About

*

【837号】スペシャルティフード人気から生まれた新ビジネスとは?

specialty food

 

 

◎本日のニュース

1)見出し
Food ‘Accelerators’ and the $10 Bag of Pasta

【出典】

 

 

 

毎週火曜・土曜の18時、メルマガにて配信。

(サイトへの掲載は、翌日以降です。)

ウォール・ストリート・ジャーナルの最新情報をいち早く知りたい人は、

メルマガの登録をお願いします。(もちろん無料です。)

 

2)要約

消費者の嗜好が、地産商品や有機食品などのスペシャルティフードにシフトする一方で、そのメーカーの多くは零細企業のため、卸売りを行おうとも生産能力の制約を受けてしまう。また、安全面・衛生面の規制やバイヤーの基準をクリアするために、設備投資が必要となる。

 

この問題を解決するために、ロスアンゼルス郡では、LAプレップという企業が産業用キッチンのレンタルサービスを行っている。この施設を活用すれば、安全面・衛生面で規制を満たすではなく、生産拡大のための支援サービスを受けることができる。

 

自治体側も、規制を緩和する傾向が強い。というのは、規制の緩和により地産地消が広がることで、地域経済の拡大に寄与するからである。

 

◎キーセンンスとその翻訳

3)キーとなる英文

As tastes shift toward specialty, local and organic foods, more so-called “food startups” are entering the market.

 

4)キーとなる英文の和訳

地場食品や有機食品などのスペシャルティフードに嗜好がシフトするに連れて、所謂「フードスタートアップ」の参入が増えている。

 

5)気になる単語・表現

taste 名詞 好み、嗜好;味覚;経験

 

◎記事から読み取った今日のヒント

6)ビジネスのヒント

記事で紹介されているのは、ロスアンゼルスのパスタメーカー。パスタメーカーと言っても、工場を持つ企業ではなく、自宅で製造する零細企業です。地場原料を使って、製造所の近くだけで1ポンド10ドルで販売しています。このような地場食品や有機食品をスペシャルティフードと言い、アメリカでは市場が拡大しています。

 

【スペシャルティフードの市場規模】

2013年 過去最高の883億ドル

2014年 継続して拡大

 

スペシャルティフード人気の背景には、次のような消費者の変化があります。

 

【スペシャルティフード人気を支える消費者の変化】

  1. 持続可能性(サステナビリティ)や健康への関心が高まっている
  2. 小ロット製造食品への関心が高まっている

 

2の関心とは、誰がどこで作ったのかを知りたいというもの。それだけ、大手企業が製造する食品や格安の輸入食材に対する不信感が強いのかもしれません。

 

このようなニーズの高まりにより市場が拡大するスペシャルティフードですが、製造者が自宅で生産するような零細企業だけに、生産量を拡大することは容易ではありません。さらに、直販だけではなく卸売を行うにしても、大規模チェーンへの卸売には安全面・衛生面の規制を受けることになります。また、販売先のバイヤーの厳しい基準もクリアしなければなりません。

 

このハードルを越えるためには、専門の工場で製造しなければならず、巨額の設備投資が必要となります。零細企業には大きな課題なのです。

 

この課題を解決してくれるのが、「フードアクセラレータ」とも言うべき産業用キッチンのレンタルサービス。ロスアンゼルス郡では、L.A.プレップという企業がこのサービスを提供しています。そのサービス内容をまとめると、次のようになります。

 

【L.A.プレップの概要】

  1. 自宅・共有キッチンから規模拡大したい零細食品メーカー最大50社に、産業用キッチンをレンタル
  2. 元々公共の安全・衛生に特化した企業のため、安全面・衛生面の規制を満たし、卸売ライセンス取得を支援
  3. 食品保管・検査など食品製造に関連するサービスを提供
  4. 100以上の食インキュベーション組織や調理支援組織に参加し、テナント企業の売上拡大を支援

 

興味深いのは4であり、単に設備を貸し出すだけではなく、その先の収益拡大まで支援します。零細食品メーカーが中規模メーカーに成長することを、目的とするからです。

 

一方、規制する側の自治体も、規制緩和によりスペシャルティフード企業の成長を支援しています。その理由は、地産地消が増えることで、地域経済が活性化するから。ほとんどの大都市では、全体の消費量のうち地産商品の割合は1~2%に過ぎません。大規模食品メーカーの商品の多くは、他地域で生産されているからです。地産地消の割合が増えることで、農産物の栽培から加工・消費まで地元で完結するようになるので、地域経済はより拡大することになります。

