【846号】米スポーツアパレルメーカーのアンダーアーマーが、スマホアプリ開発会社を買収する理由
◎本日のニュース
1)見出し
Under Armour to Acquire MyFitnessPal for $475 Million
ウォール・ストリート・ジャーナルの最新情報をいち早く知りたい人は、
2)要約
スポーツアパレルメーカーのアンダーアーマー社は、ダイエットスマホアプリを開発するマイフィットネスパルを買収すると発表した。この買収により、既存のデジタルフィットネスプラットフォームの強化を目指す。
アンダーアーマーの業績はすこぶるいい。直近四半期の純利益は37%増加し、アパレル用品と靴の売上増が寄与した。昨秋には、アディダスを抜き、全米2位のスポーツアパレルブランドになった。
今後、靴の品揃えを強化し、直営のコンセプトショップの開店を進める。また、機能性スポーツアパレルメーカーとして、世界市場を開拓する。
◎キーセンンスとその翻訳
3)キーとなる英文
Under Armour Inc. agreed to acquire MyFitnessPal for $475 million, in a deal that expands the Athletic-apparel maker’s digital fitness platform.
4)キーとなる英文の和訳
アンダーアーマー社は、マイフィットネスパルを4億7500万ドルで買収することに合意した。
この買収により、スポーツアパレルメーカーであるアンダーアーマーのデジタルフィットネスプラットフォームを拡充する。
5)気になる単語・表現
deal | 名詞 | 取引、契約;お買い得 |
◎記事から読み取った今日のヒント
6)ビジネスのヒント
アンダーアーマーと言えば、日本でもプロスポーツ選手が着用するなど、そのプレゼンスは大きくなっています。そのアンダーアーマー社が、スマホアプリ開発企業を買収するようです。
ちなみに、アンダーアーマーの直近四半期業績は、大幅な増収増益。
【アンダーアーマーの第4四半期業績1】
[売上]8億9520万ドル(昨対比31%増)
[純利益]8770万ドル(同37%増)
増収増益を牽引したのは、アパレル・靴の売上が大幅に増加したから。
【アンダーアーマーの第4四半期業績2】
[靴売上]8580万ドル(55%増)
[アパレル売上]7億770万ドル(30%増)
昨秋には、アディダスを抜き、スポーツアパレルブランドとして全米2位にまで上り詰めました。ただし、1位のナイキとの差は、まだまだ大きい。
【2014年2月~12月のアパレル・靴売上比較】
[アンダーアーマー]26億ドル
[アディダス]16億ドル
[ナイキ]118億ドル
ナイキは、アンダーアーマーの約5倍、アディダスの約7倍もの売上の大きさ。それにしても、アディダスを抜いたと言いますが、かなりの差が付いています。
そんな業績好調のアンダーアーマーが、スマホアプリ開発企業を買収するのは、自社のデジタルフィットネスプラットフォームを強化するためです。では、なぜスポーツアパレルメーカーがデジタルサービスを強化する必要があるのか?
【アンダーアーマーがデジタルフィットネスプラットフォームを強化する理由】
- 既存顧客を囲い込むため
- サービスによる差別化で新規顧客獲得のため
- マイフィットネスパルユーザーを顧客にできるため
1は、この手のダイエットアプリを一度使うと、継続して使うことによって価値が高まります。アンダーアーマーの製品とこのアプリを連携させることで、ブランドスイッチを防止することができるのです。これは、既存顧客の囲い込みにつながります。
2は、ファッションアパレル業界がスポーツ分野に進出するなど、スポーツアパレルメーカーは異業種との競争にも晒されています。それだけ競争が激しいと、製品だけでの差別化は難しいもの。そこで、製品とリンクしたサービスで差別化するのです。アプリを使うことで手軽にダイエットできるとなれば、他ブランドではなくアンダーアーマーを買おうという消費者は増えるのではないでしゅうか。
3について、マイフィットネスパルを買収することで、8000万人にも及ぶユーザーにアンダーアーマーの製品を売り込むことができます。アプリ利用により、アンダーアーマーとの接触時間が増えれば、他ブランドからアンダーアーマーにスイッチするユーザーも相当いることでしょう。
特に、他の大手スポーツブランドがスマホアプリとの連携を進める中、3のアプリユーザー獲得は、特に魅力的。逆に言えば、スポーツブランドの製品だけでは、なかなか新規顧客を獲得できないということかもしれません。
スマホアプリによってできるのは、モノではなくコト。モノの開発販売を行うアンダーアーマーは、マイフィットネスパルを買収することで、コト消費拡大に対応しているとも読み取れます。
