【360号】アメリカ5月小売店売上の背後にある変化とは?
◎本日のニュース
1)見出し
2)要約
アメリカの5月小売店売上金額は、前月比で1.2%減少し、
2009年9月の2.2%減少以来の高い減少率となった。
この原因として考えられるのは、
ヨーロッパ信用不安による株価の下落と高止まりした失業率である。
5月の小売店売上は悪かったものの、
消費動向は依然回復基調であるという
エコノミストもいる。
また、5月の売上減少は一時的なもので、
景気が回復基調であると考えるムードが広がっている
という統計もある。
実際、建築関連商品・自動車・ガソリンを除いた小売店売上は、
5月0.1%と微々たるものながら上昇している。
しかし、一方、売上が回復基調の企業は、
依然投資や雇用に慎重さを残したままである。
さらに、今後政府による経済刺激策が終わると、
景気が悪化する恐れもある。
3)キーとなる英文
Americans unexpectedly ratcheted back spending on everything
from cars to clothing in May, adding to concerns that a
volatile stock market and high unemployment are weighing
down the economic recovery.
4)キーとなる英文の和訳
予期せぬことだが、アメリカ人は5月、
自動車から衣服までのあらゆるものの消費に慎重になった。
その結果、変動の大きい株式市場と高い失業率が、
景気回復を妨害しているとの懸念が広がっている。
5)気になる単語・表現
ratchet 自動詞 歯止めをする
add to~ 自動詞句 ~を増やす
concern 名詞 関心事、不安
volatile 形容詞 変わりやすい、不安定な
weigh down~ 自動詞句 ~を重みで圧する、~を押し下げる
*addingの主語は、前文全体。
6)今日のヒント
アメリカの5月消費が低調に終わったという記事だが、
意外な側面がある。
それは、中流層は節約志向を続けているが、
上流層の需要は強いというサックス社幹部の分析。
そして、住宅関連・自動車・ガソリンへの消費は減少しているが、
その他の嗜好性の強い商品への需要は意外に強いという現実。
嗜好性の強い商品として記事の中では、
女性用アパレルやアクセサリー、雑貨など。
これらからわかることは、
◎必要に迫られる商品に対しては、
できるだけ節約する。
◎自分の嗜好に合った商品に対しては、
少しぐらい高くても購入する。
ということ。
この傾向は、所得水準に関わらず当てはまり、
所得水準が低くなればなるほど強くなると思われる。
発売後短期間で100万台が売れたipadは、
「自分の嗜好に合った商品」の好例だろう。
この携帯端末が無くても生活に困ることがないが、
この先進性や話題性のために関心が強くなり、欲しくなって予約に走る。
一方、必要に迫られる商品の筆頭格は、
自動車やガソリン。
すでに自動車を持っているのだから、動けば買い換える必要性はなく、
さらにipadのように心から欲しいと思う自動車があるわけではない。
同じことは日本でも言えるのではないだろうか。
つまり、それほど欲しいのではなく必要に迫られて購入する商品に対しては、
できるだけ価格の低い商品を選択し、一方欲しいと思う商品に対しては、
価格よりもそのブランド・スペックを基準に商品を選択する。
必要に迫られる商品の最たるものは、
食品だろう。
特に、スーパーで特売される商品ついては、
できるだけ安い値段で購入しようと考える。
一方、桃屋のラー油など、その機能や話題性により欲しいと思う商品は、
たとえ特売になっていなくとも買いたいと思う。
***************************
《今回のヒントのまとめ》
▼アメリカの5月小売店売上高は前月比1.2%減少し、
景気回復基調の骨が折れかねないと危惧する声が広がっている。
▼しかし、その中身を見ると、住宅関連・自動車・
ガソリン以外の売上は、微々たるものだがプラスを維持している。
▼この結果からわかることは、
必要に迫られる消費は依然節約志向が強く、
価格がその選択基準となる。
一方、自分の嗜好に合った商品に対する消費は、
その特徴や話題性が選択基準となり、
価格はあまり重要視されないということだ。
▼同じことは、日本にも当てはまり、
消費者の嗜好に合うかどうかが、
