About

*

【929号】フードインスタグラマーはホスピタリティ産業の期待に応えられるか?

Food porn

◎本日のニュース

1)見出し

Food Instagrammers Turn Their Accounts Into Professions

毎週火曜・土曜の18時、メルマガにて配信。

(サイトへの掲載は、翌日以降です。)

ウォール・ストリート・ジャーナルの最新情報をいち早く知りたい人は、

メルマガの登録をお願いします。(もちろん無料です。)

2)要約

食べている食事をインスタグラムに投稿する「フードインスタグラマー」が、レストランなどのホスピタリティ産業から熱視線を浴びている。というのも、インスタグラムの投稿画像を見て、来店先を決める消費者が存在するからである。

その結果、プロのインスタグラマーまで産まれ、無料の食事や収入を得たり、PR職として就職したりする者までいる。重要なのは、訴求力のある画像とされる。

ただし、金銭的に他者に依存しない独立した投稿とプロモーションの投稿の区別が曖昧という、問題もある。また、話題性を得たいがために、馬鹿げた行為に出る者もおり、批判を受けている。

3)キーとなる英文

Some have turned their accounts into full- or part-time professions, earning up to $350 for posting a flattering image, while others have parlayed their social-media savvy into free meals or public-relations jobs.

4)キーとなる英文の和訳

アカウントから正規・非正規の仕事を得る者もいる。

例えば、賞賛する画像の投稿で350ドルも得たり、ソーシャルメディアの能力を活かして無料の食事やPRの職を得たりする。

5)気になる単語・表現

slurpee 名詞 スラーピー(フローズンドリンク)
salve 名詞 心の傷を癒やすもの;軟膏
relevant 形容詞 関連がある;実際的な価値がある
overtax 他動詞 ~に過度な負担を掛ける
come in handy for 自動詞句 ~に役に立つ
obvious 形容詞 明らかな、わかりきった
up in the air 副詞 未決定で、漠然として

(今回ピックアップ英単語)

【spell out】

spellの意味は、以下の通り。

  1. (~の語)を綴る
  2. (~という語)を形作る
  3. ~を意味する;~という(好ましくない)結果をもたらす(新聞用語)

「綴る」から「詳しく書く→詳しく説明する」という意味になったと考えられる。

(例文)

Do I have to spell it out (for you)?

「いちいち説明しないといけないのか」(「これだけ言ってもまだわからないのか」という気持ち)

記事では、インスタグラマーが、画像投稿を、独立したレビューか広告かをフォロワーに詳しく伝えないという意味の文章で使われた。

6)ビジネスのヒント

今 回は、ニューヨーク欄から、インスタグラムに関する記事。インスタグラムを使って経済的恩恵を受ける「フードインスタグラマー」が取り上げられています。 経済的恩恵とは、ずばりお金や無料の食事、就職先など。就職先とは、もちろんPR職であり、採用する企業としては、フードインスタグラマーとして培った SNSの特殊能力を活かして、収益を拡大することが目的となります。

そのフードインスタグラマーに注目するのが、ホ スピタリティ産業。具体的には、レストランやホテルですが、記事ではレストランしか取り上げられていません。食事に関する画像投稿でフォロワーを獲得する ので、ホテルでもホテルのレストランが注目しているのでしょう。ちなみに、

courted by restaurants

と表現されているので、レストランよりもフードインスタグラマーの方が強く、レストラン側はお金を支払ってでも活用したいというのが本音です。

また、ホスピタリティ産業が注目するフードインスタグラマーは、言わずもがな大量のフォロワーを抱える人気アカウント。だからこそ、経済的な恩恵を受けられるのです。

では、なぜホスピタリティ産業がフードインスタグラマーに注目するのか?

【ホスピタリティ産業がフードインスタグラマーに注目する理由】

大量のフォロワーに投稿を見てもらえるので、集客増が期待できるから

フー ドインスタグラマーがレストランの料理の画像をインスタグラムに投稿すれば、何万ものフォロワーが見ることになります。その画像に感動・驚きがあれば、 フォロワーはそのフォロワーに拡散してくれます。このPR効果を狙ってもものです。だから、例え一人のフードインスタグラマーに数百ドルを支払っても、そ の数万にも上るフォロワーの来店が期待できるとなれば、その費用は安いものなのです。

ただし、どんな画像でも、フォロワーを獲得でき拡散も期待できるものではありません。訴求力がなければなりません。それが一番難しい。

【フードインスタグラマーに必要とされる画像の特徴】

  1. 芸術的に全てを含んだ画像(美味しさ・美しさ)
  2. 話題性のある画像(驚き・面白み)

1と2のバランスが取れていることが必要となります。単に美味しそうな画像では、面白みに欠けます。一方で、面白いだけでは、「フードポルノ」として批判を受けかねません。

一方で、フードインスタグラマーの欠点もあります。

【フードインスタグラマーの欠点】

  1. 独立したレビュー・口コミか広告かが、明確に区別されていない
  2. 話題性重視のために、馬鹿げた画像を投稿しがち
  3. 急速に大衆化したため、クリエイティブな消費者が離反する恐れあり
  4. 例え謝礼を支払っても、効果がないことがある

