【973号】ビザ・ウォルマートがICチップ付きカードの決済時間短縮に動く理由とは?
◎本日のニュース
1)見出し
Visa, Wal-Mart Move to Speed Checkout for Customers With Chip-Enabled Cards
ウォール・ストリート・ジャーナルの最新情報をいち早く知りたい人は、
2)要約
ICチップ付きクレジットカード・デビットカードに不満の声が高まっている。それは、決済完了までの時間が長いことである。そこで、クレジットカード大手のビザ社とウォルマート・ストアーズ社は、決済時間を短縮するソフト・施策を発表した。
磁 気カードよりもセキュリティを高めるために、これまで数億枚のICチップ付きカードが発行された。しかし、サインは不要でも、決済完了まで端末に挿してお かなくてはならないため、磁気カードよりも時間を要する。小売店にとっても、レジ効率悪化によるコストアップ要因となる。
3)キーとなる英文
In response to complaints about the waiting periods caused by new chip-enabled credit and debit cards, Visa Inc. on Tuesday said it is launching software that will shave as many as 18 seconds off the time it takes to make a payment.
4)キーとなる英文の和訳
新しいICチップ付きクレジット・デビットカードによる待ち時間への不満に対応するため、ビザ社は、火曜日、決済時間を最大18秒短縮するソフトウェアを公開した。
5)気になる単語・表現
enabled | 形容詞 | ~可能な、~の機能のついた |
lop off | 他動詞句 | ~を切り落とす;(時間)を短縮する |
prompt | 他動詞、名詞 | ~を刺激する;~するように促す;支払期限;プロンプト(ユーザーの入力待ちの状態にあることを知らせる記号) |
consternation | 名詞 | 非常な驚き |
greet | 他動詞 | ~に挨拶をする;~に反応する、~に対して起こる |
negligible | 形容詞 | 無視できるほどの、取るに足らない |
aggravation | 名詞 | 悪化;悩みの種 |
terminal | 名詞 | 端末;終点 |
counterfeit | 形容詞 | 偽造の |
fraud | 名詞 | 詐欺 |
static | 形容詞 | 固定的な |
flummox | 他動詞 | ~をまごつかせる |
configure | 他動詞 | ~を構成する、~の環境設定する |
fumble | 名詞 | 不器用な操作 |
processor | 名詞 | 処理装置 |
foot | 他動詞 | ~を支払う |
(今回ピックアップ英単語)
【foot】
(意味)
- (名詞)足(くるぶし以下の部分);(長さの単位の)フィート、フット;(the foot of~)足状のモノ;物の基底部;歩行
- (他動詞)(勘定など)を支払う(up),(経費など)を負担する
(例文)
I’ll foot the bill[check].
「私が払います。」
6)ビジネスのヒント
今日はICチップ付きクレジットカード・デビットカードのお話。日本でもだいぶ普及していますが、磁気カードからICチップ付きカードに転換したことにより、支払い方法が大きく変更されました。それは、
サイン→端末に挿入して暗証番号入力
というもの。これにより、セキュリティ性が向上する一方で、利用者からは不満の声が上がっています。その不満とは、
決済に時間が掛かり過ぎる
と いうものです。サインの時よりも8~12秒余分に掛かるとか。たったの12秒と言うなかれ。仕事帰りに素早く買い物を済ませたい時などは、この12秒にイ ラッとする消費者は多いようです。そこで、クレジットカード大手のビザ社と小売大手のウォルマート・ストアーズ社が動きました。
【ビザとウォルマートのカード決済時間改善策】
- ビザ:最大18秒短縮できる新ソフトウェアの配布
- ウォルマート:金額確認を廃止することで11秒短縮
