About

*

【1029号】消費者が自動車を選ぶ基準が変わった?

 Audi Q5 Navigation

◎本日のニュース

1)見出し

Auto Makers Struggle With High-Tech Dashboard Screens

 

 

毎週火曜・土曜の18時、メルマガにて配信。

(サイトへの掲載は、翌日以降です。)

ウォール・ストリート・ジャーナルの最新情報をいち早く知りたい人は、

メルマガの登録をお願いします。(もちろん無料です。)

 

2)要約

従来型の自動車メーカーは、自動車業界への参入を目論むIT企業に対抗し、社内ダッシュボードの通信機能拡充に力を注いできた。しかし、逆の複雑すぎたばかりに、不完全なダッシュボードへの不満が消費者の間で増幅している。

 

ダッシュボードの問題を軽視してはならない。この不満のために、コンシューマー・リポートの推奨から外されることもある。自動車購入者にとっては、ダッシュボードの通信機能は、車種の選択を左右する重要な判断箇所である。

 

3)キーとなる英文

Traditional auto makers racing against Silicon Valley firms to develop self-driving cars and electric vehicles face more immediate technological challenges with a longstanding mainstay: the dashboard screen.

 

4)キーとなる英文の和訳

自動運転車や電気自動車の開発でシリコンバレーのIT企業に対抗する従来型自動車メーカーは、長期間頼みの綱であった箇所に関するより差し迫った技術的な課題に直面している。

その箇所とは、ダッシュボードスクリーンである。

 

5)気になる単語・表現

immediate 形容詞 即座の
mainstay 名詞 頼みの綱
range 名詞
yank 他動詞 ~をぐいと引っ張る
friction 名詞 摩擦
accolade 名詞 栄誉証
aggravate 他動詞 ~をさらに悪化させる

 

(今回ピックアップ英単語)

なし

 

6)ビジネスのヒント

消費者が自動車に求める物が変化しているようです。昔ならエンジン、今なら燃費と思うでしょう。それがどっこい、ダッシュボードスクリーンが車種の選択に大きな影響を及ぼすようです。ダッシュボードスクリーンで消費者が求めることは、通信機能。通信機能が不備の車種が多く、それが不満への増幅しているようです。

 

その不備とは、具体的には次のようなもの。

 

【ダッシュボードスクリーンの不備事例】

  1. スマホとシームレスに同期しない
  2. ディスプレイがすぐにクラッシュして使い物にならない
  3. 音声認識技術が低く、使えない

 

フォード・GM・トヨタなどの従来型の自動車メーカーは、自動車メーカーへの参入を目論むIT企業に対抗するために、ダッシュボードスクリーンの機能を拡充してきました。それにもかかわらず、不備が増えているのはなぜか。

 

【ダッシュボードスクリーンの不備が増える理由】

  1. IT企業への対抗がすぎ、複雑すぎるシステムになったから
  2. iOSやアンドロイドOSの頻繁なアップデートに追いつけないから
  3. システムアップデートのためには、ディーラー店舗まで足を運ぶ必要があり、面倒だから

 

1について、IT企業に対抗するために、フォード・GM・トヨタなどはソフトウェア開発者とプログラマーの雇用を拡大。開発を急ぎすぎたのでしょうか、システムがあまりに複雑になりすぎて、バグが起こりやすくなったようです。

 

2について、スマホOSのアップデートが頻繁に行われる一方で、自動車のモデルチェンジは3年が基本。ダッシュボードスクリーンのシステムアップデートも、それに従っているようです。だから、スマホOSの進化に追いつけず、スマホとの連動がうまくいかないのです。

 

3について、ダッシュボードスクリーンのシステムアップデートが行われても、実際にアップデートするためには、ディーラーの店舗まで足を運ぶ必要があります。スマホのように、オンラインでアップデートできないのです。この面倒さが、システムアップデートのハードルとなり、バグの要因になっているのです。

 

たかがダッシュボードスクリーンの不備と言うなかれ。これが売上に大きく影響を及ぼすようになっているのが現実です。

 

【ダッシュボードスクリーンの問題が販売に影響を及ぼす事例】

  1. ホンダ・シビックは、スクリーンの不備により、コンシューマー・リポートの買い推奨から外される。
  2. ボルボのXC90は、人気のSUVにも関わらず、タッチパネルと気候表示の不備により、コンシューマー・リポートのランキング下位3番目と酷評。

 

【注目点】

  1. 消費者の生活の変化により、商品の選択基準は変わる
  2. スマホの普及は、他産業にも変化を及ぼす

 

