【804号】LCCとは対照的、アメリカン航空が進めるピークスケジューリングとは?
◎本日のニュース
1)見出し
Airlines Create Rush Hours, Crowds and Full Flights
ウォール・ストリート・ジャーナルの最新情報をいち早く知りたい人は、
2)要約
アメリカン航空が、8月からマイアミ国際空港でピークスケジューリングを採用した。これは、意図的にフライトを集中させピーク時と閑散時を作る方法。これまではコストの高さと遅延増加懸念で避けられてきたが、収益拡大を狙ってアメリカンは復活させた。
利用客にとっても、乗換パターンが増え旅程の選択肢が増えるというメリットがある。また、乗り換え時間を短縮できる。一方で、人員や設備投資といったコスト増加以外のデメリットとして、空港内ビジネスの売上減や遅延した場合の悪影響の大きさが挙げられる。
◎キーセンンスとその翻訳
3)キーとなる英文
Instead of spacing flights evenly throughout the day, American in August started bunching them together.
4)キーとなる英文の和訳
一日満遍なくフライトを一定間隔で行う代わりに、アメリカン航空は8月にフライトを集中させることを始めた。
5)気になる単語・表現
space | 他動詞 | ~を一定の間隔に置く;~を一定間隔で行う |
throughout | 前置詞 | ~のあいだじゅうう;~の至る所に |
evenly | 副詞 | 平等に;むらなく |
bunch | 他動詞 | ~を束にする;~を一団に集める |
◎記事から読み取った今日のヒント
6)ビジネスのヒント
アメリカン航空が8月からマイアミ国際空港で初めたのは、ピークスケジューリング。昔からあるフライト管理方法なのですが、従来型のやり方とは大きく異なります。
【ピークスケジューリングと従来型の管理方法との違い】
[ピークスケジューリング]フライトを一定時間に集中させ、繁忙時間・閑散時間を作る
[従来型]満遍なく一定間隔で飛行機を飛ばす
ピー クスケジューリングを採用したのは、収益拡大が見込めるから。一定時間に利用を集中させることで、座席が埋まりやすくなります。空席のまま飛ばしても、フ ライトコストはさほど変わらないため、航空券を安く売ってでも座席を埋めた方がいいというのは、航空ビジネス(イールドビジネス)の鉄則。実際、アメリカ ン航空は、ピークスケジューリングの採用で200億ドル以上の売上増を見込んでいます。
もちろん、デメリットもあります。だから、これまでアメリカン航空は採用を見送ったのです。ピークスケジューリングのメリット・デメリットをまとめると、次のようになります。
【ピークスケジューリングのメリット・デメリット】
[メリット]
- 空席率が減り、収益拡大が見込める(企業にとっての収益メリット)
- 乗換パターンが増え、スケジュールの選択肢が増える(顧客にとってのカスタマイズメリット)
- 乗換時間・待ち時間が短くなる(顧客にとっての時短メリット)
[デメリット]
- 空港内のビジネスの売上減
- 人員・設備投資が必要となり高コスト
- 遅延が起きた場合の悪影響の広がり易さ
ま ずはメリットについて。1は先述の通り。2について、一定時間にフライトが集中するということは、その時間に空港に着けば、行き先の選択肢が多いというこ とになります。これにより、顧客である消費者は、旅程を立てやすくなります。これは、自分好みの商品が欲しいというカスタマイズニーズを満たすことになり ます。
3について、一定時間にフライトが固まると、乗換時間が短くなります。長時間待たなければならないことも、少なくなります。これは、時短ニーズに合致します。
利用者の乗換時間・待ち時間が短くなるということは、空港での滞在時間が短くなることに他なりません。これが、デメリット1につながります。空港内で営業する飲食店や小売店の売上が減少しかねません。実際、8月から始まったアメリカン航空のピークスケジューリングで、
カフェテリア(一部テイクアウト可)→7~10%減
フードコート→20%減
その他レストラン→25%減
というように、売上が減少しています。おもしろいのは、より短時間で済ませられる業態の方が、影響は小さいということ。乗換え客の滞在時間が短くなったことの証左です。
2について、実際アメリカン航空だけではなく、空港・規制当局も人員増・設備投資を行っています。これは、フライト提供側の工夫とも関連するので、後で詳しく述べます。
3について、フライトが集中するということは、悪天候などで一便でも遅延が起こると、その影響は、一定間隔で飛ばす場合よりも大きくなります。これを嫌って、他の航空会社はピークスケジューリングを採用しないのでしょう。
ただし、実際にはアメリカン航空のフライト定時率は88%であり、昨年よりも向上しています。この背景には、コスト増を伴うアメリカン航空・空港・規制当局の工夫があるのです。
【遅延を回避しようとするフライト提供側の工夫】
- 乗換え客の多い便はゲート近くに着陸
- 預け荷物移動に人を活用
- スケジュールにより滑走路を使い分け
- その他人員増・自動化・増設
特 に注目なのは、2。乗換で時間が掛かるのは、預け荷物を乗り換え便に振り返えなければならないからです。以前は、ターミナル下で、スキャナーやコンベヤー を利用していましたが、これが意外にてこずり、20分程度掛かっていたそうです。そこで、アメリカン航空は、時間短縮のため機械ではなく人を活用。つま り、荷物担当を増員し、乗換時間が短い場合は、ピックアップトラックを使って移動するようにしたのです。電源を入れてセッティングが必要な機械よりも、臨 機応変に対応できる人の方が、この場合時間短縮につながると判断したのです。これは、意外な盲点かもしれません。