価格競争から脱却できるかどうかを決める。
***************************
6)おすすめ商品・サービス
◎インフォ麺ション⇒昨日訪問者は14名。→
麺の口コミ・情報サイトです。
最新の掲載商品は、
4901734014348 サンヨー食品 サッポロ一番 デュラムおばさんのバジルソース フェットチーネ103g
です。
インフォ麺ション
⇒ blog.livedoor.jp/informention
※今週は更新できませんでした。新規事業を始めるにあたり、
このサイトをどのように行うか近いうちに決めなければなりません。
編集後記
こんばんは、高尾です。
法人をターゲットにした商品の場合、
法人の目的=利益を増やすに貢献できないと、売れません。
特に、全体のパイが増えない業界では、
コストダウンに寄与することが必須のように思われます。
いくら便利な商品でも、その商品を購入する
コストよりも削減できるコストの方が大きくなければ、
魅力的に映りません。
今事業化を目指しているアイデアは、
この問題にぶち当たっています。
高尾亮太朗のfacebook⇒ www.facebook.com (アカウントは、ryotarotakaoです。)
高尾亮太朗のツイッター⇒ twitter.com/ryotarotakao
高尾亮太朗の公式サイト⇒ ryotarotakao.com
今日も長い記事を読んでいただき、ありがとうございました。
感謝・感謝・感謝です!
ご質問・ご相談・ご感想がございましたら、ご連絡ください。
⇒ tryotaro1975@aol.com
メルマガ相互紹介を希望されるメルマガ執筆者様は、ご連絡お願いします。
私もごく少ない部数の時に、
いろんなメルマガ執筆者様に助けていただきましたので、
今回は私が恩返しします!
メルマガ相互紹介に関する連絡先はこちら
⇒ tryotaro1975@aol.com
今日の反省などについては、このブログを
⇒ ameblo.jp/caferics/
メルマガ連動のブログサイトを作りましたので、
できればコメントお願いします。
wsj.jugem.jp/
当メルマガの情報については万全を期しておりますが、内容を保証するもの
ではありません。これらの情報によって生じた、いかなる損害についても、
補償はいたしかねますので、ご了承ください。
また、当メルマガでは広告も誌面の一部として、読者様に有効であると
思われるものを厳選しておりますが、内容については当方で責任を負える
ものではございません。ご配慮の上ご利用頂けます様お願い申し上げます。
ad
2010/06/12 | ウォールストリート・ジャーナル 価格競争, 商品戦略, 小売店
関連記事
-
【1154号】今年のマーケットで確実に起こる4つのこと
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...
-
【1153号】グーグルの社内用自転車の盗難が無くならない理由
━━━━━━━━━━━━━━━...
-
【1141号】今年のブラックフライデーが小売業の収益改善に寄与した原因とは?
◎本日のニュース 1)見出し Bl...
-
【1119号】欧米の多国籍企業が中国市場で苦戦する理由とは?
Matt ◎本日のニュース 1)見出し Mu...
-
【975号】アマゾンプライムは年会費以上の利益をもたらすモンスターサービス?
◎本日のニュース 1)見出し ...
新着記事
-
【1154号】今年のマーケットで確実に起こる4つのこと
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...
-
【1153号】グーグルの社内用自転車の盗難が無くならない理由
━━━━━━━━━━━━━━━...
-
【1152号】新春スペシャル2:ダイエットしたければ、TRFに従え!
TipsTimesAdmin ...
-
【1151号】新春スペシャル1:目標達成したければ、いつするかを真っ先に決めろ!
Kevin Simmons ...
-
【1150号】年末商戦におけるネット通販のギフトラッピング最新事情
Annette Young ※火曜日...
前の記事: 【359号】ネットは、人に悪影響を及ぼすのか?
次の記事: 【361号】位置情報広告が抱えるプライバシー問題
コメント/トラックバック
トラックバック用URL:
この投稿のコメント・トラックバックRSS