【1016号】ミレニアル世代は関心があっても調理をしない理由とは?
◎本日のニュース
1)見出し
Why millennials don’t know how to cook
ウォール・ストリート・ジャーナルの最新情報をいち早く知りたい人は、
2)ビジネスのヒント
今回も前回に引き続きミレニアル世代の記事を取り上げます。ミレニアル世代は、パイも大きく、これから人生の主要イベント(結婚・出産・住宅購入など)を控え、消費の拡大も期待できることから、各社(もちろん消費財メーカーや小売企業などになりますが)が獲得に力を注いでいる対象です。だから、WSJの中でも、自然に記事が多くなるわけです。
今回の記事でまず目に飛び込んでくるのは、マーサ・スチュワートさんが微笑んだ大きな画像。ここから記事が始まります。自身がレシピを作ったスイーツでしょうか、自慢のスイーツを持って満面の笑み。しかし、記事の内容を見る限り、スチュワートさんはミレニアル世代に対しては大きな不満を持っている模様。その不満とは、
ミレニアル世代の多くは、調理をしない
という不満です。料理研究家のセレブであり、生活雑貨の企画なども行うスチュワートさんにとっては、調理をしないミレニアル世代は頭痛の種なのかもしれません。
まずは事実から。
【調理をしないミレニアル世代】
- 53%が週に一回以上外食・テイクアウト(中食)を利用
- 2014年に初めて、支出額において外食・中食が内食(家庭内調理)を上回る
- 外食・内食の市場規模は、昨年5%拡大
ミレニアル世代は、調理をせずに外食・テイクアウトを利用しているわけですが、上記3つのデータのように、ミレニアル世代の利用拡大も寄与して、外食・中食市場が大きく拡大していることがわかります。家庭内調理のためのレシピや雑貨を販売しているマーサ・スチュワートさんが頭を抱える理由も理解できます。
【ミレニアル世代が調理をしない理由】
- 時間がないため
- 女性の社会進出により、家庭内で調理を教わる機会がほとんどなかったため
- 外食・テイクアウトの選択肢が増えたから
- 両親(または片親)と同居して、食事を作る必要がないから
上記4つの理由の中で最大なのは、4の両親との同居という理由です。調査によると、過去130年間で初めて、18~34歳の大人で親と同居する人が多数派になったようです。親と同居すれば、自宅で食事を取る時に自分で調理をする必要がなくなります。
ちなみに、親と同居するミレニアル世代が増えた背景には、次のような要因があります。
【親と同居するミレニアル世代が増えた要因】
- 若者の失業率が高いから
- 賃金が低く、なかなか上がらないから
- 住宅価格の上昇で、独立しにくいから
- 晩婚化
- 学生ローンの負担が重く、独立しにくいから
4以外はすべて外部環境によるもの。景気回復7年目に突入したアメリカ経済ですが、ミレニアル世代にとってはまだまだ厳しい現実があるようです。
しかし、調理をしないミレニアル世代ですが、興味がないわけではありません。逆に、関心が高いというのですから、驚きです。
【調理の関心が高いミレニアル世代】
- ミレニアル世代の80%は、健康・人生にとって自炊は適していると考える
- 70%は、他者のために調理をすることを楽しいと考える
多くのアメリカ人にとって、調理(料理)は人気急上昇中の趣味なのですが、ミレニアル世代にも当てはまるようです。自炊をしたいし、パーティーなどで友人のために料理をもてなしたいものの、できないというのが、現実のようです。
このようなギャップが生じると、ビジネスが生まれます。記事で取り上げられているのは、宅配型のミールキット。食材と調理方法とがセットになった物が、注文に応じて宅配されるというサービスです。
外食並の価格のために、アメリカ成人の3%にしか売れていないサービスですが、ブルー・エプロン(サービス名)は月間800万食を販売。ハローフレッシュ(サービス名)では、顧客の約25%がミレニアル世代なので、ミレニアル世代に人気のサービスであることがわかります。
ミールキットのような調理のハードルを低くするサービスがあれば、ミレニアル世代は調理をするのです。起業家のマーサ・スチュワートさんも、ハードルを低くする雑貨や新たなサービスを考えているのかもしれません。
【記事で紹介されたミールキットサービス】
