About

*

【380号】ソーシャルメディアとユーザー属性情報収集問題。

◎本日のニュース

1)見出し

As Web Surfers Share, Marketers Track

2)要約
クリアスプリング社は、アドディスサービスを通じて集めた
ユーザーの属性情報を、ターゲティング広告を行う広告主に
販売することを始めた。

アドディスサービスとは、

ウェブ上に置かれたアドディスボタンを押すと、
興味深いサイトをクリッピングサービスに保存したり、
友人と共有できたりするサービス。

多くのサイトや広告主は、クリアスプリング社の新サービスに殺到したが、
AOLなどの一部サイトは、ユーザー情報の収集に関して疑問視している。

この問題に関して、クリアスプリング社は、
ユーザー属性情報を収集しないようサイトが選択できることや、
個人を特定する情報や過敏に反応されやすい情報は収集しないと
説明している。

3)キーとなる英文
Clearspring recently started aggregating data about consumers’ Web
sharing habits into segments that marketers can buy to target
online ads.

4)キーとなる英文の和訳
最近、クリアスプリングは、消費者がウェブ上で習慣的に共有する
データを収集・分類し、広告主がターゲットを定めたネット広告を
打つために購入できるようにし始めた。

5)気になる単語・表現
aggregate       他動詞     集めて一つにする

6)今日のヒント

アドディスボタンやそれに類するボタンを最近本当に目にするようになった。
これは、ソーシャルメディアを利用する人が増えた証左だろう。
また、サイトはクリック一つで他のサイトへ行くことができるので、
これは重要だと思うサイトを記録していないと、二度とお目にかかれないことがよくある。
これを避けるために、興味深いサイトや重要な情報があるサイトを
ブックマークするという使い方もある。私は主にこの使い方をしている。

アドディスの利用者を見ると、その数の多さに驚く。記事によると、
アメリカのユニークユーザーは1億6940万人で、インターネットユーザーの
約95%も利用しているという。他のサービスと併用している人もいるし、
単に登録しただけの人もカウントされているだろう。
だから約95%=シェアと考えるのは問題であるが、
ソーシャルメディアの利用が広がっていることは間違いない。
人とつながりたいという欲望の強さを感じる。ソーシャルメディアの利用が広がると、
消費者は自分の好み日々の活動を発信する機会が増えるので、
その内容を記録するとその人の属性が見えてくる。これをセグメント化して
ターゲット広告に利用すると、広告主・消費者双方ともメリットがある。すなわち、
◎広告主→費用対効果の高い広告を打つことができる。
◎消費者→自分に関係ない広告を受ける機会が減り、
有益な情報を入手することができる。
である。さらに、費用対効果が上がると、企業のマーケティングコストが減り、
販売価格に還元されるかもしれない。個人情報の漏洩など問題がないわけではないが、
ターゲティング広告には企業・利用者双方に大きなメリットがあることを忘れないようにしたい。
人のつながりたいという欲望がさらに強くなると、このメリットも大きなものになるだろう。

クリアスプリング社 www.clearspring.com/
アドディス www.addthis.com/

***************************
《今回のヒントのまとめ》
▼クリアスプリング社は、提供するアドディスを通じて得た情報により、
利用者を属性に応じてセグメント化し、ターゲティング広告を
希望する広告主に販売している。

▼アドディスの全米での利用者は、ネット利用者の約95%なので、
ソーシャルメディアの利用の拡大、さらに言えば人のつながりたい
という欲望の強さを表しているだろう。

▼アドディスを通じた今回の試みは、個人情報の漏洩などを問題視する向きもあるが、
企業にとっても消費者にとっても大きなメリットがある。
つまり、企業は、より費用対効果の高い広告を打つことができ、
消費者はより興味深い広告を受けることにより、有益な情報を入手できる機会を
得ることができる。

▼人のつながりたいという欲望がさらに強くなると、
このメリットもより大きくなるだろう。
***************************

6)おすすめ商品・サービス

◎インフォ麺ション⇒昨日訪問者は15名。↓

麺の口コミ・情報サイトです。
最新の掲載商品は、
サンヨー食品 サッポロ一番みそラーメン
です。
インフォ麺ション
⇒ blog.livedoor.jp/informention
※新規事業を始めるにあたり、このサイトをどのように行うか近いうちに決めなければなりません。

編集後記
こんにちは、高尾です。
今日は、事業計画に関するセミナーに参加します。
まだ、事業アイデアやビジネスモデルが決まっていないのが、
ネックですが吸収できるものは貪欲に学びたいと思います。
最近思うことは、価格設定を低くすれば注文をもらいやすくなるかもしれないですが、
一方でビジネスとして成立しない可能性が高くなるということです。
一人カンパニーでも、いや一人カンパニーだからこそ、
単価がある程度高くないと商売を継続できない。
ならば、どうやって高くするか。
顧客により大きなベネフィットを与えられるような商品を提供する必要があります。
自分の強みを活かした商品ならば、より魅力的な商品作りができ、
それは容易になります。
それはわかっているのですが、自分の強みと自分の好みとが食い違うと
葛藤が生まれるのも事実。
まずは、食っていくことが優先でしょうね。
高尾亮太朗のfacebook⇒ www.facebook.com (アカウントは、ryotarotakaoです。)
高尾亮太朗のツイッター⇒ twitter.com/ryotarotakao
高尾亮太朗の公式サイト⇒ ryotarotakao.com
今日も長い記事を読んでいただき、ありがとうございました。
感謝・感謝・感謝です!

ご質問・ご相談・ご感想がございましたら、ご連絡ください。
⇒ tryotaro1975@aol.com

メルマガ相互紹介を希望されるメルマガ執筆者様は、ご連絡お願いします。

私もごく少ない部数の時に、
いろんなメルマガ執筆者様に助けていただきましたので、
今回は私が恩返しします!

メルマガ相互紹介に関する連絡先はこちら
⇒ tryotaro1975@aol.com

今日の反省などについては、このブログを
⇒ ameblo.jp/caferics/

メルマガ連動のブログサイトを作りましたので、
できればコメントお願いします。
wsj.jugem.jp/

当メルマガの情報については万全を期しておりますが、内容を保証するもの
ではありません。これらの情報によって生じた、いかなる損害についても、
補償はいたしかねますので、ご了承ください。

また、当メルマガでは広告も誌面の一部として、読者様に有効であると
思われるものを厳選しておりますが、内容については当方で責任を負える
ものではございません。ご配慮の上ご利用頂けます様お願い申し上げます。

ad

関連記事

新着記事

コメント/トラックバック

トラックバック用URL:

この投稿のコメント・トラックバックRSS




管理人にのみ公開されます

*

ad

PAGE TOP ↑