About

*

【875号】トラック業界でマッチングスマホアプリ利用が広がる理由

truck

 

 

◎本日のニュース

1)見出し
Mobile Apps Get Picked Up by Independent Truckers for Better Routes

 

 

 

 

毎週火曜・土曜の18時、メルマガにて配信。

(サイトへの掲載は、翌日以降です。)

ウォール・ストリート・ジャーナルの最新情報をいち早く知りたい人は、

メルマガの登録をお願いします。(もちろん無料です。)

 

2)要約

モバイル技術の向上で、交通業界の仕事に変化は起きたが、トラック業界の業務は依然アナログのまま。しかし、帰り便の積荷確保を通じて、独立系トラックドライバーの間でマッチングアプリの利用が拡大している。

 

従来は、貨物輸送ブローカーなど中間業者への電話を通じて、帰り便の積荷を確保していた。その場合、手数料として運賃の10~30%を支払う必要がある。一方、マッチングアプリを使えば、帰り便の積荷を素早く安定的に確保できるだけではなく、低い手数料率によりドライバーの手取りを増やすことができる。

 

ドライバーと荷主をマッチングさせるアプリの利用は、独立系ドライバーにより一番利用されている。今後、アプリの利用範囲が広がれば、中間業者が淘汰されることは必至だろう。

 

3)キーとなる英文

Even as thousands of jobs in the transportation sector, from ticket-takers on commuter trains to delivery agents for the U.S.’s biggest parcel services, have been transformed by mobile technology, trucking has remained stubbornly low-tech.

 

4)キーとなる英文の和訳

通勤電車でのチケット確認から、全米最大の宅配サービスの配達代理店まで、交通セクターの数多くの仕事がモバイル技術により変化を遂げてきたが、トラック輸送は断固としてローテクなままだった。

 

5)気になる単語・表現

commuter 名詞 通勤(通学)者;定期券利用客
parcel 名詞 小包
stubborn 形容詞 頑固な;扱いにくい;処理にしにくい
freight 名詞 運送貨物;積荷;貨物運送
dispatcher 名詞 配車係
compete for 自動詞句 ~を得るために競争する
formula 名詞 公式
overhaul 他動詞 ~を分解点検する;~を精査する
sprawl 自動詞 不規則に広がる
load 名詞 積荷
geolocation 名詞 位置情報
weigh 他動詞 ~の重さを量る
locate 他動詞 ~の所在位置を突き止める
eponymous 形容詞 作品の名将と同じ名前の

 

(今回ピックアップ英単語)

【compete】

(英英)to try to be more successful or better than somebody else who is trying to do the same as you; to take part in a contest or game

(類義語)「競争する」race, match, rival「参加する」take part in, participate, go in for, join, involve, be in on, come along, come in, go in, play a part, sit in

(説明)「同じゲームに参加する他者よりも成功する」という意味が原義。他者との比較する際に使われる動詞。

 

6)ビジネスのヒント

ネットが得意とするマッチングサービスが、モバイル技術の向上により、トラック業界で広がっているようです。具体的には、帰り便の積荷が欲しいトラックドライバーと荷物を送りたい荷主とのマッチング。従来型とモバイル型を比較すると、次のようになります。

 

【帰り便の積荷確保方法の変化】

(従来)中間業者に電話して、ルート・積載量に合う荷主条件を探す。条件が合えば、運賃の10~30%を中間業者に手数料として支払う。

(モバイル)トラックの位置情報・今後の配送予定・よく通るルートから、トラックと荷主をスマホアプリを通じてマッチング。リアルタイムに情報が入り、自分で操作できるため、早く見つけられる。手数料として運賃の6~20%をサービス提供者に支払う。

 

一言で言えば、人を介して口頭で探すか、ネットを介して自分で探すかの違い。ネットの場合は、リアルタイムで荷主情報が更新されることもあり、早く荷主を見つけることができます。早く見つけられるということは、安定的に帰り便の積荷を確保できることでもあり、トラックドライバーには従来型よりも好都合なのです。

 

【トラックドライバーにとってのスマホアプリのベネフィット】

  • 安定した帰り便の積荷を確保できること→営業機能の代替
  • 早く積荷を見つけられること→営業機能の代替
  • 手数料率が低く、手取り収入を増やせること

 

このマッチングスマホアプリの利用が一番多いのが、独立型のトラックドライバー。大手運送店に所属しない、一人親方のドライバーです。独立型ドライバーは、トラック一つで業務を行うため、大手企業が持つような営業部門を満足に持ちません。そこで、マッチングスマホアプリは、この営業機能の代替ともなるのです。

 

記事の中で紹介されているスマホアプリをまとめると、次のようになります。

 

【マッチングアプリの事例】

  1. キーチェーン・ロジスティクス→2万回ダウンロード。トラックの位置情報・スケジュール・よく利用するルートを通じて、トラックと荷主をマッチングする。6~10%の手数料を徴収。
  2. トラッカー・パス→20万回ダウンロード。最新版のマーケットプレイス機能では、ドライバーが自分で荷主を探すことができる。
  3. ユーシップ→5万~7万回ダウンロード。トラック業界向け初のアプリ。運賃の10~20%を徴収。2月のリニューアルでマッチングプロセスを簡略化し、トラックの移動データも収集。

