About

*

【488号】シリコンバレーで立ち机利用者が増えているわけとは?

立ち机(from flickr)

※既刊号での修正がありました。
◎本日のニュース

1)見出し
Standing Desks Are on the Rise

【出典】
goo.gl/kZiHV

2)要約
シリコンバレーンの企業にて、

立ち机を使って仕事をする人が増えている。
その理由は、快適に仕事ができ、終日エネルギーを仕事に注げるからである。また、医療の専門家が公開したレポートの影響も大きい。
レポートによると、長時間座った状態でいると、
健康上の問題が起きやすいという。

ただし、立って仕事をすることには慣れが必要とされる。
最初は正しい姿勢を保つことに戸惑うが、
徐々にコツがつかめて来て後戻りできない人が多いという。

◎キーセンテンスとその翻訳
3)キーとなる英文
A growing number of workers at Google Inc., Facebook Inc. and
other employers are trading in their sit-down desks for standing ones,
saying they feel more comfortable and energized. They also are
motivated by medical reports saying that sitting for too long leads to
increased health risks.

4)キーとなる英文の和訳
グーグル社、フェイスブック社などの企業で働く人で、
座って使う机を立ち机に換えてもらう人が増えている。
彼ら曰く、立ち机の方がより快適で、
エネルギッシュに仕事ができるという。
また、長時間過剰に座っていると、
健康上のリスクが増すという医療上のレポートが、
彼らを立ち机に導いている。

5)気になる単語・表現
trade in A for B        自動詞句    Aを下取りしてBと交換する

◎記事から読み取った今日のヒント
6)ビジネスのヒント
シリコンバレーで仕事をする人の多くは、
プログラマーやデザイナーなどパソコンを常時使う人達。
この人達の間で立ち机が人気というから、
立ってパソコンを使っているということになる。
実際、記事にはその光景の写真が掲載されてある。

実際に立って仕事をする人の声も掲載されてある。
フェイスブックの従業員二人の声であるが、
両者に共通するのは、
立って仕事をするおかげで、
疲れや眠気に襲われずに集中できるようになった
という点である。

医療専門家の意見として、
全米がん協会:1日6時間以上座って仕事をする女性は、
3時間以内の女性よりも早死する確率が37%高まる。
同じように、男性では18%高まる。
アメリカ心臓病大学:長時間座っている人の死亡確率は、
あまり座っていない人よりも高い。
というレポート内容が紹介されてある。
そして、実際に立って働くようになった人は、
座っていた時に感じた背中の痛みが、
立って仕事をすると感じ無くなったと答えている。
健康上も、立って仕事をするメリットは大きいと言える。

これらの結果、立ち机に切り替える従業員が増えている。
フェイスブック社の事例では、
週に5~8人が立ち机への交換を要望し、
2000人以上の従業員のうち200~250人が立ち机を使っている。
フェイスブックでの立ち机人気が、
シリコンバレーのその他IT企業に波及しているのだろう。
シリコンバレー全体では、立ち机が相当数売れていると予測される。

そもそも、パソコンを使う仕事はデスクワークとされ、
座って仕事をすることとされていた。座った方が体への負担が少なく、
より仕事がはかどるからであろう。
しかし、実際には長時間座って仕事をすると、
体に負担がかったり、眠気が襲ったり、
さらには健康上の被害が起こったりする。
良かれと思ってしていたことが、実際には悪影響を及ぼし、
その結果、成果が悪くなる。デスクワークの目的は成果を高めることであり、
その環境は手段に過ぎない。座るか立つかは手段であり、
より成果を高める手段を取ればいいことになる。
これは、デスクワークに限った話ではなく、
商品にも当てはめることができるだろう。
商品の目的は、そのベネフィットである。ベネフィットが高まるならば、
商品の形状や販売方法などは手段に過ぎない。
顧客が本当に求めるベネフィットを定め、そのベネフィットを高めることで、
新たなビジネスチャンスが生まれるのだろう。

ちなみに、頭脳を使った成果がどこよりも求められるシリコンバレーで、
立ち机が支持を得ているといこうことは、
立ち机を採用する企業が世界中で増えてくるように思われる。

***************************
《今回のヒントのまとめ》

1)シリコンバレーの企業で、立ち机を利用する人が増えている。
その理由は、快適に仕事ができ、より仕事にエネルギーを注げるからである。
また、医療専門家によると、長時間座っていると
早死する確率が高まるとされており、この専門家の意見も、
立ち机利用に拍車を掛けている。

2)デスクワークにて、座って仕事をするかたって仕事をするかは、
手段にすぎず、成果をより高めることがその目的とされる。
だから、目的を達成するために、手段を変えることには疑問を感じない。

3)これをビジネスに置き換えると、
商品を通じてベネフィットを提供することが目的であり、
商品の形状や販売方法は手段にすぎない。

4)顧客が本当に求めるベネフィットを定め、
そのベネフィットを高めるために手段を切り替える。
これが、ビジネスチャンスとなる。

***************************

毎週火曜・土曜の18時、メルマガにて配信。
(サイトへの掲載は、翌日以降です。)
ウォール・ストリート・ジャーナルの最新情報をいち早く知りたい人は、
メルマガの登録をお願いします。
(もちろん無料です。)

7)既刊号の修正について
2011年8月30日発行分にて、間違いがありましたので、
ここで修正いたします。
修正箇所は、キーセンテンスをその翻訳。正しい翻訳は、
モンサント社が強力な害虫から守るために遺伝子を組み替えたとうもろこしは、
広く栽培されているが、一部のアイオワ州の農場では、
まさにその害虫の餌食(えじき)になっている。」
となります。
prey(餌食)を、pray(祈り)と見間違えて、誤訳していました。
モンサント社は、害虫を駆除するために遺伝子組換え技術を開発しました。
しかし、遺伝子組換え技術に頼った栽培方法が害虫に免疫を与えた結果、
駆除するはずの害虫が駆除できずに、その害虫に苦しむことになりました。

大変失礼いたします。
また、ご指摘いただいたMさん、ありがとうございました。
今後とも、このような間違い・質問等ございましたら、
ご連絡いただければ幸いです。
こちらまで、お願いします。→ tryotaro1975@aol.com

6)おすすめ商品・サービス

◎Winecarte 簡単ワインの選び方
一番新しい記事は、

ロジャー・グラート・カヴァ・ロゼ・ブリュット2007
(Roger Goulart Cava Rose Brut 2007)
goo.gl/GjbiR
です。

最近、ワインを勉強しています。
それをアウトプットする意味でも、
ワインのサイトを始めました。
焦らず少しずつ作成する予定です。
wine.ryotarotakao.com/

編集後記
こんばんは、高尾です。
週末は、友人の結婚式に参加していました。
大学時代の大切な友人ですが、会ったのは本当に久しぶり。
さらに、ご両親にお会いするのは約20年ぶり。
その幸せな姿に感動するとともに、
式・披露宴を楽しむことができました。
結婚式って、本当にいいものですよね。

ad

関連記事

新着記事

コメント/トラックバック

トラックバック用URL:

この投稿のコメント・トラックバックRSS




管理人にのみ公開されます

*

ad

PAGE TOP ↑