アメリカン 航空がこれほどまで遅延回避に努力を傾けるのは、正確なフライトが信頼につながり、リピート・収益拡大をもたらすと考えるからです。このような、遅延を防 止する環境があってこそ、ピークスケジューリングはうまく機能するのです。上辺だけ真似ても、うまくいかないのです。
このピークスケジューリング、LCCのビジネスモデルとは真逆とも言えます。
【ピークスケジューリングとLCCビジネスモデルの対比】
[ピークスケジューリング]できるだけ稼働時間を短くして、売上増を目指す
[LCC]できるだけ機数を少なくし稼働率を高め、低コスト運営を目指す
LCCは、常に動いている飛行機に乗客は予定を合わせているのに対し、ピークスケジューリングは乗客が動くピーク時に飛行機は予定を合わせてフライトすると言えるかもしれません。実際、ピークスケジューリングでは、飛行機の空港滞在時間は長くなります。
ピーク時に作業が集中すれば、増やした人員に暇な時間が生まれ費用対効果が低下するので、パートタイマーを増やしているのでしょう。パートタイマーが増加するアメリカの雇用環境を、物語っているように思えます。
***************************
《今回のヒントのまとめ》
- アメリカン航空がピークスケジューリングを採用したのは、空席率を低下させることで、収益拡大が見込めるからである。
- その他にも、顧客にとって旅程の選択肢が増えるというメリット、乗換時間・待ち時間を短縮できるというメリットがある。
- 一方で、空港内ビジネスの売上減、人員増・設備投資によるコスト上昇、遅延発生時の影響の拡大、というデメリットもある。
- 特に遅延は航空会社の信頼を失墜させかねないので、アメリカン航空は人員などの投資増以外に工夫を凝らす。例えば、機械に頼って時間がかかっていた荷物移動を人に切り替えることにより、臨機応変な対応を可能にした。
- できるだけ稼働時間を短くして売上拡大をめざすピークスケジューリングは、できるだけ機数を減らす稼働率を高めて低コスト運営を目指すLCCとは、対照的なフライト方法と言える。
*************************
ウォール・ストリート・ジャーナルの最新情報をいち早く知りたい人は、
7)おすすめ商品・サービス
◎最近見つけたいいもの
先日スーパーで買ったのが、こちらの日本酒。
季節品のようで処分価格だったのか、700円台で買えました。
これが、意外に美味しかった。
辛口好きの私には、純米酒よりも普通の清酒の方が合うのかもしれません。
毎日ちびちびしています。
この価格なら、普段の酒として有りですね。
デザインも秀逸。
◎ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ英単語
WSJメルマガを始めてから、5年経ちました。
この5年間でわかったことがあります。
読む上で知っておくべき単語さえわかれば、
大まかな内容はわかるということ。
備忘録の意味でも、調べた単語をサイト上にアップしています。
今後、メルマガとしてスピンアウトする予定にしています。
◎Winecarte 簡単ワインの選び方
ワインカルテを作る時にいつも感じるのは、
ワインの情報を探すのが大変ということ。
公式サイト・通販サイトをいくつかあたって、
作っています。
編集後記
そう言えば、アメリカン航空には高校生の頃一度だけ乗ったことがあります。
あの時、よく一人でニューヨークからフェニックスまで行ったなぁ。
若いと怖いもの知らずなんでしょうね。
最近行動力が低下気味の私に喝。
高尾亮太朗のツイッター⇒ twitter.com/ryotarotakao
高尾亮太朗の公式サイト⇒ ryotarotakao.com
高尾亮太朗のTubmlr⇒ ryotarotakao.tumblr.com
高尾亮太朗のGoogle+⇒ gplus.to/ryotarotakao
高尾亮太朗のPinterest⇒ pinterest.com/ryotarotakao/
今日も長い記事を読んでいただき、ありがとうございました。
感謝・感謝・感謝です!
メルマガ相互紹介を希望されるメルマガ執筆者様は、ご連絡お願いします。
私もごく少ない部数の時に、
いろんなメルマガ執筆者様に助けていただきましたので、
今回は私が恩返しします!
ad
2014/09/17 | ウォールストリート・ジャーナル, 航空業界 ニーズ, 商品戦略, 販売戦略
関連記事
-
【1154号】今年のマーケットで確実に起こる4つのこと
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...
-
【1153号】グーグルの社内用自転車の盗難が無くならない理由
━━━━━━━━━━━━━━━...
-
【1141号】今年のブラックフライデーが小売業の収益改善に寄与した原因とは?
◎本日のニュース 1)見出し Bl...
-
【1119号】欧米の多国籍企業が中国市場で苦戦する理由とは?
Matt ◎本日のニュース 1)見出し Mu...
-
【975号】アマゾンプライムは年会費以上の利益をもたらすモンスターサービス?
◎本日のニュース 1)見出し ...
新着記事
-
【1154号】今年のマーケットで確実に起こる4つのこと
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...
-
【1153号】グーグルの社内用自転車の盗難が無くならない理由
━━━━━━━━━━━━━━━...
-
【1152号】新春スペシャル2:ダイエットしたければ、TRFに従え!
TipsTimesAdmin ...
-
【1151号】新春スペシャル1:目標達成したければ、いつするかを真っ先に決めろ!
Kevin Simmons ...
-
【1150号】年末商戦におけるネット通販のギフトラッピング最新事情
Annette Young ※火曜日...
コメント/トラックバック
トラックバック用URL:
この投稿のコメント・トラックバックRSS