 

いずれもダウンロード数が万単位であり、IT化の遅れていたトラック業界でマッチングアプリの利用が進んでいることがわかります。これだけ利用が広がった要因をまとめると、次のようになります。

 

【トラック業界でマッチングスマホアプリが広がる要因】

  1. 利用動機が高いから→帰り便の積荷確保はトラックドライバーにとって大きな課題
  2. 見込み客が多いから→営業機能を持たない一人親方が多い業界
  3. 手数料を課金しやすいから→利用によりユーザーの収入は増加

 

1は、帰り便の積荷確保は、ドライバーにとって大きな課題。これを安定的かつ素早く解決してくれるので、スマホアプリはドライバーにとって有り難いサービスなのです。単に便利というよりも、必要なサービスと言った方がいいかもしれません。

 

2について、このサービスの見込み客は、営業部門を持たない一人親方の独立系ドライバー。独立系ドライバーの多いトラック業界は、見込み客が多いでのす。

 

3について、スマホアプリの一番の問題は、どうやって収益を得るかということ。アプリ=無料という認識が広がる中で、収益確保はアプリ提供企業にとって大きな課題なのです。しかし、トラックドライバー向けのマッチングアプリの場合は、利用することでユーザーのドライバーが収入を増やすことができるので、手数料収入を得やすいのです。収益を得やすために、トラッカー・パスやユーシップのように機能拡充がしやすくなり、さらにユーザーの確保・利用拡大につなげられるという、好循環が生まれます。

 

独立系ドライバーにとって有り難いマッチングアプリは、今後も利用が広がる可能性は大です。その先にあるものは、中間業者の淘汰。モバイル技術の向上は、中間業者にとって大きな向かい風なのです。

 

Keychain Logistics

Trucker Path

uShip

 

***************************

《今回のヒントのまとめ》

  1. 帰り便のマッチングアプリを利用することにより、トラックドライバーは、安定的に素早く積荷を確保でき、中間業者を介するよりも手数料率が低いために、収入を増やすことができる。
  2. マッチングアプリの普及が早いのは、トラックドライバーにとって利用動機が高く、独立系ドライバーという見込み客が多い業界であり、また利用により収益増が図られ、手数料収入を得られるからです。
  3. 特に明確な収益が確保できることにより、長期的なサービスの改善を行え、さらに利用を促せ、その結果収益を増やせるという好循環が期待できる。
  4. モバイル技術の向上は、中間業者にとっては大きな向かい風になる。

*************************

 

毎週火曜・土曜の18時、メルマガにて配信。

(サイトへの掲載は、翌日以降です。)

ウォール・ストリート・ジャーナルの最新情報をいち早く知りたい人は、

メルマガの登録をお願いします。(もちろん無料です。)

 

7)おすすめ商品・サービス

◎最近見つけたいいもの

芋焼酎の海童を初めて買いました。

比較的価格はお手頃なのですが、芋の旨みは十分感じられます。

強いて言えば、芋の香りがたまらない小鶴くろには負けますが。

水割りでほぼ毎晩楽しんでいます。

 

 

 

◎ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ英単語

WSJメルマガを始めてから、5年経ちました。

この5年間でわかったことがあります。

読む上で知っておくべき単語さえわかれば、

大まかな内容はわかるということ。

備忘録の意味でも、調べた単語をサイト上にアップしています。

今後、メルマガとしてスピンアウトする予定にしています。

english.ryotarotakao.com/

 

◎Winecarte 簡単ワインの選び方

ワインカルテを作る時にいつも感じるのは、

ワインの情報を探すのが大変ということ。

公式サイト・通販サイトをいくつかあたって、

作っています。

wine.ryotarotakao.com/

 

編集後記

以前日経MJで読んだのですが、今の日本では、運送店を探すのに一苦労するようです。

人口減少でドライバーが不足する一方で、ネット通販市場の拡大などにより宅配が増えているため。

需要が拡大する市場だけに、イノベーションが起これば、一気に業界地図は塗り替えられるかもしれません。

 

高尾亮太朗のツイッター⇒ twitter.com/ryotarotakao

高尾亮太朗の公式サイト⇒ ryotarotakao.com

高尾亮太朗のTubmlr⇒ ryotarotakao.tumblr.com

高尾亮太朗のGoogle+⇒ gplus.to/ryotarotakao

高尾亮太朗のPinterest⇒ pinterest.com/ryotarotakao/

今日も長い記事を読んでいただき、ありがとうございました。

感謝・感謝・感謝です!

 

 

 

メルマガ相互紹介を希望されるメルマガ執筆者様は、ご連絡お願いします。

 

私もごく少ない部数の時に、

いろんなメルマガ執筆者様に助けていただきましたので、

今回は私が恩返しします!

 

 

 

 

 

 

ad

関連記事

新着記事

コメント/トラックバック

トラックバック用URL:

この投稿のコメント・トラックバックRSS




管理人にのみ公開されます

*

ad

PAGE TOP ↑