1・2は似ている内容ですが、1は選択基準に関して。2は変化全般です。1について、消費者の生活の変化とは、今回の事例ではスマホ利用の拡大。これにより、自動車車内でもスマホを使いたいというニーズが高まりました。その結果、自動車に求める通信機能の期待値も向上。エンジン・燃費よりも、通信機能への期待値の方が高くなったため、通信機の良し悪しで車種を選択するようになったのです。逆に、エンジン・燃費は似たり寄ったりで、選択基準になりにくいとも言えるでしょうか。

 

2について、スマホ普及・スマホ利用時間の拡大は、自動車にも通信機能の拡充という変化を及ぼしました。今後、同様の自分の空間である飛行機内などでも、通信機能が求められるようになるかもしれません。客室乗務員による機内サービスよりも、通信機能で航空会社を選ぶようになるかもしれません。

 

***************************

《今回のヒントのまとめ》

  1. 自動車メーカーがダッシュボードスクリーンの通信機能拡充に力を入れるのは、自動車産業への参入を目論むIT企業に対抗するためである。
  2. しかし、それにもかかわらず、通信機能の不備が増加し、消費者の大きな不満となっている。
  3. 不備が増えた理由は、IT企業に対抗するあまり、複雑なシステムになりすぎたからである。また、頻繁にアップデートされるスマホOSにダッシュボードシステムが追いつけないことも、不備の要因となっている。さらに、アップデートするには、ディーラ店舗まで行くというハードルの高さも、アップデートされずにバグが増えることにつながっている。
  4. ダッシュボードスクリーンの技術的な不備は、車種の販売にも大きく影響する。消費者への影響度の大きなコンシューマー・リポートでも、不備により推奨から外されたり、ランキング下位に落とされたりしている。
  5. スマホ利用の拡大など消費者の生活変化により、商品の選択基準が変わると考えられる。今回の事例では、スマホ利用の拡大により、自動車の選択基準で、エンジンや燃費よりも通信機能が重視されるようになった。

*************************

 

毎週火曜・土曜の18時、メルマガにて配信。

(サイトへの掲載は、翌日以降です。)

ウォール・ストリート・ジャーナルの最新情報をいち早く知りたい人は、

メルマガの登録をお願いします。(もちろん無料です。)

 

7)おすすめ商品・サービス

◎最近見つけた気になるもの

まだ飲んでいないですが、金麦にも琥珀色の商品が登場したようです。

サークルKサンクスの楽天ポイントクーポンで入手しました。(確か80ポイントほど)

麦とホップの琥珀商品は、以前飲んだことがありますが、結構イケました。

金麦はどうなのでしょうか。

 

金麦 琥珀のくつろぎ

楽天市場でも販売しています。

 

 

◎ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ英単語

WSJメルマガを始めてから、7年経ちました。

この7年間でわかったことがあります。

読む上で知っておくべき単語さえわかれば、

大まかな内容はわかるということ。

備忘録の意味でも、調べた単語をサイト上にアップしています。

今後、メルマガとしてスピンアウトする予定にしています。

english.ryotarotakao.com/

 

◎Winecarte 簡単ワインの選び方

ワインカルテを作る時にいつも感じるのは、

ワインの情報を探すのが大変ということ。

公式サイト・通販サイトをいくつかあたって、

作っています。

wine.ryotarotakao.com/

 

編集後記

もうダウンの季節到来です。

昨年は、セールで欲しいダウンが見つからず、結局断念。

今年は節約志向が強まっているので、セールまで待っても残っていると判断しています。

 

 

高尾亮太朗のツイッター⇒ twitter.com/ryotarotakao

高尾亮太朗の公式サイト⇒ ryotarotakao.com

高尾亮太朗のTubmlr⇒ ryotarotakao.tumblr.com

高尾亮太朗のGoogle+⇒ gplus.to/ryotarotakao

高尾亮太朗のPinterest⇒ pinterest.com/ryotarotakao/

今日も長い記事を読んでいただき、ありがとうございました。

感謝・感謝・感謝です!

 

 

 

メルマガ相互紹介を希望されるメルマガ執筆者様は、ご連絡お願いします。

 

私もごく少ない部数の時に、

いろんなメルマガ執筆者様に助けていただきましたので、

今回は私が恩返しします!

 

 

 

 

 

ad

関連記事

新着記事

コメント/トラックバック

トラックバック用URL:

この投稿のコメント・トラックバックRSS




管理人にのみ公開されます

*

ad

PAGE TOP ↑