【913号】高級ブランドの香水がウォルマート・ターゲットで安く手に入る理由とは?
◎本日のニュース
1)見出し
Luxury-Perfume Makers Turn to Wal-Mart, Target
ウォール・ストリート・ジャーナルの最新情報をいち早く知りたい人は、
2)要約
通常百貨店などで1つ50ドル以上する高級ブランド香水が、ウォルマートでは約三分の二の価格で販売されている。ディスカウンターだから当たり前と言えば当たり前だが、高級ブランドの香水は、百貨店や専門店に販路を限定していて、ディスカウンターには卸していない。
ディスカウンターが販売するのは、非公式ルートから調達した逆輸入品である。海外市場に販売する場合、直接取引ではないために、卸値で輸出される。これを、アメリカのディスカウンターが大量に仕入れ、正規版よりも格安で販売している。
本物の逆輸入品は、アメリカで販売しても違法ではないため、メーカーが販売を差止めすることはできない。ただし、一部のメーカーは、ブランドの高級感・希少性を長期的に保つために、販路を厳格に制限している。
3)キーとなる英文
Some industry insiders and analysts, say, however, that pressure to keep fragrance sales robust may have led manufacturers to turn a blind eye to the flourishing gray market for their products.
4)キーとなる英文の和訳
しかし、ある業界内部関係者やアナリスト曰く、香水販売の増加を期待されるプレッシャーから、グレー市場での自社製品の売れ行き拡大に、メーカーは目をつぶってきた。
5)気になる単語・表現
turn to | 自動詞句 | ~に頼る |
fragnance | 名詞 | 香水;良い匂い |
striking | 形容詞 | 目立った |
robust | 形容詞 | (経済などが)活発な;(見た目の)強健さ |
flourish | 自動詞 | 繁盛する;繁茂する |
distributor | 名詞 | 特約販売店 |
bulk of | 名詞 | ~の大部分 |
make up | 他動詞句 | ~を組み立てる;~を束ねる |
cache | 名詞 | 隠し場;隠し物 |
sour on | 自動詞句 | ~に興味を失う |
preliminary | 形容詞 | 予備の;前置きの |
injunction | 名詞 | 差止め命令 |
authentic | 形容詞 | 本物の |
plug | 他動詞 | ~を塞ぐ;~に栓をする;(本など)を(テレビなどで)繰り返し宣伝する |
flout | 他動詞 | (規則など)を破る |
prestige | 名詞 | 名声;威信;威光 |
(今回ピックアップ英単語)
【turn to】
そもそも「turn」の意味(他動詞)は、「(物)を回す、~を回転させる;(物)をひっくり返す;(角など)を曲がる」などで、日本語の「ターン」がそのまま当てはまる。
「turn to」は、自動詞句で「~へ曲がる」→「~に向かう」→「(人・辞書・計算機など)に頼る」となった。
(例文)
I don’t know who to turn to.
「誰をたよりにしていいのかわからない」
(類語)
「頼る」
(信頼して依存する)rely on; depend on
(最後の手段として)fall back on
6)ビジネスのヒント
通常百貨店(ノードストロームやメーシーズなど)や専門店(セフォラなど)でしか販売されない高級ブランド香水が、ウォルマートやターゲットなどのディスカウンターで値引き販売されていることが増えているようです。このカラクリは、要約でも示した通り、
卸値で販売される海外市場向けの商品が、逆輸入されているから
です。アメリカでは、メーカーと大手小売との取引は直接取引なのに対し、ヨーロッパやアジアでは卸店や特約店を通じて販売します。店頭価格が一定に保つ(定価で販売する)ためには、仲買には卸価格で販売しなければなりません。記事によると、この卸値が最大で定価の40%になることがあり、そのバーゲン品がアメリカに逆輸入されてディスカウンターの売場に並んでいるのです。
そもそも、P&Gやコッティなどのメーカーが販売店を百貨店や専門店に制限するのは、定価で販売してブランドの希少価値を維持するため。だから、メーカーにとって、逆輸入品の格安販売はブランド価値を毀損しかねない目障りなものに他なりません。だから、訴訟にまで発展した事例もあるようです。しかし、ディスカウンターが販売しているのは非公式ルートから調達したものとは言え本物なので、結局販売差止めには至らなかったようです。
そのメーカーが、今では非公式ルートの逆輸入品のディスカウント販売を黙認しているようなのです。この背景には、香水販売の低迷があります。
【アメリカで香水販売が低迷する理由】
- アメリカ人が有名人ブランドの香水に興味を失ったから
- 金融危機による景気後退以降、不要不急の嗜好品購入を切り詰めているから
要は、高い香水にさほど価値を見出さなくなったということです。かと言って、売上を伸ばすことは市場からの命令なので、売れる非公式逆輸入品を手放しにしているのが、現状のようです。
記事によると、アメリカの香水市場は約59億ドル(約7100億円)で、2014年2%増にすぎなかったようです。この大部分を占めるのが、高級ブランド香水。恐らく、非公式ルートの販売がrobust(活発)ということなので、公式ルートの百貨店・専門店での売上は、横ばいないし減少しているのでしょう。「これ以上、売上の伸びない公式ルートに頼っていいられない」というのが、メーカーの本音でしょうか。
ただし、公式ルート以外の販売を厳格に禁止するメーカーもあるようです。同名のブランド香水を製造するエリザベス・アーデン社は、非公式ルートに販売する卸店・特約店との契約を解除することで、グローバル流通を厳格化したようです。なんと、これに要した時間は20ヶ月。約2年掛けてまで公式ルートにこだわったのは、長期的なブランド価値を維持・向上させるため。実際、昨年の香水売上は落ちたのですが、直近四半期では売上が回復するブランドも出てきたようです。