Under Armour IR release(PDF)
***************************
《今回のヒントのまとめ》
- スポーツブランド全米2位に上り詰めたアンダーアーマーがスマホアプリ開発企業を買収したのは、デジタルフィットネスプラットフォームを強化するため。
- その結果、顧客囲い込み、差別化による新規顧客獲得、マイフィットネスパルユーザーの獲得が可能となる。
- 特に、マイフィットネスパルの8000万人にも及ぶユーザー獲得は、製品売上増につながるため、魅力的だろう。
- ここまでして顧客維持・新規顧客獲得を目指すのは、ファッションアパレル業界がスポーツ分野に進出するなど、競争が激化していることの証だろう。
- さらに、フィットネスサービスを強化することで、コト消費拡大へ対応できる。
*************************
ウォール・ストリート・ジャーナルの最新情報をいち早く知りたい人は、
7)おすすめ商品・サービス
◎最近見つけたいいもの
先日購入したのが、こちらのボックスワイン。
LOHACOやアマゾンのレビューが良かったので、思い切って買ってみました。
飲んでみたところ、初めは渋みが弱く感じましたが、時間経過とともに渋みが増してきました。
なかなかいけるので、グラスで3杯ほど飲んでしまいました。
ビール350缶飲んだ後だから、少し飲み過ぎだったかもしれません。
値段が安いで、デイリーワインとしてぴったりですね。
◎ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ英単語
WSJメルマガを始めてから、5年経ちました。
この5年間でわかったことがあります。
読む上で知っておくべき単語さえわかれば、
大まかな内容はわかるということ。
備忘録の意味でも、調べた単語をサイト上にアップしています。
今後、メルマガとしてスピンアウトする予定にしています。
◎Winecarte 簡単ワインの選び方
ワインカルテを作る時にいつも感じるのは、
ワインの情報を探すのが大変ということ。
公式サイト・通販サイトをいくつかあたって、
作っています。
編集後記
アンダーアーマーと言えば、阪神タイガースの関本賢太郎選手。
代打での起用が多いですが、まだまだレギュラーで活躍できると思います。
そう言えば、昔は和製大砲と呼ばれていたのですよね。
高尾亮太朗のツイッター⇒ twitter.com/ryotarotakao
高尾亮太朗の公式サイト⇒ ryotarotakao.com
高尾亮太朗のTubmlr⇒ ryotarotakao.tumblr.com
高尾亮太朗のGoogle+⇒ gplus.to/ryotarotakao
高尾亮太朗のPinterest⇒ pinterest.com/ryotarotakao/
今日も長い記事を読んでいただき、ありがとうございました。
感謝・感謝・感謝です!
メルマガ相互紹介を希望されるメルマガ執筆者様は、ご連絡お願いします。
私もごく少ない部数の時に、
いろんなメルマガ執筆者様に助けていただきましたので、
今回は私が恩返しします!
ad

関連記事
-
-
【1149号】アメリカのフィットネスジムでランニングマシンが減少する理由とは?
oklanica  ...
-
-
【921号】ローイングマシンが、アメリカフィットネス業界で流行している理由とは?
Ben Bradshaw ◎...
-
-
【906号】人気急上昇のジム・エクイノックスとアドベンチャーレースのタフ・マダーズとの関係とは?
Rance Costa ※この写真はエクイノックスとは関係あ...
-
-
【867号】米ランニングシューズ市場で起きている異変
TownePost Network ...
新着記事
-
-
【1154号】今年のマーケットで確実に起こる4つのこと
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...
-
-
【1153号】グーグルの社内用自転車の盗難が無くならない理由
━━━━━━━━━━━━━━━...
-
-
【1152号】新春スペシャル2:ダイエットしたければ、TRFに従え!
TipsTimesAdmin ...
-
-
【1151号】新春スペシャル1:目標達成したければ、いつするかを真っ先に決めろ!
Kevin Simmons ...
-
-
【1150号】年末商戦におけるネット通販のギフトラッピング最新事情
Annette Young ※火曜日...
コメント/トラックバック
トラックバック用URL:
この投稿のコメント・トラックバックRSS