1 について、短縮できるようになったのは、端末に挿したカードをレジ入力が終わるまでに抜くことができるようにしたからです。これを可能にするソフトを開発 したということです。2は、入力ミスが起こる不安がありますが、レジとカード読み取り端末を統合することで、ミスが発生しないようにしているのでしょう。
ただし、ICチップ付きカードの決済時間に不満があるのは、利用者だけではありません。小売店にも不都合があるために、ウォルマートは動いたのです。
【ビザ・ウォルマートがICチップ付きカード決済時間短縮を目指す理由】
- 時間の長さに利用者の不満が高まったから(困るのはカード会社)
- レジでの決済時間が長引くことで、人件費増加などコストが上昇するから(困るのは小売店)
1 は先述の通り。2は、レジでの決済時間が長くなることにより、レジでの行列が長くなります。店側はレジ係を一人体制から二人体制にしなければ、捌ききれな くなるのです。これは、人件費の増加に他なりません。さらに、レジの行列が長くなることで、顧客は不満を抱き、客離れが起きかねません。
ICチップ付きカードが普及した理由は、先述の通り、セキュリティ性の向上のため。ただし、ICチップ付きカードでもサイン決済は可能なはず。暗証番号を入力する端末の利用が広がったことには、別の事情があるのです。
【ICチップ付きカードと暗証番号を入力する端末が普及した理由】
- 偽造カードによる詐欺が増加しているから
- 偽造カードによる被害が起きた場合、小売店が弁償しなければならなくなったから
1 について、ICチップ付きカードの場合、利用ごとにICチップが引き渡すデータが変わります。これにより、偽造が不可能(かなり難しく)になります。ま た、暗証番号というハードルも加わります。ちなみに、磁気カードの場合、磁気が引き渡すのは固定データであったため、このデータをコピーすれば、カードを 容易に偽造できるようです。
2について、昨年10月より、偽造カードによる詐欺が起きた場合、被害額の弁償は利用を可能にした小売店が負うことになりました。これにより、暗証番号を入力する端末を設置する小売店が増加したようです。ちなみに、従来はカード会社が弁償していました。
IC チップ付きカードによる決済時間は、先述の通り8~12秒余分に掛かります。この時間には、ICチップ付きカードの利用に慣れていない利用者に使用方法を 教える時間も含まれます。また、決済時間は、カードを挿す端末の種類や接続スピード、支払い方法(一回か分割か)選択の可否などにより、異なるようです。
この記事から学べることは、以下の通り。
【今回の学び】
- 実店舗での買い物の時短ニーズは依然強いこと
- 顧客視点のみならず販売者視点での不満もあると、イノベーションの余地は大きいこと
1 について、実店舗での買い物客はたった10秒でも長く感じるのです。気軽に即購入できるネット通販に慣れたからかもしれません。情報過多でやりたいことが どんどん増える時代だからこそ、10秒程度の時短でも満足度を高められると言えるかもしれません。逆に言えば、時間を短縮できれば、付加価値を高められ、 客単価を引き上げられるということかもしれません。
2について、顧客視点での不満が、同時に販売者視点での不満である場合、そこには改善の余地が大きく、改善できればより大きな効果が見込めるということになります。逆に言えば、顧客・販売者双方の不満を見つけられれば、より大きなイノベーションに繋げられます。
日本でのICチップ付きカードの不満はあるのでしょうか。個人的な感想では、さほど長いとは感じませんね。それ以上に、日本ではまだまだ現金決済が多いというのが、アメリカとの大きな違いでしょう。
***************************
《今回のヒントのまとめ》
- 磁気カードからICチップ付きカードに代わって、決済時間が長くなるという不満が利用者の中で増えている。一方で、小売店にとっては、レジの行列が長くなることで、レジの増員を余儀なくされ、人件費の上昇になる。
- ICチップ付きカードが普及したのは、セキュリティ性を向上させるためである。また、暗証番号を入力する端末を設置する小売店が増えたのは、昨年より偽造カードによる被害の弁償を小売店が負うようになったからである。
- この利用者・小売店の不満解消のため、ビザ社とウォルマート・ストアーズ社は決済時間の短縮を目指している。ビザはレジ入力中でもカードを端末から抜き出せるソフトウェアを配布し、ウォルマートは金額確認を廃止した。
