About

*

【878号】投資家が高級ホステルに注目する理由とは?

freehand@miami

 

 

◎本日のニュース

1)見出し
Boutique Bohemian: High-End Hostels Come to America

 

 

 

 

毎週火曜・土曜の18時、メルマガにて配信。

(サイトへの掲載は、翌日以降です。)

ウォール・ストリート・ジャーナルの最新情報をいち早く知りたい人は、

メルマガの登録をお願いします。(もちろん無料です。)

 

2)要約

ホテル市場に新たな成長マーケットがある。それは、節約志向の高いバックパッカー向けのホステル。ただし、従来の陰気で閉鎖的な物ではなく、高級感のあるホステルである。

 

高級ホステルは、ヨーロッパで成長し、アメリカへの進出は始まったばかり。従来型との違いは、シェアする人数が少なく、比較的多いトイレ、限定カクテルの飲める明るいバーや屋上でのヨガクラスなど、おしゃれなブティックホテルに似ている。ターゲットは、消費意欲が旺盛なミレニアル世代である。

 

ただし、高級ホステルの歴史は浅く、流行で終わる恐れがある。また、安全性・騒音・清潔さなど従来型ホステルの持つ悪いイメージが払拭できるかも、疑問である。他に、他の低予算宿泊施設との競合や、他人との同室宿泊に制限を付ける法規制の問題もある。

 

3)キーとなる英文

AllianceBernstein LP, Invesco Ltd. and billionaire Ronald Burkle’s Yucaipa Cos. all are pouring money into upscale youth hostels, a new kind of lodging that has been growing in Europe and is starting to crack the U.S. market.

 

4)キーとなる英文の和訳

アライアンス・バーンスタイン社、インベスコ社、符号のロナルド・バークル率いるユカイパ・コスは、高級ユースホステルへの投資を競って拡大している。

このホステルは、新たな宿泊施設で、欧州で成長し、アメリカ市場に割って入ったばかりである。

 

5)気になる単語・表現

scruffy 形容詞 だらしのない
crack 他動詞 (食器など)を割る
cramp 他動詞 ~を閉じ込める;~を阻害する
quarter 名詞 宿所
lubricant 名詞 潤滑油
communal 形容詞 共同の
vibrant 形容詞 明るい;活気に満ちた
bud 自動詞 芽を出す;芽
modest 形容詞 控えめな;質素な;適度の
covet 他動詞 ~をむやみに欲しいと思う
naïve 形容詞 だまされやすい;単純な;無邪気な;素朴な
right off 副詞 すぐに
compete with 自動詞句 ~を競争する
embrace 他動詞 ~を抱きしめる;(主義など)を採用する;(考え)に喜んで応じる
dingy 形容詞 黒ずんだ;陰気な

 

(今回ピックアップ英単語)

【covet】

(英英)to want something very much, especially something that belongs to somebody else

(類義語)「熱望する」desire

(派生語)

Covetable 「熱望して」

Coveted 「入手困難な、みんな欲しがる」

Covetous of 「~に貪欲な、強欲な」

(その他)

ミレニアル世代の消費欲旺盛さを表す時に、よく用いられる形容詞。

 

6)ビジネスのヒント

今回紹介するのは、高級ホステル。その名の通り、高級なユースホステルです。もう少しわかりやすく説明するとすれば、

 

高級ホステル=シェアルーム+おしゃれなブティックホテル

 

となるでしょうか。おしゃれなブティックホテルとは、デザイン性の高い独立系の小型ホテルのこと。高級ホステルの特徴をまとめると、次のようになります。

 

【高級ホステルの特徴(ハード)】

  1. 部屋をシェアする人数は、従来型ホステルよりも少ない。(数人)
  2. トイレの数は比較的多い(朝並ぶことはない)
  3. 限定カクテルがある明るいバーやおしゃれなレストランホステル内にある
  4. 屋上でヨガクラスを提供するホステルもある
  5. シェアルーム・公共スペースとも、デザイン性が高い。
  6. シングル・ツインの個室をオプションとして持つ

 

