About

*

【720号】ジェラートが教えてくれる、成熟市場で成長する要素とは?

オーストラリアのジェラート

by courtesy of Alfa

 

 

◎本日のニュース

1)見出し 
Gelato Makers Hope Foodie Flavors Will Lift Frozen Treat Industry

 

 

毎週火曜・土曜の18時、メルマガにて配信。

(サイトへの掲載は、翌日以降です。)

ウォール・ストリート・ジャーナルの最新情報をいち早く知りたい人は、

メルマガの登録をお願いします。(もちろん無料です。)

 

2)要約

横ばいが続くアイスクリーム市場で、急成長している分野がある。それは、ジェラートである。特に、かつてはニッチと考えられたフレーバーが人気で、その高級感から今では主流となっている。

 

ジェラート人気の要因は、通常のアイスクリームとの違いがわかりやすいからである。また、大人が罪悪感なく食べられるように、パッケージに工夫した商品も登場している。

 

◎キーセンテンスとその翻訳

3)キーとなる英文

Aware that many consider this behavior taboo, Talenti is trying subtly to celebrate it, with packaging designed to make it more acceptable.

 

4)キーとなる英文の和訳

多くに人がその行動をタブー視していることを承知の上で、タレンティはその行動を巧妙に賞賛し、より受け入れられるようにパッケージをデザインしている。

 

5)気になる単語・表現

subtly

福祉

微妙に;巧妙に

 

◎記事から読み取った今日のヒント

6)ビジネスのヒント

ミネアポリスのアイスクリームメーカー・タレンティは、とても興味深いパッケージのアイスクリームを販売しています。そのパッケージとは、スクリュー型の蓋が付いた透明のプラスチックのパイント容器。パイント容器からスプーンで直接すくって食べられるように、デザインされているのです。このような食べ方は、タブー視されています。しかし、簡単に美味しく食べられるのは事実。やりたくても罪悪感があってできない大人が、パイント容器にスプーンをすんなり入れられるように、透明なカップを採用したのです。そう、このアイスクリームは、大人をターゲットにしているのです。

 

このアイスクリームの中身は、ジェラート。今、アメリカのアイスクリーム市場では、ジェラートが注目を浴びています。その理由は、市場全体が横ばいの中、ジェラートが大きく成長しているからです。

 

【横ばいの市場の中で急成長するジェラート】

[アイスクリーム全体の市場規模]約11.2億ドルでほぼ横ばい

[ジェラート]前年比約90%増の1億1300万ドル(2012年10月~2013年9月)

 

ジェラートが急成長を遂げているのは、高くても売れるからであり、その要因は次の通りです。

 

【ジェラート急成長の要因】

[1]    通常のアイスクリームに対し味で差別化しやすいから

[2]    低脂肪などヘルシーなイメージで高くても売れるから

[3]    マスコミやネットにより美食文化が広がっているから

 

1について、ジェラートは生クリームを使う通常のアイスクリームとは異なり、牛乳で造られています。そのため、通常のアイスクリームに対し、味で差別化しやすくなります。この違いが、高くても売れる素地となるのです。

 

2について、原材料の違いにより、脂肪分が30%~50%少ないため、ヘルシーなイメージがあります。これも、価格が高くても売れる要因となります。

 

3は、テレビやSNSで美食家によるグルメ情報が増えると、グルメに対する関心が掻き立てられます。その結果、価格が高くても、変わったフレーバーのジェラートが売れるようになります。

 

そして、このような高くても売れるジェラートは、大人をターゲットにしているのが特徴です。タレンティのように、大人の興味を掻き立てるパッケージを採用するなど、通常のアイスクリームからより単価の高いジェラートにシフトするように工夫を凝らしているために、成熟した市場の中で成長できるようになったと、捉えることができます。

 

ジェラートの事例から、成熟市場の中で成長できる要素を抽出すると、次のようになります。

 