1 に関して、記事そっくりなネイティブ広告に似た問題です。つまり、インスタグラムに投稿された画像が、ユーザー自身が判断して撮影したものなのか、それと もレストラン側から謝礼をもらって広告として投稿されたものなのかが、明確に区別されていないのです。これでは、将来的にユーザーの信頼度が落ちるばかり か、そのレストランが批判の対象になる恐れすらあります。

2に関して、拡散効果を狙って話題性を追求しすぎれば、馬 鹿げた画像を投稿することになります。実際、WSJの記事にはレインボー色のベーグルの画像が掲載されています。これは、フードポルノとして批判を受ける かもしれません。フードインスタグラマーだけではなく、提供してレストラン側も、道徳的批判を受ける恐れがあります。

3 に関して、急速に広まったインスタグラムを、広告として活用する企業も増えています。この大衆化を、クリエイティブな消費者は嫌い、将来的に別のサービス にシフトするかもしれません。よりクリエイティブな消費者ほど、価格よりも品質重視で、客単価も高いことを考えると、インスタグラマーを活用しても、“上 顧客”の獲得が期待できなくなるかもしれません。

4に関して、謝礼を払ったからといって、礼賛する画像どころか、画像すら投稿してくれないこともあるようです。これでは、広告としての効果もありません。

日 本では、インスタグラムで経済的恩恵を受ける人はまだ少なく、ユーチューバーの方が有名です。しかし、アメリカでのインスタグラマーの活躍ぶりを見ると、 今後日本の外食業界もインスタグラマーの活用を考えるかもしれません。逆に言えば、今後料理に芸術性・話題性がより必要とされると考えた方がいいかもしれ ません。単に美味しいだけでは、集客は難しくなるようです。

[記事で紹介されたフードインスタグラマー]

@New_Fork_City

@Infatuation

@nobread

@eatingnyc

@trendsontrends

***************************

《今回のヒントのまとめ》

  1. ホスピタリティ産業がフードインスタグラマーに注目するのは、インスタグラムの投稿画像を見て、外食先を決める消費者がいるから。
  2. 数万のフォロワーを獲得し、影響力の強くフードインスタグラマーになるには、芸術性と話題性を兼ね備えた画像を投稿する必要がある。
  3. ただし、問題もある。口コミと広告の区別が詳細に公開されておらず、将来的に信頼を失う恐れがある。また、画像の話題性を追求しすぎると、馬鹿げた画像として批判を受ける恐れもある。
  4. さらに、インスタグラムは急速に大衆化したため、客単価の高いクリエイティブな消費者が離反するかもしれない。謝礼を払っても、好意的な画像どころか、画像すれ投稿されないこともあるという。
  5. フードインスタグラマー人気は、美味しさだけではなく、芸術性や話題性がないとレストラン集客に成功できないことを物語っているのではないか。

*************************

毎週火曜・土曜の18時、メルマガにて配信。

(サイトへの掲載は、翌日以降です。)

ウォール・ストリート・ジャーナルの最新情報をいち早く知りたい人は、

メルマガの登録をお願いします。(もちろん無料です。)

7)おすすめ商品・サービス

◎最近見つけたいいもの

プレモル上位版を飲む機会がありました。

その名も、「マスターズドリーム」。

コクは確かにありますが、私にとっては少し苦く感じました。

ザ・モルツと言い、最近のビールは苦味がトレンドなのでしょうか。

モルツはそれなりに売れているとも言われていますし。

このマスターズドリームは、ギフト専用商品と思っていましたが、コンビニでも売っていました。

グランドキリンに対抗なのでしょうか。

ビール好きなら、一度は飲んでみるといいかと思います。

サントリー プレミアムモルツ マスターズドリーム

◎ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ英単語

WSJメルマガを始めてから、5年経ちました。

この5年間でわかったことがあります。

読む上で知っておくべき単語さえわかれば、

大まかな内容はわかるということ。

備忘録の意味でも、調べた単語をサイト上にアップしています。

今後、メルマガとしてスピンアウトする予定にしています。

english.ryotarotakao.com/

◎Winecarte 簡単ワインの選び方

ワインカルテを作る時にいつも感じるのは、

ワインの情報を探すのが大変ということ。

公式サイト・通販サイトをいくつかあたって、

作っています。

wine.ryotarotakao.com/

編集後記

また風邪引きました。

今年で三度目。

これから冬だと言うのに。

これからは、真冬の格好で活動すると思います。

高尾亮太朗のツイッター⇒ twitter.com/ryotarotakao

高尾亮太朗の公式サイト⇒ ryotarotakao.com

高尾亮太朗のTubmlr⇒ ryotarotakao.tumblr.com

高尾亮太朗のGoogle+⇒ gplus.to/ryotarotakao

高尾亮太朗のPinterest⇒ pinterest.com/ryotarotakao/

今日も長い記事を読んでいただき、ありがとうございました。

感謝・感謝・感謝です!

メルマガ相互紹介を希望されるメルマガ執筆者様は、ご連絡お願いします。

私もごく少ない部数の時に、

いろんなメルマガ執筆者様に助けていただきましたので、

今回は私が恩返しします!

ad

関連記事

新着記事

コメント/トラックバック

トラックバック用URL:

この投稿のコメント・トラックバックRSS




管理人にのみ公開されます

*

ad

PAGE TOP ↑