【990号】乱立するSNSインフルエンサープラットフォームが示す、SNS広告の懸念とニーズ
◎本日のニュース
1)見出し
The Danger of Automating Social Influencer Marketing
ウォール・ストリート・ジャーナルの最新情報をいち早く知りたい人は、
2)要約
SNS上で千人単位のフォロワーを持つインフルエンサーの威力を認めつつある広告主にとって、頭の痛いことがある。それは、簡単にインフルエンサーにアクセスできると謳うインフルエンサープラットフォームが乱立し、その費用帯効果が不明確なことである。
インフルエンサープラットフォームの実情は、単にデータを収集・掲載しただけで、同じインフルエンサーが複数のプラットフォームにリスト化されている。本来微調整が必要な広告戦略を自動化しただけあって、メッセージやターゲットが不適切になる恐れがある。
広告代理店やSNS企業は、このプラットフォームに懲りた広告主が、SNS広告を削減することを一番危惧している。
3)キーとなる英文
Some ad buyers, as well as executives at some of the big social platforms, are asking whether all these tech platforms are good for this still nascent sector of the ad industry.
4)キーとなる英文の和訳
広告主や大手SNSプラットフォーム幹部の中には、これらすべてのITプラットフォームが、広告業界においてまだ生まれたばかりの部門に適しているかどうか疑問を呈する者もいる。
5)気になる単語・表現
a slew of | 名詞句 | たくさんの |
a flurry of | 名詞句 | 同時にたくさん起こること |
flurry | 名詞 | にわか雪(雨) |
good for | 形容詞句 | ~に適した;~に役立つ |
nascent | 形容詞 | 発生期の;初期の |
slick | 形容詞 | 巧みな;しゃれた;なめらかな |
sift | 他動詞 | ~をふるいに掛ける;~を厳密に調べる |
inherently | 副詞 | 生得的に;生まれ持って |
awkward | 形容詞 | へたな;不器用な |
abandon | 他動詞 | ~を見捨てる;(支持など)をやめる |
run the risk | 熟語 | 危険を冒す |
exploitative | 形容詞 | 搾取的な |
ruin | 他動詞 | ~を壊滅させる;~を駄目にする;~を破産させる |
proprietary | 名詞 | 私有財産として所有される;所有の |
relevance | 名詞 | 関連性 |
harness | 他動詞 | (自然の力)を利用する |
transparency | 名詞 | 透明性 |
friction | 名詞 | 摩擦 |
hood | 名詞 | 頭巾 |
scrape | 他動詞 | ~をこする;~をこすり取る |
intermediary | 名詞 | 仲介者 |
mess | 名詞 | 乱雑、散乱;めちゃくちゃ;窮地、困難;だらしない人 |
poor | 形容詞 | へたな |
gear A for B | 他動詞句 | AをBに適合させる |
(今回ピックアップ英単語)
【exploitative】
(派生語)
exploit
- ~を私的目的でつかう;~につけこむ、~を搾取する、~を食い物にする
- (資源など)を利用[活用]する;(資源など)を開発する
exploiter
搾取者
exploitable
開発できる;(有利に)利用できる
exploitation
- 搾取、私的利用
- 開発、開拓;利用;(特許の)実施
(専門用語)
exploitation project 開発計画
exploitation of labor 労働の搾取
exploitation efficiency 限界能率
exploitation rate 漁獲率
exploitation right 採掘権
exploitative farming 略奪農業
6)ビジネスのヒント
日本でもユーチューバーを使った広告が注目を浴びていますが、アメリカではさらに先を行き、広告主としての企業は、SNS上のインフルエンサーの広告活用を真剣に考えています。というのも、広告主にとって、インフルエンサーには次のような魅力・利点があるからです。
【広告主にとってのインフルエンサーの魅力】
- 数千人のフォロワーにメッセージを伝えることができること(量)
