【915号】カタログのようなウェブサイトは、化石となりうるか?
◎本日のニュース
1)見出し
The Future of the Internet Is Flow
ウォール・ストリート・ジャーナルの最新情報をいち早く知りたい人は、
2)要約
ウェブサイトは、インターネットを使いやすくするのに、輝かしい最初の試みであった。しかし、それが正しい方向だったとは言えない。スペースで構成された従来型のウェブサイトは、将来、時間で構成されるようになるのではないか。
人々のデジタルライフを統合するライフストリームが、ウェブサイトの未来形となるだろう。ライフストリームでは、あらゆるテキスト・メール・ブックマーク・動画などが到着準に1つにまとめられる。そして、閲覧できる人をユーザー自身が設定できる。気になる情報が集まるライフストリームを見れば、世界のリアルタイムの情報を垣間見ることができる。
3)キーとなる英文
The conventional website is “space-organized,” like a patterned beach towel—pineapples upper left, mermaids lower right. Instead it might have been “time-organized,” like a parade—first this band, three minutes later this float, 40 seconds later that band.
4)キーとなる英文の和訳
伝統的なウェブサイトは、スペースで構成されたものである。
言わば、パターン印刷されたビーチタオルであり、左上にパイナップル・右下に人魚が配置されているもののようである。
その代わりに、時間で構成されていたかもしれない。
言わば、パレードであり、最初のこのバンド、3分後にこの山車、40秒後は次のバンドというように。
5)気になる単語・表現
shot | 名詞 | 企て、試み;一場面、スナップ;発射 |
conventional | 形容詞 | 型にはまった;伝統的な |
float | 名詞 | 山車(だし) |
bead | 名詞 | 数珠玉、ビーズ |
thread | 他動詞 | ~に糸を通す;~に突き通す |
revelation | 名詞 | 意外な新事実、新発見;(神の)啓示 |
bouquet | 名詞 | (手に持つ)花束、(ワインなどの)香り |
all over | 副詞 | 至る所 |
care about | 自動詞句 | ~を気遣う、~を心配する |
obvious | 形容詞 | 明らかな;見てすぐわかる |
superfluous | 形容詞 | 過分の、十二分な;無用の |
stagger | 自動詞 | よろめく;かろうじて生き残る |
cybersphere | 名詞 | サイバースペース |
step-down | 自動詞句 | 降りる;退陣する |
transformer | 名詞 | 変圧器 |
voltage | 名詞 | 電圧 |
(今回ピックアップ英単語)
おやすみ
6)ビジネスのヒント
今回はLIFE(生活)欄のエッセイから。「インターネットの未来(The Future of the Internet)」という興味深い単語がタイトルに並んでいたので、思わず読み込んでしまいました。
その内容は要約のままですが、要は従来型のウェブと将来のウェブは大きく異なるということです。
【従来型のウェブと将来のウェブの対比】
[従来型]スペース構成、ストックされた情報が中心、静的、企業の公式ページ
[将来]時間構成、情報のフロー・リアルタイム情報が中心、動的、ツイッター
従来型のウェブは、どのスペースにどんな情報を配置するかに重点が置かれ、その情報は誰がいつ見ても同じ。一方、将来のウェブは、リアルタイムにユーザーに関連する情報が流れ、一刻一刻とその内容は変わります。言わば、従来型ウェブの代表選手は企業の公式ページであり、未来型ウェブはツイッターとなります。なぜフェイスブックではなくツイッターなのかについては、後で説明します。
リアルタイム情報を表す将来のウェブは、ライフストリームと呼ばれ、ユーザーに関連するあらゆる情報が新しい順に並びます。その情報には、自分で作ったテキスト(文書)、受け取ったメール、ブックマック、動画など自分で記録した情報はもちろん、友人のストリームまで流れるようです。(友人のストリームは閲覧可能なものだけ)ライフストリームの特徴は、
- 自分に関連するデジタル情報がリアルタイムに新しい順に表示される
- 閲覧の可否を自由に設定できる
というもの。2は、例えば気に入った動画は誰でも閲覧でき、日々のつぶやきは友人だけ、受け取ったメールは自分だけ、というように設定できるようです。
これに似ているのが、ツイッター。リアルタイム情報がどんどん流れるので、いろいろ機能が組み込まれたフェイスブックではなく、よりツイート主体のよりシンプルなツイッターに近いと言えます。
自分の気になる情報をリアルタイムに集めたライフストリームから、検索を通じて世界のリアルタイム情報を知ることができるようです。このあたりは詳しく説明されていませんでしたが、恐らく友人のストリームを経由して世界の情報にアクセスするのでしょう。
ライフストリームはクラウドで管理されるため、情報端末を選びません。例えば、スマートウォッチを使えば、重要なストリームが表れた時は、手首に振動を与えることで知らせてくれます。さらに、コメントをくわえたり、自分宛のメッセージに回答する時は、スマートウォッチに対して言葉を発すればいいだけ。自動車では、ダッシュボードにライス不ストリームが表示され、(運転中には)読み上げてくれるようです。ここまでくれば、どこにいても、どんな態勢でも、ライフストリームにアクセスできることになります。
さらに、筆者は、サイバースペースの未来形は、電力ネットワークに似たものになると予言しています。それは、コンピューターという電圧器を通じて、ネット上にある数多の高電圧の情報を、使いやすい低電圧の情報に変えるようなもの。そして、最終的には、クラウド上のライフストリームに、その情報が流れるようになるのです。