 

地産地消に関して、記事に興味深いフレーズがありました。それは、

 

サプライチェーンを短くすることが、ローカルフードパズルで欠けた最大のピースである

 

です。地産地消の割合を増やそうにも、サプライチェーンが長くなるとその割合はどうしても増えません。スペシャルティフード製造者の規模を拡大することで、サプライチェーンは短くなるのです。

 

日本で同様のことが起こるかは疑問です。というのも、アメリカほど食の安全・衛生面の不安は小さいからです。ただし、地産地消は政権が進める地域創生に相通じるものがあるので、地場食品や有機食品の市場拡大の可能性は十分あります。

L.A Prep

***************************

《今回のヒントのまとめ》

  1. アメリカでスペシャルティフードが人気なのは、消費者の持続可能性・健康への関心、小ロット生産の食品への関心が高まっているからである。
  2. しかし、スペシャルティフードを製造する零細食品メーカーが卸売により規模拡大しようにも、安全・衛生面の規制をクリアするために、専用工場建設の設備投資が必要となる。
  3. この課題を解決してくれるのが、産業用キッチンのレンタルサービス。このサービスを活用すれば、規制を満たすだけではなく、食品製造に関するサービスを外注でき、さらには売上拡大の支援を受けることができる。
  4. このサービスの目的は、零細食品メーカーを中規模に育てること。規制する側の自治体も、規制緩和によりスペシャルティフードメーカー育成に力を注ぐ。
  5. 自治体までスペシャルティフードメーカーを支援するのは、スペシャルティフードが成長し、地産地消が増えることで、地場経済がより活性化するからである。

*************************

 

毎週火曜・土曜の18時、メルマガにて配信。

(サイトへの掲載は、翌日以降です。)

ウォール・ストリート・ジャーナルの最新情報をいち早く知りたい人は、

メルマガの登録をお願いします。(もちろん無料です。)

 

7)おすすめ商品・サービス

◎最近見つけたいいもの

先日、ノンアルコールのスパークリングワインを飲む機会がありました。

成城石井で販売されている商品ですが、意外に甘くなく、スパークリングワインを飲んでいる気分は味わえます。

もちろん、正確にはジュースだけに、甘さはありますよ。

フランス製で見た目もスパークリングワインに似ているというのも、飲めない時にはいいかもしれません。

価格も600円弱でお手頃です。

シャメイ ノンアルコールスパークリング ホワイトグレープ 750ml

 

 

◎ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ英単語

WSJメルマガを始めてから、5年経ちました。

この5年間でわかったことがあります。

読む上で知っておくべき単語さえわかれば、

大まかな内容はわかるということ。

備忘録の意味でも、調べた単語をサイト上にアップしています。

今後、メルマガとしてスピンアウトする予定にしています。

english.ryotarotakao.com/

 

◎Winecarte 簡単ワインの選び方

ワインカルテを作る時にいつも感じるのは、

ワインの情報を探すのが大変ということ。

公式サイト・通販サイトをいくつかあたって、

作っています。

wine.ryotarotakao.com/

 

編集後記

体調優れません。

週末までに病院に行きます。(とは言っても深刻ではないので、心配ご無用。)

 

 

高尾亮太朗のツイッター⇒ twitter.com/ryotarotakao

高尾亮太朗の公式サイト⇒ ryotarotakao.com

高尾亮太朗のTubmlr⇒ ryotarotakao.tumblr.com

高尾亮太朗のGoogle+⇒ gplus.to/ryotarotakao

高尾亮太朗のPinterest⇒ pinterest.com/ryotarotakao/

今日も長い記事を読んでいただき、ありがとうございました。

感謝・感謝・感謝です!

 

 

 

メルマガ相互紹介を希望されるメルマガ執筆者様は、ご連絡お願いします。

 

私もごく少ない部数の時に、

いろんなメルマガ執筆者様に助けていただきましたので、

今回は私が恩返しします!

 

 

 

 

 

ad

関連記事

新着記事

コメント/トラックバック

トラックバック用URL:

この投稿のコメント・トラックバックRSS




管理人にのみ公開されます

*

ad

PAGE TOP ↑