- 今後消費の中心になるミレニアル世代など若者のフォロワーを多数持つこと(質)
- フォロワーからの信頼・注目度は高いために、メッセージが好意的に読まれる確率が高いこと(質)
要は、量・質ともに、広告効果の高い媒体ということです。インフルエンサーは、SNS上で千人単位のフォロワーを持つユーザーのこと。これだけでも、メッセージの露出度はかなり高くなります。さらに、2のように、フォロワーの多くは若者であり、広告主にとっては、喉から手が出るほど欲しい顧客層なので、良質の顧客を多く抱える媒体なのです。しかも、3のように、売らんかなの企業からのメッセージではなく、信頼・注目しているインフルエンサーの言葉だけに、言葉を読んでブランドを好きになる確率が高いのです。
この“インフルエンサーニーズ”に目を付けたのが、起業家。ネット上で簡単にインフルエンサーと広告を作るクリエーターを結びつけるプラットフォームが急増し、乱立するようになりました。
広告主にとっては、従来複数の代理店を使わざるを得なかったことが、クリック数回で終わるので、本来はありがたいサービス。しかし、実際には頭を悩ます問題に発展しつつあります。さらに、広告主だけではなく、インスタグラムやフェースブックなどSNS提供企業にとっても、嫌な課題として捉えられつつあります。
【広告主・SNS提供企業がインフルエンサープラットフォームに抱く懸念】
- 利便性は高いものの、実際の費用帯効果は不明なこと(広告主)
- 費用帯効果の低さに嫌気した広告主が、SNS広告自体を敬遠する恐れがあること(SNS)
- 悪徳業者のようなプラットフォームも多く存在し、信用できる企業を見つけにくい点(広告主)
1について、本来広告媒体や代理店とのすり合わせ・打ち合わせにより微調整が必要な広告だけに、クリック数回で決まる方法では、効果の低い広告で終わる懸念があります。実際、インフルエンサーによるSNS投稿で、出稿したブランドに対して誤った言及がされたり、不適切なターゲットに拡散されたりする恐れがあります。プラットフォームには利用料が掛かるだけに、これでは費用帯効果は低いと言わざるを得ません。
2について、1でSNS広告に不信感を持った広告主は、今後SNSへの広告出稿を削減する可能性が高まります。SNS提供企業は、これを一番懸念しています。
3について、詳しくはインフルエンサープラットフォームの実情で述べますが、数ヶ月間で数多くのスタートアップ企業がプラットフォームを提供するようになっただけに、極めて玉石混交な状況のようです。悪いことに、単にインフルエンサーなどのデータを集めて体裁だけを整えたプラットフォームも多く存在するようです。これでは、費用帯効果の高いサービスを提供する信用に足るプラットフォームを探すのが、難しくなります。
このように、顧客である広告主や媒体であるSNSに不審に思われるインフルエンサープラットフォームですが、実際には酷いサービスも多く存在しています。
【インフルエンサープラットフォームの実情】
- 全く同じインフルエンサーが多くのプラットフォームにリスト化されており、実際には契約されていない場合が多い
- 提供するのは、インフルエンサーと出稿する広告クリエーターのリストとそのマッチングサービスだけ
- スタートアップ企業によるサービスが乱立しているだけに、効果の高いプラットフォームが見つけづらい
- 本来すり合わせが必要な広告だけに、クリック数回で出稿できる一方で、不適切なメッセージやターゲットに投じられる可能性が高い
1について、記事を読む限り、特定のインフルエンサーと契約しているプラットフォームは少ない印象です。多くのプラットフォームで、有名なインフルエンサーが同時にリスト化されているのが実情で、プラットフォーム提供企業は、単にネット上から有名なインフルエンサーのデータ(プロフィールやフォロワー数など)を収集・掲載しているだけに過ぎません。
2について、1のようなプラットフォームが多いだけに、実際に効果の高い広告を出稿するには、独自でインフルエンサーやクリエーターとすり合わせをしなければなりません。多くのプラットフォームは、単に広告主・代理店向けのソフトにすぎないのです。
3・4は先述の通り。結局、利用料という追加コストが掛かるだけに、思ったような効果が得られる可能性は低い手法と言わざるを得ません。インフルエンサーの威力が認められつつあるだけに、この品質の低いプラットフォームの増加により、インフルエンサーの広告活用を下火になる恐れすらあります。だから、WSJのCMO欄(最高マーケティング担当者向けのページ)で取り上げられているのでしょう。
この記事の注目点は、以下の通り。
【注目点】
- 広告主にとってインフルエンサーへの期待が高まっている→日本にも波及?
