【1072号】ミレニアル世代が複数のクレジットカードに競って入会する理由とは?
※火曜日は簡易版に変更しました。
◎本日のニュース
1)見出し
If You Have 29 Credit Cards, You’re Probably a Millennial
ウォール・ストリート・ジャーナルの最新情報をいち早く知りたい人は、
2)ビジネスのヒント
タイトルが目を引きました。訳すと、
「もし29枚のクレジットカードを持っていれば、恐らくミレニアル世代だ。」
となるでしょうか。私も割引特典のあるクレジットカードを多数持っていますが、さすがに29枚も持っていません。(恐らく6枚程度)請求・入金などの管理が面倒ですし、それ以前に、29枚も持ち歩けば財布が可愛そうです。
そんなデメリットがあるにも関わらず、アメリカのミレニアル世代は多数のクレジットカードを持つのは、次のような理由があるからです。
【ミレニアル世代が多数のクレカを持つ理由】
- 入会すると大きな特典があり、得だから
- ポイントの獲得・収集・利用自体が面白いから
- クレジットカード会社が競ってミレニアル世代の獲得に精を出しているから
1について、例えばJPモルガン・チェースのサファイヤ・リザーブカードは、入会者に10万ポイント(数千ドルの価値)を提供しています。プレミアムカードだけに高額の年会費が必要になるでしょうが、それでも数千ドル貰えれば充分元は取れます。このようなカードが複数あれば、コスパ重視のミレニアル世代は競って入会するでしょう。
2について、ポイントを貯めれば、旅行も可能になります。獲得し貯め、そして利用する。これらすべてがエンターテイメントになっているようです。おまけに、貯めたポイントを、ミレニアル世代が重視するコト消費に属する旅行に使えれば、エンタメ度はさらに上がります。
3について、入会特典が高額化する背景には、クレジットカード会社の競争激化があります。その競争とは、ミレニアル世代の獲得競争です。今後消費の主体になるとされるミレニアル世代は、とても重要なターゲット層なのです。
記事には、ミレニアル世代が狂ったように特典・ポイントの獲得を目指す姿が紹介されています。
【ミレニアル世代による特典・ポイント獲得狂想曲】
- 別の入会キャンペーンがあれば、旅先でも新たに入会。
- 友人と割り勘する際は、ポイント付与率の高いカードで立替え。(立替え分は現金で徴収)
- 割引のあるカードを使って友人の支払いを立替え。(立替え分は現金で徴収)
- 特典の大きなカード入会のために、わざわざ遠方に出向く。
- 入会の難しいカードに入会するために、カードのコスチュームを作成し身につけて、アピールする。
【注目点】
- 各業界でミレニアル世代獲得競争は激化している。
- ミレニアル世代は楽しさとお得さの両方を求める。
1は、アメリカ限定のことかもしれません。日本では、購買力が依然高い団塊の世代・団塊ジュニアがメインターゲットにされています。ただし、団塊の世代が後期高齢者になれば、ミレニアル世代が注目を浴びるかもしれません。
2は、ファストファッションの影響もあるでしょう。そこそこオシャレな衣類を低価格で買えるのに慣れれば、お得さは必須と考えても不思議ではありません。クレジットカードに入会することは、お得でしかも楽しいコトだからこそ、ミレニアル世代にとって「趣味」のようになっているのです。
***************************
《今回のヒントのまとめ》
ミレニアル世代が狂ったように多数のクレジットカードに入会するのは、お得な上に楽しいから。
ポイント獲得・収集だけではなく、ポイント利用で旅行できれば、体験大好きのミレニアル世代はとても楽しいに違いない。
*************************
ウォール・ストリート・ジャーナルの最新情報をいち早く知りたい人は、
7)おすすめ商品・サービス
◎最近見つけた気になるもの
最近夜遅くまで仕事をする機会が多いので、夜食用に買ったのがこちら。
カロリーメイトのようなデザインですが、本家よりも美味しく、しかも腹持ちもします。
しかも、安い。(確か200円しなかったような。)
「トーストココナッツ」というネーミングも、食欲をそそります。
小腹がすいた時に、ぴったりですね。
次はどのフレーバーにしようかな。
◎ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ英単語
WSJメルマガを始めてから、7年経ちました。
この7年間でわかったことがあります。
読む上で知っておくべき単語さえわかれば、
大まかな内容はわかるということ。
備忘録の意味でも、調べた単語をサイト上にアップしています。
今後、メルマガとしてスピンアウトする予定にしています。
◎Winecarte 簡単ワインの選び方
ワインカルテを作る時にいつも感じるのは、
ワインの情報を探すのが大変ということ。
公式サイト・通販サイトをいくつかあたって、
作っています。
編集後記
最近、本サイトryotarotakao.comの更新は極めて遅れています。
時間がないというのが最大の理由。
でも、時間は作るもの。
頑張ります。
高尾亮太朗のツイッター⇒ twitter.com/ryotarotakao
高尾亮太朗の公式サイト⇒ ryotarotakao.com
高尾亮太朗のTubmlr⇒ ryotarotakao.tumblr.com
高尾亮太朗のGoogle+⇒ gplus.to/ryotarotakao
高尾亮太朗のPinterest⇒ pinterest.com/ryotarotakao/
今日も長い記事を読んでいただき、ありがとうございました。
感謝・感謝・感謝です!
ご質問・ご相談・ご感想がございましたら、ご連絡ください。
メルマガ相互紹介を希望されるメルマガ執筆者様は、ご連絡お願いします。
私もごく少ない部数の時に、
いろんなメルマガ執筆者様に助けていただきましたので、
今回は私が恩返しします!
ad

関連記事
-
-
【1146号】企業変革シリーズ2:ビザ編
※火曜日は簡易版に変更...
-
-
【1103号】クレジットカード大手のビザが敵視する本当のライバルとは意外な存在?
401(K) 2012 ◎本...
-
-
【1080号】クレジットカードを使わない人にとっての不都合な真実とは?
HAMZA BUTT ※火曜...
-
-
【1059号】クレジットカード大手・ビザがIoTを使って目指すものとは?
◎本日のニュース ...
新着記事
-
-
【1154号】今年のマーケットで確実に起こる4つのこと
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...
-
-
【1153号】グーグルの社内用自転車の盗難が無くならない理由
━━━━━━━━━━━━━━━...
-
-
【1152号】新春スペシャル2:ダイエットしたければ、TRFに従え!
TipsTimesAdmin ...
-
-
【1151号】新春スペシャル1:目標達成したければ、いつするかを真っ先に決めろ!
Kevin Simmons ...
-
-
【1150号】年末商戦におけるネット通販のギフトラッピング最新事情
Annette Young ※火曜日...
コメント/トラックバック
トラックバック用URL:
この投稿のコメント・トラックバックRSS