- この記事から学べることは、実店舗での買い物における時短ニーズは相当強いということである。
- また、顧客・販売店双方の不満が重なる場合は、イノベーションの余地が大きい。改善できれば、高い効果が見込める。
*************************
ウォール・ストリート・ジャーナルの最新情報をいち早く知りたい人は、
7)おすすめ商品・サービス
◎最近見つけたいいもの
満月ポンを知っていますか。
小学生の頃に好きだった、あのぽんせんです。
たまたまスーパーで見つけた買ってみたら、美味しさにハマってしまいました。
美味しさもいいですが、シンプルな原材料も魅力的。
だからか、カロリーも他のスナックに比べて、少なめです。
メーカーの松岡製菓さんは、楽天市場にも出店されており、訳あり商品も販売されていました。
そして、これを注文して食べたところ、さらに美味しい。
味が薄いのやら濃いのやら、薄っぺらいのやら、いろいろ味が楽しめるのがいいです。
送料無料なのも、有り難いですね。
満月ポン
【ぷっしゅん満月ポン】色んな食感が楽しめる!送料無料!130g(8袋)(規格外商品)
◎ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ英単語
WSJメルマガを始めてから、7年経ちました。
この7年間でわかったことがあります。
読む上で知っておくべき単語さえわかれば、
大まかな内容はわかるということ。
備忘録の意味でも、調べた単語をサイト上にアップしています。
今後、メルマガとしてスピンアウトする予定にしています。
◎Winecarte 簡単ワインの選び方
ワインカルテを作る時にいつも感じるのは、
ワインの情報を探すのが大変ということ。
公式サイト・通販サイトをいくつかあたって、
作っています。
編集後記
最近、クレジットカードと電子マネーの利用が多くなり、現金決済が本当に減りました。
つまり、ATMの利用が格段に減ったということですね。
こういうちょっとした変化は、意外に重要です。
高尾亮太朗のツイッター⇒ twitter.com/ryotarotakao
高尾亮太朗の公式サイト⇒ ryotarotakao.com
高尾亮太朗のTubmlr⇒ ryotarotakao.tumblr.com
高尾亮太朗のGoogle+⇒ gplus.to/ryotarotakao
高尾亮太朗のPinterest⇒ pinterest.com/ryotarotakao/
今日も長い記事を読んでいただき、ありがとうございました。
感謝・感謝・感謝です!
メルマガ相互紹介を希望されるメルマガ執筆者様は、ご連絡お願いします。
私もごく少ない部数の時に、
いろんなメルマガ執筆者様に助けていただきましたので、
今回は私が恩返しします!
ad

関連記事
-
-
【1146号】企業変革シリーズ2:ビザ編
※火曜日は簡易版に変更...
-
-
【1103号】クレジットカード大手のビザが敵視する本当のライバルとは意外な存在?
401(K) 2012 ◎本...
-
-
【1080号】クレジットカードを使わない人にとっての不都合な真実とは?
HAMZA BUTT ※火曜...
-
-
【1072号】ミレニアル世代が複数のクレジットカードに競って入会する理由とは?
Jonathon Colman ※火曜日は簡易版...
-
-
【1059号】クレジットカード大手・ビザがIoTを使って目指すものとは?
◎本日のニュース ...
新着記事
-
-
【1154号】今年のマーケットで確実に起こる4つのこと
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...
-
-
【1153号】グーグルの社内用自転車の盗難が無くならない理由
━━━━━━━━━━━━━━━...
-
-
【1152号】新春スペシャル2:ダイエットしたければ、TRFに従え!
TipsTimesAdmin ...
-
-
【1151号】新春スペシャル1:目標達成したければ、いつするかを真っ先に決めろ!
Kevin Simmons ...
-
-
【1150号】年末商戦におけるネット通販のギフトラッピング最新事情
Annette Young ※火曜日...
コメント/トラックバック
トラックバック用URL:
この投稿のコメント・トラックバックRSS