実際に公式サイトを見れば、そのおしゃれさを実感できます。おしゃれなカフェのようなシェアルームと言えばいいでしょうか。

 

この高級ホステルに投資家が注目しているようです。その理由は、以下の通り。

 

【投資家が高級ホステルに注目する理由】

  1. 消費意欲の高いミレニアル世代をターゲットにしているから
  2. 家族経営主体の市場であり、強力な競合がおらず、競争が緩やかだから
  3. ホテル市場は拡大しているものの、従来型ホテルは飽和状態だから

 

1について、ミレニアル世代とは1980年~2000年に生まれた若者層。年間2200億ドル(約27兆円!)も支出する大きな消費者層であり、さらに今後結婚・出産などで消費を拡大すると推測されています。旅行に関しては、他の年齢層よりも宿泊日数が長く、景気後退期でもさほど旅行機会を減らさなかったほどの旅好き。大きな支出力を持ち、しかも旅行好きとなれば、宿泊施設にとっては優良顧客に他なりません。

 

ただし、このミレニアル世代は、節約志向も高く、求めるものは「安くて、クール(おしゃれな)もの。」だから、低予算で泊まれるホステルに高級感を持たせた施設は、ミレニアル世代のニーズに合致しているのです。

 

2について、従来型ユースホステルは、ユースホステル協会に属しているものの、経営はパパママ経営(家族経営)。さほど熱心に集客・サービス提供を行っていません。強い競合がないオイシイ市場なのです。

 

3について、旅行者の拡大によりホテル市場は成長しているものの、従来型のホテルは同質化が進み、激しい競争にさらされています。一方の高級ホステルは、欧州で成長し、アメリカに上陸したばかりで、今後大きな成長が見込めるのです。

 

記事で紹介されている高級ホステルをまとめてみました。

 

【アメリカに上陸した高級ホステル】

  1. フリーハンド→2012年に278人収容のホステルをマイアミ・ビーチにオープン。今月、シカゴに出店。アメリカに最初に上陸したブランドの一つ。18ヶ月以内に、ロサンゼルスに進出予定。現在、4つのプロジェクトに2億5000万ドルを投資。
  2. ジェネレイター・ホステルズ→欧州で9つのホステルを運営。マイアミ・ビーチのビルを取得予定。

 

これらの高級ホステルは、郊外ではなく都市部への出店を目指していることがわかります。それは、都市部に高級ホステルの参入余地があるからに他なりません。都市部には宿泊料金の高いホテルは数多くあっても、低予算で安心して泊まれる洒落たホテルはほんどないのです。例えば、マイアミ・ビーチの場合、通常のホテルの宿泊料金は一泊平均242ドル。一方、フリーハンドは42ドル。これだけ価格差があれば、高い宿泊料金のため敬遠していた節約志向の高い旅行者が、都市部を訪れるようになります。つまり、高級ホステルは、旅行市場拡大にも寄与するのです。

 

【投資家が高級ホステルに注目する理由】

低予算宿泊サービスを提供することで、節約志向の高い旅行者を集客でき、旅行市場の拡大に寄与するから

 

ただし、課題もあります。

 

【高級ホステルがアメリカで直面する課題】

  1. 短い流行で終わるリスク
  2. 安全性・うるささ・清潔さでの悪いイメージで、敬遠されるリスク
  3. 他の低予算宿泊施設との競合
  4. 法規制

 

1について、欧州で成長し、アメリカに上陸したばかりで、これが短期間の流行で終わるリスクは否定できません。パイの大きいミレニアル世代に受け入れられるかが、焦点です。

 

2について、従来型ホステルの悪いイメージが、ついてまわる恐れがあります。選択肢として考えられない可能性があります。楽しい体験がSNSで拡散されれば、このリスクは回避可能です。

 

3について、低価格ホテルだけではなく、エアビーアンドビーなどの自宅レンタルサービスとも競合します。特に、後者のシェアサービスは、よりクールに考えられる可能性が高いため、競合は必至です。

 

