About

*

【806号】ファストファッションのZARAがICタグ導入に成功した理由とは?

rfid-label

 

◎本日のニュース

1)見出し
Zara Builds Its Business Around RFID

 

【出典】

 

 

毎週火曜・土曜の18時、メルマガにて配信。

(サイトへの掲載は、翌日以降です。)

ウォール・ストリート・ジャーナルの最新情報をいち早く知りたい人は、

メルマガの登録をお願いします。(もちろん無料です。)

 

2)要約

ICタグは、「小売のゲームチェンジャー」と期待されていたほどの成果を挙げていない。しかし、ウォルマートやJCペニーの失敗を活かし、収益拡大に結びつけている企業がある。それは、アパレルチェーン・ザラを展開するインディテックス社である。

 

インディテックス社は、ICタグをセキュリティタグの中に埋め込むことで、回収に成功し、ICタグ利用の掛かるコストを削減している。この結果、在庫確認を削減でき、販売機会の喪失回避に成功している。

 

◎キーセンンスとその翻訳

3)キーとなる英文

But when they tried to apply the inventory-tracking technology, merchants such as Wal-Mart Stores Inc. and J.C. Penney Co. discovered that what looked good on the drawing board didn’t always work so well in warehouses and stores.

 

4)キーとなる英文の和訳

しかし、企業がその在庫記録技術を導入しようとした時、ウォルマート・ストアーズ社やJCペニー社のような小売企業がわかったことは、計画時にはうまくいくと思われたことが、倉庫や店頭で必ずしもうまく機能しないということである。

 

5)気になる単語・表現

track 他動詞 (電子機器で)~を追跡する;~の足跡を追う
merchant 名詞 小売商人、店主;承認;卸売商
on the drawing board 副詞句 計画中で
drawing board 名詞 画板、製図板
warehouse 名詞 倉庫

 

◎記事から読み取った今日のヒント

6)ビジネスのヒント

ICタグを商品に付ければ煩雑な在庫管理作業が軽減されるということで、日本でも注目されたことがあります。しかし、便利な一方で、コストという問題にぶち当たります。実際、アメリカの小売企業でもICタグを試験的に導入する企業があるものの、失敗事例の方が多いようです。記事で紹介された失敗事例をまとめると、次のようになります。

 

【ICタグ導入に失敗したアメリカ小売企業】

[ウォルマート]供給業者にケースへの付与を強く要請したものの、コスト増を嫌がった業者からの反発により、導入計画を縮小。=コスト上の問題

[JCペニー]2012年に導入。盗難防止センサーにも反応したために、盗難防止センサーを撤去したところ、万引きが急増し、導入中止に追い込まれた。=技術上の問題

 

JCペニーが直面した技術上の問題は、ICタグの付いた商品が盗難防止センサーを通過したことで発生したのでしょう。つまり、売れた商品にICタグがそのまま付いていたということなので、ICタグが企業の手を離れることになり、こちらもコスト上の問題につながります。

 

コスト・技術上の問題をクリアしたのが、ザラを展開するインディテックス社。恐らく、ウォルマートやJCペニーの失敗事例から学んだのでしょう。インディテックス社がこれらの問題を解決出来た理由は、次の通り。

 

【インディテックス社がコスト・技術上の問題を解決出来た理由】

 

  • ICタグをセキュリティタグ(盗難防止用のタグ)に埋め込んだから(コスト・技術)
  • 製造小売なので、供給業者との交渉不要(コスト)

 

1について、商品販売後にセキュリティタグを取り外せば、ICタグも回収できることになります。コスト面・技術面の問題を、一気に解決できます。2は、業態の違いです。仕入れ販売主体のウォルマートと異なり、インディテックスは製造から販売まで自社で完結して行います。よって、自社がICタグ導入を決めれば、即座に実行可能なのです。交渉の有無は、導入の可否だけではなく、導入スピードにも影響します。

 

インディテックスのICタグ活用方法を詳しく述べれば、以下のようになります。

 

【ザラのICタグ活用方法】

[ICタグ]チップは一般のSIMカードの2倍の大きさ

[導入方法]セキュリティタグに埋め込み、販売後セキュリティタグと一緒に回収

[活用方法]拳銃型のスキャン危機で売り場を移動しながら、売り場にある商品毎の在庫を記録

 

ザラが享受したICをタグのベネフィットは、次のようにまとめることができます。

 

【ICタグ導入によるベネフィット・メリット】

  • 在庫管理コストの削減
  • 売り場維持コストの削減・売り場維持効果の拡大
  • 販売情報をより早く入手
  • 販売機会の最大化(機械損失の回避)

 

1について、在庫管理に必要な人員・時間とも大幅に削減できました。人員は40人から10人に、時間は5時間から30分にまで減少。企業にとって人・時間はコストなので、コスト削減に大きく寄与します。

 