【ジェラートが教えてくれる、成熟市場の中で成長を可能にしてくれる要素】

[1]    見た目(パッケージ)・品質(味)を差別化することで、高くても売れるようにする

[2]    高くても買ってくれる人をターゲットにする

[3]    高くても受け入れられやすい健康面のメリットを持つ

 

販売数量の大幅増を見こめない成熟市場の中で売上を伸ばすには、単価を引き上げるしかありません。そのための3つの要素になります。一方で、単価の引き上げを目指せば、1品あたりの大きな数量が望めないので、多品種少量生産をしなければなりません。その分コストが引き上がるというデメリットが生じます。

 

***************************

《今回のヒントのまとめ》

1) 横ばいが続くアイスクリーム市場の中でジェラートが急成長しているのは、高くても売れるからである。高くても売れる要因として、3つ考えられる。

2) まず、通常のアイスクリームと味で差別化しやすいからである。また、低脂肪などヘルシーなイメージがあることも、大きな要因である。さらに、マスコミやネットを通じて美食文化が広がったため、高くても美味しい物は受け入れられやすくなったことも、影響している。

3) そして、大人をターゲットしている点も、売れるジェラートの特徴である。

4) これらをまとめると、成熟市場で成長できる要素となる。

5) つまり、見た目・品質で差別化を図り、高くても買ってくれる人をターゲットにし、健康面をアピールすれば、ジェラートのように成長できるのではないか。

*************************

 

毎週火曜・土曜の18時、メルマガにて配信。

(サイトへの掲載は、翌日以降です。)

ウォール・ストリート・ジャーナルの最新情報をいち早く知りたい人は、

メルマガの登録をお願いします。(もちろん無料です。)

 

7)おすすめ商品・サービス 

◎最近見つけたいいもの

またまたカルディの商品ですが、こちらのカットトマト缶は格別。

濃厚で、美味しいトマト系パスタが簡単にできます。

写真をお見せできないのが残念なほど。

まるで専門店のようなパスタソースが出来上がります。

ラ・プレッツィオーザ ダイストマト缶

 

◎ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ英単語

WSJメルマガを始めてから、5年経ちました。

この5年間でわかったことがあります。

読む上で知っておくべき単語さえわかれば、

大まかな内容はわかるということ。

備忘録の意味でも、調べた単語をサイト上にアップしています。

今後、メルマガとしてスピンアウトする予定にしています。

english.ryotarotakao.com/

 

◎Winecarte 簡単ワインの選び方

ワインカルテを作る時にいつも感じるのは、

ワインの情報を探すのが大変ということ。

公式サイト・通販サイトをいくつかあたって、

作っています。

wine.ryotarotakao.com/

 

編集後記

今年のボジョレーヌーボーをもう飲みましたか。

毎年思うのですが、ボジョレーヌーボーは食品の大きな販促ですよね。

これに踊らされるかのように、高くてもワインが売れていく。

ここにも、売れるヒントが隠されているのではないでしょうか。

 

高尾亮太朗のツイッター⇒ twitter.com/ryotarotakao

高尾亮太朗の公式サイト⇒ ryotarotakao.com

高尾亮太朗のTubmlr⇒ ryotarotakao.tumblr.com

高尾亮太朗のGoogle+⇒ gplus.to/ryotarotakao

高尾亮太朗のPinterest⇒ pinterest.com/ryotarotakao/

今日も長い記事を読んでいただき、ありがとうございました。

感謝・感謝・感謝です!

 

メルマガ相互紹介を希望されるメルマガ執筆者様は、ご連絡お願いします。

 

私もごく少ない部数の時に、

いろんなメルマガ執筆者様に助けていただきましたので、

今回は私が恩返しします!

ad

関連記事

新着記事

コメント/トラックバック

トラックバック用URL:

この投稿のコメント・トラックバックRSS




管理人にのみ公開されます

*

ad

PAGE TOP ↑