About

*

【1080号】クレジットカードを使わない人にとっての不都合な真実とは?

Credit Cards

 

※火曜日は簡易版に変更しました。

◎本日のニュース

1)見出し

Who Picks Up the Tab for Credit Card Rewards?

 

毎週火曜・土曜の18時、メルマガにて配信。

(サイトへの掲載は、翌日以降です。)

ウォール・ストリート・ジャーナルの最新情報をいち早く知りたい人は、

メルマガの登録をお願いします。(もちろん無料です。)

 

2)ビジネスのヒント

学生の時からクレジットカードを愛用する私にとって、買い物をしていていつも不思議に思うことがあります。それは、スーパーでクレジットカード払いする人が少なすぎるということです。「少なすぎる」とは少し言い過ぎかもしれませんが、思った以上に現金払い多いことに驚きます。クレジットカードを使えば、ポイントがたまりお得なのに・・・

 

クレジットカードを使えばお得なのは、アメリカでも同じようです。しかし、特典プログラムに参加している人は、日本とは異なり約60%もいるようです。(それでも少ない気がしますが)そこで気になるのが、その特典を誰が負担しているのか、ということ。それはずばり、

 

特典付きクレジットカードを使わない人

 

に他なりません。

 

ただし、そのカラクリは少し複雑で、まずはクレジットカード払いができる加盟店が利用手数料という形で負担し、その手数料が価格に転嫁されているのです。クレジットカード払いを見越して、少し高めの価格設定になっているのです。だから、クレジットカードを利用しないと損になります。

 

そもそも特典をつけるのは、クレジットカードの利用を促進するため。ではなぜ、発行母体の銀行はクレジットカードを使って欲しいのか?

 

【銀行がクレジットカードの利用拡大を狙う理由】

  1. 手数料の上限があるデビットカードからのシフトを促すため
  2. サービスチャージ・リボ払い手数料など収益機会が多いから

 

1について、利用人口の多いデビットカードは、規制により1回あたりの手数料が24セントから50セントに制限されています。一方のクレジットカードは、約2%で無制限。クレジットカードの方が儲かるのです。

 

2について、さらにクレジットカードには、サービスチャージやリボ払い手数料など収益機会が多く、収益拡大に寄与してくれます。

 

一方、利用者にとっても、特典以外にメリットがあります。

 

【利用者が享受するクレジットカード利用のメリット】

  1. もちろん特典→年間240ドルを獲得
  2. 似た客層のいるお店で快適に買い物ができること

 

1について、クレジットカードを利用しない人は逆に年間50ドルを失っている計算になるようです。

 

2について、カードにより特典内容が異なるので、カードホルダーが利用する小売店も異なります。その結果、そのカードにメリットを感じる人がそのお店に集まることになり、自分と嗜好の似た人の中で買い物ができるようになります。変な人と遭遇する可能性が低くなり、買い物が快適になります。

 

【注目点】

  1. クレジットカードの種類により、属性を区別できる→より精緻な価格設定ができる
  2. クレジットカードの特典は、企業にとっては販売のビジネスチャンスになりえる?

 

1について、クレジットカードはターゲットが明確な商品です。だから、クレジットカードホルダーさえわかれば、より収益性の高い価格設定が可能になるのです。ポイントアップ店などの設定は、クレジットカードホルダーを集客して、ホルダーに適した価格で販売するためとも言えるでしょう。

 

2について、ふるさと納税のように、クレジットカード特典がモノやサービスの場合、供給する企業にとってはビジネスチャンスそのものです。現金払い・デビットカード払いから、特典付きのクレジットカード払いにシフトすれば、そのビジネスチャンスは拡大します。

 

カード地獄が嫌だからクレジットカードを使わないというのは、わからないわけではありません。だから、日本では電子マネーが普及しているのかもしれませんね。クレジットカードは本当にお得なのですが・・・

 

***************************

《今回のヒントのまとめ》

クレジットカード特典は、価格転嫁を介してカードを利用しない人が負担していることになる。

クレジットカードは特典があるために、似たもの同士を店舗に集める効果を持ち、利用者にとっては快適に買い物ができるようになる。

*************************

 

毎週火曜・土曜の18時、メルマガにて配信。

(サイトへの掲載は、翌日以降です。)

ウォール・ストリート・ジャーナルの最新情報をいち早く知りたい人は、

メルマガの登録をお願いします。(もちろん無料です。)

 

7)おすすめ商品・サービス

◎最近見つけた気になるもの

最近夜遅くまで仕事をする機会が多いので、夜食用に買ったのがこちら。

カロリーメイトのようなデザインですが、本家よりも美味しく、しかも腹持ちもします。

しかも、安い。(確か200円しなかったような。)

「トーストココナッツ」というネーミングも、食欲をそそります。

小腹がすいた時に、ぴったりですね。

次はどのフレーバーにしようかな。

 

BALANCE POWER トーストココナッツ

goo.gl/YFeGxJ

楽天市場はこちら

 

◎ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ英単語

WSJメルマガを始めてから、7年経ちました。

この7年間でわかったことがあります。

読む上で知っておくべき単語さえわかれば、

大まかな内容はわかるということ。

備忘録の意味でも、調べた単語をサイト上にアップしています。

今後、メルマガとしてスピンアウトする予定にしています。

english.ryotarotakao.com/

 

◎Winecarte 簡単ワインの選び方

ワインカルテを作る時にいつも感じるのは、

ワインの情報を探すのが大変ということ。

公式サイト・通販サイトをいくつかあたって、

作っています。

wine.ryotarotakao.com/

 

編集後記

小遣い帳をちゃんとつけられるかどうかが、クレジットカードを使えるかどうかの境目でしょうか。

子供の時の小さな習慣が、特典になって返ってくるのです。

ちなみに、私は小遣い帳を付けていませんが、だいたいの利用金額は把握しています。

 

高尾亮太朗のツイッター⇒ twitter.com/ryotarotakao

高尾亮太朗の公式サイト⇒ ryotarotakao.com

高尾亮太朗のTubmlr⇒ ryotarotakao.tumblr.com

高尾亮太朗のGoogle+⇒ gplus.to/ryotarotakao

高尾亮太朗のPinterest⇒ pinterest.com/ryotarotakao/

今日も長い記事を読んでいただき、ありがとうございました。

感謝・感謝・感謝です!

 

 

 

メルマガ相互紹介を希望されるメルマガ執筆者様は、ご連絡お願いします。

 

私もごく少ない部数の時に、

いろんなメルマガ執筆者様に助けていただきましたので、

今回は私が恩返しします!

 

 

 

 

 

ad

関連記事

新着記事

コメント/トラックバック

トラックバック用URL:

この投稿のコメント・トラックバックRSS




管理人にのみ公開されます

*

ad

PAGE TOP ↑