***************************
《今回のヒントのまとめ》
ミレニアル世代が調理をしない一番大きな理由は、両親と同居する人が多いために、調理をする必要がないからである。
一方で、自炊やパーティーでの料理の振る舞いに興味を持つミレニアル世代は多い。
ミールキットなど調理のハードルを低くするサービスがあれば、ミレニアル世代には受け入れられやすいだろう。
*************************
ウォール・ストリート・ジャーナルの最新情報をいち早く知りたい人は、
7)おすすめ商品・サービス
◎最近見つけた気になるもの
秋限定のビールが店頭で目立つ季節になりましたが、第三のビールにまでそのトレンドは広げっています。
その中でも気になるのが、
サッポロ 麦とホップ 秋の薫り麦
です。
紫のパッケージが何とも秋らしいため、麦とホップファンのみならず、ビール好きも思わず手に取ってしまうのではないでしょうか。
商品特徴は、「焙煎した麦芽」による「香ばしい薫りと豊かなコク」のようです。
一缶105円程度なので、今度買ってみようかと思います。
ビール系飲料は、季節限定商品が豊富なので、店頭が華やかになるのでいいですね。
◎ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ英単語
WSJメルマガを始めてから、7年経ちました。
この7年間でわかったことがあります。
読む上で知っておくべき単語さえわかれば、
大まかな内容はわかるということ。
備忘録の意味でも、調べた単語をサイト上にアップしています。
今後、メルマガとしてスピンアウトする予定にしています。
◎Winecarte 簡単ワインの選び方
ワインカルテを作る時にいつも感じるのは、
ワインの情報を探すのが大変ということ。
公式サイト・通販サイトをいくつかあたって、
作っています。
編集後記
少し喉が痛いと思って忙しい一日を過ごしたら、夜には高熱にうなされていました。
でも、やることいっぱいの私は、うなされて横になっているわけにはいきません。
できるだけ睡眠は長く取ったこともあって、少しずつ良くなっているのが何より。
それにしても、忙しい時には自分に合った体調管理方法を編み出す必要がありますね。
今のところ、熱っぽい時にはポカリを飲んで寝るしかないので、それ以外にも開発したいものです。
高尾亮太朗のツイッター⇒ twitter.com/ryotarotakao
高尾亮太朗の公式サイト⇒ ryotarotakao.com
高尾亮太朗のTubmlr⇒ ryotarotakao.tumblr.com
高尾亮太朗のGoogle+⇒ gplus.to/ryotarotakao
高尾亮太朗のPinterest⇒ pinterest.com/ryotarotakao/
今日も長い記事を読んでいただき、ありがとうございました。
感謝・感謝・感謝です!
メルマガ相互紹介を希望されるメルマガ執筆者様は、ご連絡お願いします。
私もごく少ない部数の時に、
いろんなメルマガ執筆者様に助けていただきましたので、
今回は私が恩返しします!
ad
関連記事
-
【1040号】大手食品メーカーがミールキットビジネスに参入する理由とは?
Richie Nakano ...
-
【985号】ドローン配送・ロッカー引取りでもない、究極の宅配サービスとは?
EEHuet ◎本日のニュース ...
-
【840号】アメリカで人気拡大中の欧風フードホール、その特徴とは?
Mathieu ◎本...
新着記事
-
【1154号】今年のマーケットで確実に起こる4つのこと
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...
-
【1153号】グーグルの社内用自転車の盗難が無くならない理由
━━━━━━━━━━━━━━━...
-
【1152号】新春スペシャル2:ダイエットしたければ、TRFに従え!
TipsTimesAdmin ...
-
【1151号】新春スペシャル1:目標達成したければ、いつするかを真っ先に決めろ!
Kevin Simmons ...
-
【1150号】年末商戦におけるネット通販のギフトラッピング最新事情
Annette Young ※火曜日...
コメント/トラックバック
トラックバック用URL:
この投稿のコメント・トラックバックRSS