About

*

【783号】食事の代わりにお菓子を食べるアメリカ人が増加、その理由とは?

Kellogg's Eggo Thick & Fluffy Original

 

 

◎本日のニュース

1)見出し
Forget Dinner. It’s Always Snack Time in America

 

 

 

 

毎週火曜・土曜の18時、メルマガにて配信。

(サイトへの掲載は、翌日以降です。)

ウォール・ストリート・ジャーナルの最新情報をいち早く知りたい人は、

メルマガの登録をお願いします。(もちろん無料です。)

 

2)要約

1日に何度もお菓子を食べる代わりに、食事をスキップするアメリカ人が増えている。その背景には、人口動態の変化がある。単独世帯や子供が独立したベビーブーマー世帯が増加し、一方の従来型家族では忙しい共働き家族が増えている。その結果、時間の掛かる食事が敬遠され、手軽に空腹を満たせるお菓子が支持を得ている。

 

この食習慣の変化に対し、食品業界も変化を余儀なくされている。じっくり座って食べる商品の売上減に直面したメーカーは、栄養が豊富で持ち運べる小型の商品の発売・販売強化に動く。

 

◎キーセンンスとその翻訳

3)キーとなる英文

What started as grazing more than three decades ago has turned into willy-nilly consumption patterns, disrupting the American diet of three meals a day and making the pillars of peanut-butter and jelly sandwiches for lunch and bacon and eggs for breakfast a part of the past—and roiling the food industry in the process.

 

4)キーとなる英文の和訳

30年以上前に間食として始まったものが、なかなかやめられない消費パターンに変化している。

その結果、一日三食というアメリカ人の食事習慣が壊れ、昼食用のピーナッツバターとジャムのサンドイッチや朝食用のベーコンと卵といった典型的な食事が過去のものとなっいる。

また、その過程で食品業界に激震を起こしている。

 

5)気になる単語・表現

graze 自動詞 間食する、軽食する;かすめて通る
willy-nilly 形容詞 なかなか決心のつかない;いやおうなしに
jelly 名詞 フルーツゼリー
pillar 名詞 支柱
roil 他動詞 ~を怒らせる;(液体)を濁らせる

 

◎記事から読み取った今日のヒント

6)ビジネスのヒント

お菓子を食べるアメリカ人が増えています。このお菓子、単に間食としてではなく、食事として消費されているというところが注目点。つまり、一日三食の食事の代わりに一日何度もお菓子を食べる人が増えているのです。記事で紹介されたデータをまとめると、次のようになります。

 

【菓子を食事の代わりに食べるアメリカ人の増加】

[1]   一日三回以上お菓子を食べるアメリカ人の割合=10%(70年代後半)→20%(90年代)→56%(2010年)

[2]   48%のアメリカ人は、一週間に三回以上食事をスキップする

[3]   3分の1のアメリカ人は、早朝におやつを食べる←2010年は14%

[4]   55%のアメリカ人は、午前中の半ばにおやつを食べる←2010年は45%

 

このような変化が起こった背景には、次のような人口動態の変化・消費者の生活の変化があります。

 

【菓子消費を増やすアメリカ人の背景】

[1]   世帯人数の減少←単独世帯や子供が独立したベビーブーマー世帯の増加

[2]   忙しい消費者の増加←共働き家族や習い事・スポーツなどに励む子供の増加

 

1について、世帯人数が減少すれば、調理の負担が多くなり、調理するのではなくすぐに食べられる食品を購入するようになります。食べられる食品として菓子が選ばれているのです。

 

2について、大人ばかりではなく子供まで忙しくなると、できるだけ手っ取り早く食事を取る必要性が増します。買い物や調理はおろか、食事を取る時間を捻出する消費者が増えれば、持ち運びできる小型の菓子が人気を呼びます。

 

消費者が望んでいるのは、食事の代わりとなり、持ち運びしやすいお菓子。もちろん、そのまま食べられるのは必須条件。63%のアメリカ人が、1時間以内の食べられる商品を選択するというデータもあります。一方で、調理に時間が掛かり、座って食べなければならない食品の売れ行きは悪くなります。この変化に対応を迫られたのが、食品メーカー。売上の増減が、消費行動の変化の深刻さを物語っています。

 

【菓子需要増による食品メーカーの売上増減】

[1]   ケロッグ社→シリアルの直近四半期売上が3.1%減少

[2]   ゼネラル・ミルズ社→全米菓子部門の前期売上6%増加、全米食品部門の同売上4%減少

[3]   全米小売のスープ売上→年平均0.4%増加(2008年~2013年)

[4]   全米小売のパスタ売上→年平均1.3%増加(同上)

[5]   全米小売のチップス売上→年平均4.2%増加(同上)

[6]   全米小売のスナックバー売上→年平均5.4%増加(同上)

 

食品の売上減少を受けて、食品メーカーは手軽に栄養の取れる菓子や食品の発売に動いています。その商品の特徴をまとめると、次のようになります。

 

【手軽に栄養の取れる菓子や食品の特徴】

[1]   パッケージに工夫(外観)