4について、一緒に旅行しない人と同室で泊まれる人数に制限がある法律が存在します。州ごとによってこの規制は異なるものの、出店のハードルになるのは事実。アメリカ市場で、高級ホステルが飽和するのは、意外に早いかもしれません。

 

この高級ホステル、LCCに似ていると思いませんか。無駄なサービスを排除することによって、快適な(?)空の旅行を格安で提供する。今後、「低価格」なのに「おしゃれ・快適」という特徴は、ミレニアル世代にウケる商品の必須条件になるのではないでしょうか。

 

Freehand

Generator Hostels

***************************

《今回のヒントのまとめ》

  1. 高級ホステルとは、シェアルームのあるおしゃれなブティックホテル。従来型ホステルよりも、シェア人数は少なく、おしゃれなバー・レストランなどがある。
  2. 投資家が高級ホステルに注目するのは、消費意欲の高いミレニアル世代をターゲットにしており、家族経営主体のマーケットで競争が緩やかだからである。また、拡大するホテル市場で従来型のホテルが飽和状態になっていることも影響する。さらに、都市部でこれまでなかった低予算宿泊サービスを提供することで、旅行市場拡大に寄与することも、魅力的なのだろう。
  3. 課題として、短期間の流行で終わるリスク、悪いイメージが払拭できなリスク、他の低予算宿泊サービスとの競合、法規制がある。
  4. 節約志向が高いものの、消費意欲の高いミレニアル世代は、「安い」が「おしゃれな」な商品に興味を示す。「低価格」「おしゃれ・快適さ」は売れる商品の必須条件になるのではないか。

*************************

 

毎週火曜・土曜の18時、メルマガにて配信。

(サイトへの掲載は、翌日以降です。)

ウォール・ストリート・ジャーナルの最新情報をいち早く知りたい人は、

メルマガの登録をお願いします。(もちろん無料です。)

 

7)おすすめ商品・サービス

◎最近見つけたいいもの

芋焼酎の海童を初めて買いました。

比較的価格はお手頃なのですが、芋の旨みは十分感じられます。

強いて言えば、芋の香りがたまらない小鶴くろには負けますが。

水割りでほぼ毎晩楽しんでいます。

 

 

 

◎ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ英単語

WSJメルマガを始めてから、5年経ちました。

この5年間でわかったことがあります。

読む上で知っておくべき単語さえわかれば、

大まかな内容はわかるということ。

備忘録の意味でも、調べた単語をサイト上にアップしています。

今後、メルマガとしてスピンアウトする予定にしています。

english.ryotarotakao.com/

 

◎Winecarte 簡単ワインの選び方

ワインカルテを作る時にいつも感じるのは、

ワインの情報を探すのが大変ということ。

公式サイト・通販サイトをいくつかあたって、

作っています。

wine.ryotarotakao.com/

 

編集後記

学生時代よくお世話になったユースホステル。

欧州のホステルは、比較的清潔でおしゃれだったというイメージがあります。

日本でも外国人向けのゲストハウスが増えていますが、高級さはまだこれから。

訪日外国人の増加が予想されるだけに、高級ホステルが日本に上陸する日も近いかもしれませんね。

 

高尾亮太朗のツイッター⇒ twitter.com/ryotarotakao

高尾亮太朗の公式サイト⇒ ryotarotakao.com

高尾亮太朗のTubmlr⇒ ryotarotakao.tumblr.com

高尾亮太朗のGoogle+⇒ gplus.to/ryotarotakao

高尾亮太朗のPinterest⇒ pinterest.com/ryotarotakao/

今日も長い記事を読んでいただき、ありがとうございました。

感謝・感謝・感謝です!

 

 

 

メルマガ相互紹介を希望されるメルマガ執筆者様は、ご連絡お願いします。

 

私もごく少ない部数の時に、

いろんなメルマガ執筆者様に助けていただきましたので、

今回は私が恩返しします!

 

 

 

 

ad

関連記事

新着記事

コメント/トラックバック

トラックバック用URL:

この投稿のコメント・トラックバックRSS




管理人にのみ公開されます

*

ad

PAGE TOP ↑