- インフルエンサー活用は、長期的なブランドロイヤルティ向上重視の表れ
- インフルエンサー活用が今後広がれば、SNSの収益性がさらに高まる
1について、インフルエンサーへの期待の高まりは、逆に直接企業による広告の効果が低下していることの表れでもあります。インバウンドを中心に口コミ利用の広がる日本でも、インフルエンサーの広告活用は、今後広がることが予想できます。逆に、企業によるマス広告は縮小するのではないでしょうか。
2について、短期的に売上を伸ばすならば、売場での露出を高めて、価格を下げるのが一番です。それよりも、インフルエンサー活用に力を入れるということは、企業はより長期的なブランドロイヤルティの確立・向上を目指していることを表しています。しかも、インフルエンサーによりブランドロイヤルティが向上すれば、リピート率の高い購買が期待できる優良顧客を獲得することができます。企業は顧客を選ぶようになったと表現すれば、少し言い過ぎでしょうか。
3について、ユーチューバーを代表格としたインフルエンサーが企業から重宝されれば、それを多く抱えるSNSは、企業からの広告出稿が期待できます。インフルエンサーによる投稿はそもそも無料ですが、ユーザー数や利用率の高まりを通じて、SNS提供企業は収益拡大を図れます。
インフルエンサープラットフォームも、今後競争が激化すれば、悪質業者は淘汰されるでしょう。さらに、大手広告代理店やSNS提供企業に買収され、信用度が高まる可能性も十分あります。
【記事で取り上げられたインフルエンサープラットフォーム】
***************************
《今回のヒントのまとめ》
- インフルエンサーの威力を認める広告主が増える一方で、広告主とインフルエンサーを簡単に結びつける、インフルエンサープラットフォームに対する懸念が、広告主・SNS提供企業で増幅している。
- 広告主の懸念は、利便性は高いものの、そもそもすり合わせを擁する広告手法だけに、その費用対効果は不明なことである。さらに、悪質業者も多く存在し、信用できるプラットフォームを見つけにくいことも、頭を悩ます。
- SNS提供企業は、プラットフォームに懲りた広告主が、SNSへの広告を削減することを懸念する。
- プラットフォームの実情は、単にインフルエンサーをリスト化するだけで、契約していないサービスは多い。そのため、費用帯効果を高めるためには、広告主が独自ですり合わせを行う必要がある。悪質業者も多く存在し、意図しないターゲットやメッセージが選ばれるリスクも生じる。
- 広告主がインフルエンサーを重要視しているということは、それだけ企業が直接発する広告の効果が低下していることを示す。
- また、インフルエンサーのフォロワーは、一度好き担ったブランドに対しては、リピート率の高い購買が期待されるだけに、長期的なブランドロイヤルティの確立・向上を注力していることも表す。
*************************
ウォール・ストリート・ジャーナルの最新情報をいち早く知りたい人は、
7)おすすめ商品・サービス
◎最近見つけた気になるもの
まだ飲んでませんが、キリンビールの株主優待で各地の一番搾りセットを頂きました。
これはもう飲み比べなくてはなりません。
そして、また新たなローカル一番搾りが発売されれば、飲みたくなります。
気がつけば、一番絞りユーザーになっていたりして。
一番搾りだけではなく、NBのローカル商品投入は、食品業界のブームのようですね。
◎ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ英単語
WSJメルマガを始めてから、7年経ちました。
この7年間でわかったことがあります。
読む上で知っておくべき単語さえわかれば、
大まかな内容はわかるということ。
備忘録の意味でも、調べた単語をサイト上にアップしています。
今後、メルマガとしてスピンアウトする予定にしています。
◎Winecarte 簡単ワインの選び方
ワインカルテを作る時にいつも感じるのは、
ワインの情報を探すのが大変ということ。
公式サイト・通販サイトをいくつかあたって、
作っています。
編集後記
最近、ジャケットを新調しようと考えているのですが、小柄なだけになかなか好みの商品がありません。
オリヒカなど、カジュアル系スーツ専門店にも出掛けましたが、肩幅が少し大きくて、しっくり来ないのです。
小柄な体型は、買物に困ります。
その点ZOZOTOWNは、サイズなど細かく検索できるので、快適ですね。
ジャケットもネットで買うのが便利に感じてきました。
高尾亮太朗のツイッター⇒ twitter.com/ryotarotakao
高尾亮太朗の公式サイト⇒ ryotarotakao.com
高尾亮太朗のTubmlr⇒ ryotarotakao.tumblr.com
高尾亮太朗のGoogle+⇒ gplus.to/ryotarotakao
高尾亮太朗のPinterest⇒ pinterest.com/ryotarotakao/
今日も長い記事を読んでいただき、ありがとうございました。
感謝・感謝・感謝です!
メルマガ相互紹介を希望されるメルマガ執筆者様は、ご連絡お願いします。
私もごく少ない部数の時に、
いろんなメルマガ執筆者様に助けていただきましたので、
今回は私が恩返しします!
ad
関連記事
-
【1130号】ホールフーズの未来を知りたければ、アマゾンの本屋に行け!
Shinya Suzuki ...
-
【1084号】アマゾンが独自の家具用物流センターの建設に力を注ぐ理由とは?
Mykhailo Liapin ...
-
【1082号】エアビーが紙媒体の雑誌発行を始める理由とは?
Open Grid Scheduler / Grid Engine...
-
【1078号】ネットサービスの評価が信用できない理由
Yelp Inc. ※火曜日は簡易版に変更しまし...
-
【1068号】オシャレな子供服もお手軽に買える?
fashionkids ※火...
新着記事
-
【1154号】今年のマーケットで確実に起こる4つのこと
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...
-
【1153号】グーグルの社内用自転車の盗難が無くならない理由
━━━━━━━━━━━━━━━...
-
【1152号】新春スペシャル2:ダイエットしたければ、TRFに従え!
TipsTimesAdmin ...
-
【1151号】新春スペシャル1:目標達成したければ、いつするかを真っ先に決めろ!
Kevin Simmons ...
-
【1150号】年末商戦におけるネット通販のギフトラッピング最新事情
Annette Young ※火曜日...
コメント/トラックバック
トラックバック用URL:
この投稿のコメント・トラックバックRSS