[2]   原材料・栄養成分に工夫(中身)

 

1について、より手軽に食べられるようにパッケージを工夫した商品があります。例えば、シリアルの売上減少に直面するケロッグは、持ち運べる朝食用ワッフルバーを発売。同様に、オートミールを販売するペプシコ社は、持ち運べる朝食用のシェイクをテスト販売しています。座って食べる暇がない消費者向けに、持ち運び可能な商品を販売しているのです。

 

2について、食事の代わりになるには、食事と同等の栄養を含む必要があります。そこで登場したのが、ヘルシースナック。例えば、チップス類では、野菜や雑穀・パスタを使ったチップスが登場しています。スナックバーやナッツも、ヘルシースナックに属します。また、持ち運びできるバータイプの食品に、ピザなど具の入った商品が登場しています。

 

菓子人気につながった手軽・時短ニーズ。食品以外にもこのニーズが波及するかもしれません。

 

[記事で紹介された菓子・食品]

Kraft Foods Oscar Mayer portable protein packs(お手軽食事セット)

 

General Mills Fiber One Protein Chewy Bars(シリアルバー)

 

ConAgra Foods Chef Boyardee (レンチン総菜)

 

Kroger Kroger Cup(レンチン食材)

 

Nestle Lean Cuisine snack pizza(小型冷凍ピザ)

 

Kellogg Eggo waffle bars(朝食向けバー)

 

PepsiCo Near East multigrain chips(雑穀チップス)

 

Freeze Fried Partners Funky Monkey chips (野菜チップス)

 

 

***************************

《今回のヒントのまとめ》

(1)菓子を食事代わりに何度も食べるアメリカ人が増えている背景には、人口動態の変化・消費者の生活の変化がある。

(2)世帯人数の減少により、調理せずに食べられる商品が売れるようになった。また、共働き家族や習い事をする子供の増加が、手軽に食べられる商品の需要を増加させている。

(3)この変化は、食品業界の売上にも如実に表れている。食べるのに時間の掛かる食品の売上が減少・伸び悩む一方で、手軽にどこでも食べられる菓子・食品の売上は伸びている。

(4)手軽に栄養を取りたいという消費者ニーズに対し、企業はパッケージや中身を工夫。持ち運びできるパッケージを採用し、栄養豊富な原材料を活用している。

(5)時短・お手軽ニーズは、食品以外にも波及するかもしれない。

*************************

 

毎週火曜・土曜の18時、メルマガにて配信。

(サイトへの掲載は、翌日以降です。)

ウォール・ストリート・ジャーナルの最新情報をいち早く知りたい人は、

メルマガの登録をお願いします。(もちろん無料です。)

 

7)おすすめ商品・サービス

◎最近見つけたいいもの

たまたま、インテックス大阪に行った時にランチを食べたのが、こちらのイタリアン料理店。

高級ホテルの中のお店ですが、ランチは意外にリーゾナブルでした。

量の結構多く、2100円のランチに大満足。

特に、今日のピザ(ラグーとバジリコのピザ)はかなり美味しかったです。

残念ながら、ランチのみの営業。

お昼時のデートに最適でしょうか。

Basilico

 

 

 

◎ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ英単語

WSJメルマガを始めてから、5年経ちました。

この5年間でわかったことがあります。

読む上で知っておくべき単語さえわかれば、

大まかな内容はわかるということ。

備忘録の意味でも、調べた単語をサイト上にアップしています。

今後、メルマガとしてスピンアウトする予定にしています。

english.ryotarotakao.com/

 

◎Winecarte 簡単ワインの選び方

ワインカルテを作る時にいつも感じるのは、

ワインの情報を探すのが大変ということ。

公式サイト・通販サイトをいくつかあたって、

作っています。

wine.ryotarotakao.com/

 

編集後記

記事のコメント欄を見ると、お菓子需要の増加が肥満の要因だという批判だらけ。

確かに、三度の食事の代わりに何度もお菓子を食べれば、太りますね。

そういう私も、今日の午前中にパイを食べてしまいましたが。

フロインドリーブ 大ミミ

 

いやぁ、美味しかった。

 

高尾亮太朗のツイッター⇒ twitter.com/ryotarotakao

高尾亮太朗の公式サイト⇒ ryotarotakao.com

高尾亮太朗のTubmlr⇒ ryotarotakao.tumblr.com

高尾亮太朗のGoogle+⇒ gplus.to/ryotarotakao

高尾亮太朗のPinterest⇒ pinterest.com/ryotarotakao/

今日も長い記事を読んでいただき、ありがとうございました。

感謝・感謝・感謝です!

 

 

 

メルマガ相互紹介を希望されるメルマガ執筆者様は、ご連絡お願いします。

 

私もごく少ない部数の時に、

いろんなメルマガ執筆者様に助けていただきましたので、

今回は私が恩返しします!

 

 

 

 

ad

関連記事

新着記事

コメント/トラックバック

トラックバック用URL:

この投稿のコメント・トラックバックRSS




管理人にのみ公開されます

*

ad

PAGE TOP ↑