いずれにしても、アメリカでの高級ブランド香水の販売チャネルに変化が起きているのは、間違いありません。売上拡大のためには、ディスカウンターの販売力に頼らざるを得なくなったのです。逆に言えば、百貨店や専門店の販売力が劣ってきたということです。販売力のある小売チェーンの前に、高級ブランドが屈したと言うと言い過ぎでしょうか。
日本では、香水というよりも高級ブランドの化粧品の逆輸入品が、ネットで格安で販売されています。このカラクリは、割安に販売されている国の商品が、日本に流れているのかもしれません。いずれにしても、グローバルに流通している商品が、一物一価に近づいているのは間違いないでしょう。
中国人を主とする訪日外国人の「爆買い」も、一物一価に近づくことでいずれ弱まるかもしれません。「爆買い」に依存するビジネスは、次の儲けの種を探す必要がありそうです。
***************************
《今回のヒントのまとめ》
- 高級ブランド香水が、百貨店や専門店に販売を制限しているのは、定価販売を守ることで、そのブランド価値・希少性を維持・向上させるためである。
- しかし、海外で卸店・特約店経由で格安に販売される逆輸入品が、アメリカのウォルマートやターゲットなどで値引き販売されることで、流通チャネルに変化が起きている。
- この非公式ルートをメーカーが黙認するようになったのは、アメリカでの香水販売が低迷しているからである。非公式ルートでの販売が伸びる一方で、公式ルートでの販売は伸び悩んでいるものと思われる。
- 一方で、販路の厳格化を進めるメーカーもある。価格を維持することにより、ブランド価値・希少性を保つことでき、長期的にはメリットが大きい。
- 高級ブランド香水の販売チャネルの変化は、売上増を求めるなら、販売力のある販路に依存せざるを得ないから起こったと言えるだろいう。
*************************
ウォール・ストリート・ジャーナルの最新情報をいち早く知りたい人は、
7)おすすめ商品・サービス
◎最近見つけたいいもの
ここ何年かノートは無印の100円ノートを使っていたのですが、120円に値上げされたので、違うノートを探すことにしました。
すると、100均でもなかなか書きやすいノートがあることを発見。
キャンドゥ系の100均ストアで販売されているリングノートです。
紙質は、コクヨのキャンパスノートに近いのではないでしょうか。
しかも、行間がA罫で書きやすく、目盛が付いているので線も引きやすい。
当分、このノートを使いたいと思います。
ただ、円安傾向は収まりそうにないので、このノートもいずれ薄くなるんでしょうね。
◎ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ英単語
WSJメルマガを始めてから、5年経ちました。
この5年間でわかったことがあります。
読む上で知っておくべき単語さえわかれば、
大まかな内容はわかるということ。
備忘録の意味でも、調べた単語をサイト上にアップしています。
今後、メルマガとしてスピンアウトする予定にしています。
◎Winecarte 簡単ワインの選び方
ワインカルテを作る時にいつも感じるのは、
ワインの情報を探すのが大変ということ。
公式サイト・通販サイトをいくつかあたって、
作っています。
編集後記
タイガースの新監督が金本さんになりそうです。
もう嬉しくて嬉しくて。
応援用のユニフォームを持っているぐらいですから。
でも、家族が反対しているとか。
無理でも、ちょっと怖そうな人にお願いしたいですね。
江夏さんとか。(ないか)
高尾亮太朗のツイッター⇒ twitter.com/ryotarotakao
高尾亮太朗の公式サイト⇒ ryotarotakao.com
高尾亮太朗のTubmlr⇒ ryotarotakao.tumblr.com
高尾亮太朗のGoogle+⇒ gplus.to/ryotarotakao
高尾亮太朗のPinterest⇒ pinterest.com/ryotarotakao/
今日も長い記事を読んでいただき、ありがとうございました。
感謝・感謝・感謝です!
メルマガ相互紹介を希望されるメルマガ執筆者様は、ご連絡お願いします。
私もごく少ない部数の時に、
いろんなメルマガ執筆者様に助けていただきましたので、
今回は私が恩返しします!
ad
![](https://wsj.ryotarotakao.com/wp-content/themes/stinger20130801/images/p01.png)
関連記事
-
-
【1154号】今年のマーケットで確実に起こる4つのこと
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...
-
-
【1153号】グーグルの社内用自転車の盗難が無くならない理由
━━━━━━━━━━━━━━━...
-
-
【1141号】今年のブラックフライデーが小売業の収益改善に寄与した原因とは?
◎本日のニュース 1)見出し Bl...
-
-
【1119号】欧米の多国籍企業が中国市場で苦戦する理由とは?
Matt ◎本日のニュース 1)見出し Mu...
-
-
【975号】アマゾンプライムは年会費以上の利益をもたらすモンスターサービス?
◎本日のニュース 1)見出し ...
新着記事
-
-
【1154号】今年のマーケットで確実に起こる4つのこと
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...
-
-
【1153号】グーグルの社内用自転車の盗難が無くならない理由
━━━━━━━━━━━━━━━...
-
-
【1152号】新春スペシャル2:ダイエットしたければ、TRFに従え!
TipsTimesAdmin ...
-
-
【1151号】新春スペシャル1:目標達成したければ、いつするかを真っ先に決めろ!
Kevin Simmons ...
-
-
【1150号】年末商戦におけるネット通販のギフトラッピング最新事情
Annette Young ※火曜日...
コメント/トラックバック
トラックバック用URL:
この投稿のコメント・トラックバックRSS