2について、ICタグ導入前は、6ヶ月おきに店頭商品のバーコードをスキャンして在庫確認していました。ICタグ導入後は、これが6週間おきに短縮化。しかも、売れた商品は、ICは、タグのデータにより品出し指示が自動的に発信されます。この結果、店頭での欠品を回避でき、販売ロスを最小化できます。もちろん、商品ごとにスキャンするのではなく、売り場を移動しながらスキャンできるので、作業効率が大きく向上。こちらはコスト削減に寄与します。効果拡大とコスト削減、ダブルの効用がもたらされているのです。

 

3について、ICタグタグ導入前は、1日に数回販売レポート(実績表)が発行されていました。導入後は、売れた商品の情報をICタグが自動的に発信。よって、よりタイムリーに販売実績を把握することできます。これにより、何が売れて何が売れていないかがより早くわかり、欠品・在庫過多を防止することができ、販売ロスを最小化できます。

 

4について、店頭に在庫がない場合の対応が大きく異なります。ICタグ導入後は、類似品を定員がiPodのカメラでスキャンすれば、ICタグの情報により、バックヤードにあるのか、近くの別店舗にあるのか、通販サイトで購入できるのかが、すぐにわかるようです。これにより、店頭欠品の場合でも、販売ロスを最小化することが可能となります。

 

インディテックス社がICタグ導入に成功したのは、ICタグの付け方の工夫とともに、その製造小売という業態も大きく関係していることがわかります。ということは、ICタグの導入は製造小売という業態の企業から進み、製造小売業からそのベネフィットを享受し、収益をより拡大するのではないでしょうか。小売業でPB導入が進むのは、ICタグの導入が関係しているのかもしれません。

 

***************************

《今回のヒントのまとめ》

  • インディテックス社がウォルマート社・JCペニー社とは違いICタグ導入に成功したのは、コスト面・技術面の問題を解決できたからである。
  • ICタグをセキュリティタグに埋め込むことで、コスト面・技術面の問題解決に成功。さらに、製造小売という業態のために、供給業者と交渉なしにICタグを導入するこができ、コスト面の問題を解決した。
  • ICタグ導入により、在庫管理コストの削減・売り場維持のコスト削減と効果拡大・販売情報の迅速な入手・販売ロスの最小化が可能になった。
  • 製造小売だからザラがICタグを導入でき、その費用対効果を享受できていると考えれば、小売業の製造小売化が今後広がる可能性は高いのではないか。既にPBの拡大は、それを物語っている。

*************************

 

毎週火曜・土曜の18時、メルマガにて配信。

(サイトへの掲載は、翌日以降です。)

ウォール・ストリート・ジャーナルの最新情報をいち早く知りたい人は、

メルマガの登録をお願いします。(もちろん無料です。)

 

7)おすすめ商品・サービス

◎最近見つけたいいもの

芦屋で買ったドイツパン(フォルコーンブロート)は、最高にうまかったです。

少し酸っぱい「ザ・ドイツパン」という感じで、ドイツパン好きにはたまらないでしょうね。

調べてみると、食べログで兵庫県ナンバーワンの評価。

少し高いですが、この味ならワインにも合うので、夕食用と考えれば納得できるでしょう。

ベッカライ・ビオブロート

 

 

◎ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ英単語

WSJメルマガを始めてから、5年経ちました。

この5年間でわかったことがあります。

読む上で知っておくべき単語さえわかれば、

大まかな内容はわかるということ。

備忘録の意味でも、調べた単語をサイト上にアップしています。

今後、メルマガとしてスピンアウトする予定にしています。

english.ryotarotakao.com/

 

◎Winecarte 簡単ワインの選び方

ワインカルテを作る時にいつも感じるのは、

ワインの情報を探すのが大変ということ。

公式サイト・通販サイトをいくつかあたって、

作っています。

wine.ryotarotakao.com/

 

編集後記

個人的なことですが、ザラで買い物をしたことがありません。

たまにお店に入りますが、いつもがっかりしてお店を後にします。

その理由は、サイズがでかすぎるから。

この時ばかりは、小さいことを悔やみます。

 

高尾亮太朗のツイッター⇒ twitter.com/ryotarotakao

高尾亮太朗の公式サイト⇒ ryotarotakao.com

高尾亮太朗のTubmlr⇒ ryotarotakao.tumblr.com

高尾亮太朗のGoogle+⇒ gplus.to/ryotarotakao

高尾亮太朗のPinterest⇒ pinterest.com/ryotarotakao/

今日も長い記事を読んでいただき、ありがとうございました。

感謝・感謝・感謝です!

 

 

 

メルマガ相互紹介を希望されるメルマガ執筆者様は、ご連絡お願いします。

 

私もごく少ない部数の時に、

いろんなメルマガ執筆者様に助けていただきましたので、

今回は私が恩返しします!

 

 

 

 

 

ad

関連記事

新着記事

コメント/トラックバック

トラックバック用URL:

この投稿のコメント・トラックバックRSS




管理人にのみ公開されます

*

ad

PAGE TOP ↑