいたずら書きが役立つわけではない。認識を必要とする別の作業を同時進行させた場合は、混乱する恐れがある。

 

◎キーセンンスとその翻訳

3)キーとなる英文

Recent research in neuroscience, psychology and design shows that doodling can help people stay focused, grasp new concepts and retain information.

 

4)キーとなる英文の和訳

神経科学や心理学・デザインの最近の研究によれば、いたずら書きをすることで、集中力を保ち、新たな発想を手に入れ、情報を記憶しやすくなるという。

 

5)気になる単語・表現

neuroscience 名詞 神経科学
doodle 自動詞 いたずら書き
focus 他動詞 ~に集中させる
grasp 他動詞 ~を(手でしっかりと)つかむ;~を理解する
concept 名詞 発想
retain 他動詞 ~を保つ;~を記憶しておく
now that 接続詞句 いまや~だから、~である以上

 

◎記事から読み取った今日のヒント

6)ビジネスのヒント

いたずら書きとは、授業中など退屈な時にノートに落書きをすることで、学校の先生によく怒られた人も多いかと思います。悪いことして捉えられることの多いいたずら書きですが、実際には思考や問題解決に役立つ効用があります。神経科学や心理学・デザインの研究によって、発見されました。

 

いたずら書きの効用をまとめると、次のようになります。

 

【いたずら書きの効用】

[1]   集中しやすくなる、集中力を保てる

[2]   緊張や苛立ちを和らげられる

[3]   新しいアイデアが生まれやすくなる、ブラッシュアップ(改善)できる

[4]   記憶に残りやすくなる

 

1について、いたずら書きは、紙の余白に脳を働かせることであり、自発的に行うことです。書くものは、自分だけが理解できるイラストや印。いたずら書きしている最中は、集中していることが多く、これにより、集中力を保てるようになります。この集中力の高まりにより、以下2~4の効用をもたらすと考えられます。

 

2について、いたずら書きは、自分の感情を紙に表したものであり、それにより緊張や苛立ちを和らげることができます。人に見せる必要はなく、いたずら書き自体で完結する行動だからかもしれません。

 

3について、いたずら書きは、頭と手・紙の会話でもあり、自分の考えが自分でしかわからないイラストや印で表れるもの。このいたずら書きを通じて、新たな発想が起こったり、アイデアが良くなったりします。例えば、新しい幼稚園のデザインに行き詰まった学生が、自分の楽しみとして習慣的にいたずら書きを始めたそうです。そのいたずら書きを見ることにより、幼稚園の3つの活動スペースのレイアウト概要が生まれました。

 

4について、これはポストカードと似た効用です。旅行者は旅行中の詳細については忘れがちですが、ポストカードを見れば、ポストカードの画像以外の思い出まで蘇ってきます。同様に、いたずら書きを見れば、そのイラストや印にはない記憶まで、浮かび上がってくるようです。例えば、授業中にキーワードを書き始め、後でそのキーワードからいたずら書きをした医学生は、いたずら書きをすることで、理解できている部分とできていない部分を分別できたそうです。自発的に行ういたずら書きだからこそ、理解できていなければ書けません。逆に、理解できているから書けたいたずら書きを見れば、理解した知識が蘇ってきます。

 

このように、いたずら書きとは、思考ツールであり、問題解決ツールであることがわかります。ただし、すべての業務でいたずら書きが効用を発揮するわけではありません。

 

集中しているからできるいたずら書きは、認識が必要な他の業務との同時進行には向きません。例えば、画像を見て覚えるという作業といたずら書きを同時進行すると、いたずら書きの効用は期待できません。それは、集中できないからであり、そのいたずら書きは画像を写すことになり、自発性がなくなるからです。

 

スマホやタブレットが普及することで、いたずら書きをする機会が減っていることでしょう。一方で、単にウェブを閲覧するだけの機会が増えるかもしれません。ウェブ閲覧は自発的とは言え、いたずら書きとは異なり受け身の行動。集中力が伴いません。その結果、スマホ・タブレットは便利な反面、いたずら書きの持つ効用が期待できないというデメリットがあります。

 

いたずら書きの効用が認められれば、デジタルから紙への揺り戻しが起こるかもしれません。

 

***************************

《今回のヒントのまとめ》

(1)いたずら書きには、集中力を保てる、緊張や苛立ちを和らげることができる、新しいアイデアが生まれやすく鳴る、記憶に残りやすくなるという効用がある。

(2)このような効用が生まれるのは、いたずら書きが自発的な行動であり、脳の働きが紙の余白に表れるからである。

(3)ただし、認識が必要な別の作業と同時進行すると、いたずら書きの効用は期待できない。

(4)遊びと考えられてきたいたずら書きの効用が認められれば、受け身になりがちなデジタルから紙への揺り戻しが起こるかもしれない。

*************************

 

毎週火曜・土曜の18時、メルマガにて配信。

(サイトへの掲載は、翌日以降です。)

ウォール・ストリート・ジャーナルの最新情報をいち早く知りたい人は、

メルマガの登録をお願いします。(もちろん無料です。)

 

7)おすすめ商品・サービス

◎最近見つけたいいもの

カインズの第三のビールがリニューアルされました。

容量縮小で一見実質値上げのように見えますが、中身は大きく改良。

実に美味しく、思わずお代わりしそうになるほど。

24缶入りで1850円は、懐にやさしいです。

カインズ 黄金

 

 

◎ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ英単語

WSJメルマガを始めてから、5年経ちました。

この5年間でわかったことがあります。

読む上で知っておくべき単語さえわかれば、

大まかな内容はわかるということ。

備忘録の意味でも、調べた単語をサイト上にアップしています。

今後、メルマガとしてスピンアウトする予定にしています。

english.ryotarotakao.com/

 

◎Winecarte 簡単ワインの選び方

ワインカルテを作る時にいつも感じるのは、

ワインの情報を探すのが大変ということ。

公式サイト・通販サイトをいくつかあたって、

作っています。

wine.ryotarotakao.com/

 

編集後記

タイガースやってくれますね。

ヤクルト相手に20点取ったことじゃないですよ。

11点も取られたことです。

しかも、8失点のメッセンジャーが勝投手なんて、信じられない。

 

高尾亮太朗のツイッター⇒ twitter.com/ryotarotakao

高尾亮太朗の公式サイト⇒ ryotarotakao.com

高尾亮太朗のTubmlr⇒ ryotarotakao.tumblr.com

高尾亮太朗のGoogle+⇒ gplus.to/ryotarotakao

高尾亮太朗のPinterest⇒ pinterest.com/ryotarotakao/

今日も長い記事を読んでいただき、ありがとうございました。

感謝・感謝・感謝です!

 

 

メルマガ相互紹介を希望されるメルマガ執筆者様は、ご連絡お願いします。

 

私もごく少ない部数の時に、

いろんなメルマガ執筆者様に助けていただきましたので、

今回は私が恩返しします!

 

 

 

 

 

ad

関連記事

新着記事

コメント/トラックバック

トラックバック用URL:

この投稿のコメント・トラックバックRSS




管理人にのみ公開されます

*

ad

PAGE TOP ↑