このようになれば、ライフストリームが生活の中心のようになります。GPSで行動までが記録されれば、あらゆる行動がライフストリームに記録されるかもしれません。スマホを見れば、この未来を否定できません。例えば、アンドロイド端末では、アプリに新情報が届けば、スマホの基本画面に表示されます。さらに、アプリから注文した商品の配達経過は、出荷・到着などの報告が、これまた基本画面に表示されます。住居のある場所の天気予報、予想される通勤経路の渋滞情報など、こちらが指定していない情報まで届いているのです。
ウェブのストリーム化は、企業にも変化を促すでしょう。公式ホームページをただ持つだけでは、ほとんど意味をなしません。リアルタイム情報を頻繁に発信しないと、ライフストリームに情報が流れず、見込み客に届かないことになります。ホームページを持つのは当然。ツイッターなどを通じて、リアルタイム情報をいかに発信するかが、顧客獲得・ロイヤルティ向上に影響を及ぼすのではないでしょうか。
***************************
《今回のヒントのまとめ》
- 従来型のウェブサイトが、スペースで構成された静的なストック型だとすれば、将来のサイトは、時間で構成されたリアルタイム情報が流れるフロー型になるだろう。
- ユーザーに関連する情報は、ライフストリームに流れることになる。そのライフストリームでは、閲覧の可否を自由に設定できる。
- ライフストリームを通じて、世界の情報にアクセスするようになる。
- スマートウォッチ・自動車のダッシュボードからもライフストリームにアクセスできるので、ライフストリームは生活の中心になり得る。
- この変化に対し、企業はリアルタイム情報をいかに発信するかが問われる。ライフストリームに情報が流れないと、顧客獲得・ロイヤルティ向上ができないからである。
*************************
ウォール・ストリート・ジャーナルの最新情報をいち早く知りたい人は、
7)おすすめ商品・サービス
◎最近見つけたいいもの
ここ何年かノートは無印の100円ノートを使っていたのですが、120円に値上げされたので、違うノートを探すことにしました。
すると、100均でもなかなか書きやすいノートがあることを発見。
キャンドゥ系の100均ストアで販売されているリングノートです。
紙質は、コクヨのキャンパスノートに近いのではないでしょうか。
しかも、行間がA罫で書きやすく、目盛が付いているので線も引きやすい。
当分、このノートを使いたいと思います。
ただ、円安傾向は収まりそうにないので、このノートもいずれ薄くなるんでしょうね。
◎ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ英単語
WSJメルマガを始めてから、5年経ちました。
この5年間でわかったことがあります。
読む上で知っておくべき単語さえわかれば、
大まかな内容はわかるということ。
備忘録の意味でも、調べた単語をサイト上にアップしています。
今後、メルマガとしてスピンアウトする予定にしています。
◎Winecarte 簡単ワインの選び方
ワインカルテを作る時にいつも感じるのは、
ワインの情報を探すのが大変ということ。
公式サイト・通販サイトをいくつかあたって、
作っています。
編集後記
要は、グーグルの検索画面が、ライフストリームのようなものになるということでしょうか。
アンドロイド端末では、すでにこれが実現されており、タイガースの試合結果・次の試合予定は、常に私のスマホに表示されています。
タイガースのファンなんて、グーグルに伝えた記憶がないですが。
気味が悪いと言えば…
高尾亮太朗のツイッター⇒ twitter.com/ryotarotakao
高尾亮太朗の公式サイト⇒ ryotarotakao.com
高尾亮太朗のTubmlr⇒ ryotarotakao.tumblr.com
高尾亮太朗のGoogle+⇒ gplus.to/ryotarotakao
高尾亮太朗のPinterest⇒ pinterest.com/ryotarotakao/
今日も長い記事を読んでいただき、ありがとうございました。
感謝・感謝・感謝です!
メルマガ相互紹介を希望されるメルマガ執筆者様は、ご連絡お願いします。
私もごく少ない部数の時に、
いろんなメルマガ執筆者様に助けていただきましたので、
今回は私が恩返しします!
ad

2015/10/13 | インターネット業界, ウォールストリート・ジャーナル インターネット
関連記事
-
-
【1130号】ホールフーズの未来を知りたければ、アマゾンの本屋に行け!
Shinya Suzuki ...
-
-
【1084号】アマゾンが独自の家具用物流センターの建設に力を注ぐ理由とは?
Mykhailo Liapin ...
-
-
【1082号】エアビーが紙媒体の雑誌発行を始める理由とは?
Open Grid Scheduler / Grid Engine...
-
-
【1078号】ネットサービスの評価が信用できない理由
Yelp Inc. ※火曜日は簡易版に変更しまし...
-
-
【1068号】オシャレな子供服もお手軽に買える?
fashionkids ※火...
新着記事
-
-
【1154号】今年のマーケットで確実に起こる4つのこと
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...
-
-
【1153号】グーグルの社内用自転車の盗難が無くならない理由
━━━━━━━━━━━━━━━...
-
-
【1152号】新春スペシャル2:ダイエットしたければ、TRFに従え!
TipsTimesAdmin ...
-
-
【1151号】新春スペシャル1:目標達成したければ、いつするかを真っ先に決めろ!
Kevin Simmons ...
-
-
【1150号】年末商戦におけるネット通販のギフトラッピング最新事情
Annette Young ※火曜日...
コメント/トラックバック
トラックバック用URL:
この投稿のコメント・トラックバックRSS