【1142号】AIが進化・普及すると、経済の仕組みそのものが変わる!
※火曜日は簡易版に変更しました。
◎本日のニュース
1)見出し
Technology Ushers In a New Distributive Economy
ウォール・ストリート・ジャーナルの最新情報をいち早く知りたい人は、
2)ビジネスのヒント
AI・IoTの進化によって、現在の仕事の多くが消滅すると言われています。今回の記事(実はWSJ内のブログですが)も、その論調に沿っています。さらに、仕事が機械に奪われるということにより、経済の仕組み自体も変わると論じています。少し考え過ぎとも思えますが・・・
【経済問題の変化】
生産量・生産性の向上→分配
AIの進化・普及によって、人間の仕事が少なくなり、仕事そのものを分配する必要性が生じるようです。モノ・サービスとも充分に有る時代ですから、生産量や生産性の向上よりも、分配が一番問題になるというわけです。
記事では、仕事が少なくなることにより、週15時間労働が一般化するとしています。深夜まで働いている身としては、全く信じられませんが、冷静に考えると、機械に置き換わる業務は本当に多いと思います。例えば、ネット通販がこれまで以上に普及すれば、店舗業務が物流業務に切り替わるわけで、人による接客自体が少なくなります。一方で、機械化しやすい物流業務が増えるので、人間が行うべき仕事・業務がかなり減るというのも、あながち夢物語というわけではないようです。
仕事がなくなれば、ハッピーかと言えば、そうとも言えません。生きがいが失われるので、人は仕事を欲するようになるとされています。だから、仕事の分配が必要になるわけです。
AIの進化により、これまで人の知能が行っていたことが、機械が行われるようになるのですが、その仕組は、相互作用によるもの。詳しくは、ハード・ソフト・プロセスがIoTを通じて相互作用することにより、機械(というよりはモノ)の知能が生まれ進化するとされています。その知能とは、簡単に言えば、将来の予想。より精度の高い将来予測ができるようになれば、人による仕事も随分減ります。
さらに、他領域のAIが相互作用すると、新たなビジネスモデルを有無ようにもなるわけです。AIによる将来予測の精度向上が既存ビジネスの自動化・効率化とすれば、これは新たなビジネスの創出になります。ますます人の出番が少なくなります。
【AIが仕事を奪うわけ】
1)これまで人間しかできなかった将来予測を、機械の知能がするようになるから。
2)他領域のAIが相互作用することで、新たなビジネスモデルを創出するから。
これまでのデジタル革命を3つにわけると、今回の違いは一目瞭然です。
【デジタル革命の3期間】
- 第一期(70・80年代):セミコンダクターの劇的な進歩により、ITの利用領域が広がる。
- 第二期(90年代・00年代):コンピューター同士がつながり、情報共有やプロセスの結合をするようになる。
- 第三期(10年代から):強力なコンピューターとAIのアルゴリズムが、ビッグデータの利用を可能にし、パターンを見出し、予測する。
1・2は人が主体で、人による業務を効率化するのに対し、3は機械(モノ)が主体になり、人による業務を代替するとされています。
人の仕事を奪うようになるには、AIが次のような特徴を持つまで進化する必要があります。
【予想されるAIの特徴】
- 安い
- 信頼できる
- 産業レベルで使える(高機能)
- 背後で働いている→止まって初めて存在・機能が認識される
経済問題が、生産量・生産性の向上から分配に変化すれば、経済に関する規準も変化します。
【新たな経済の規準】
- 政策の良し悪しは、適切な分配ができたかどうかで決まる。(従来は効率)
- 経済の評価は、仕事の分配が適切かどうかで決まる。(従来はGDP)
- 資本主義の理論が支持されにくくなる。
2に関して、GDP=財・サービスの量Xその価格で決まります。しかし、AIにより自動化が進めば、限界コストがほぼゼロのITサービスが増えるので、GDP自体が減ります。よって、AI時代はGDPが減るので、GDPで経済を評価できなくなるのです。
3について、資本主義の理屈では、より効率的(高品質・低コスト)な商品が生き残り、それ以外は市場から無くなります。よって、そもそも勝ち組と負け組の格差が大きくなりがちです。分配の経済では、それ自体が否定されるので、資本主義の理屈そのものも支持されにくくなります。
【注目点】
- 仕事が減れば、時間の使い方がより重要視される。
- 給与ではなく、やり甲斐が感じられる仕事の需要が増える。
1について、週15時間労働が一般化すれば、時間の使い方が今まで以上に注目されることでしょう。15時間労働で現在の給与水準は維持できる人は一握りですから、時間の使い方もコスパが要求されそうです。
2について、現在でも言えそうですが、カネよりもやり甲斐の感じられる仕事が人気になりそうです。より充実した時間が過ごせるからです。
AIが仕事の多くを奪うことにより、週15時間労働が普通になるとは、まだ信じられません。しかし、これが現実になれば、現在の人手不足の一時のバブルのようになる可能性もあります。さらに、人口減少が必至の日本では、AI・IoTの活用は他国以上に振興されそうなので、近い将来働く時間が貴重な時間になるかもしれません。
***************************
《今回のヒントのまとめ》
AIの進化・普及により、経済の問題はGDPから分配に変わるかもしれない。
そうなれば、仕事以外の時間の使い方に注目が集まるだろう。
*************************
ウォール・ストリート・ジャーナルの最新情報をいち早く知りたい人は、
7)おすすめ商品・サービス
◎最近見つけた気になるもの
シャープのSH-M04が新たな機種ですが、この機種にはエモパーというAIのようなアプリが搭載されています。
言わば、グーグルホームのスマホ版のようなもの。
毎朝、イヤホンをスマホに挿すと、話けかてくれるのですよ!
近未来が、もう近未来ではないようです。
SH-M04は、ゲームなどの重いアプリには不向きなようですが、SNSやウェブ閲覧・メールぐらいなら充分なスマホです。
おサイフケータイにも対応していることも、いいですね。
普通のスマホ使いでは、おすすめです。
ただし、もう少ししたら新商品が登場しそうですが。
編集後記
新幹線の中での執筆。
マウスが使えないのがしんどいですね。
高尾亮太朗のツイッター⇒ twitter.com/ryotarotakao
高尾亮太朗の公式サイト⇒ ryotarotakao.com
高尾亮太朗のTubmlr⇒ ryotarotakao.tumblr.com
高尾亮太朗のGoogle+⇒ gplus.to/ryotarotakao
高尾亮太朗のPinterest⇒ pinterest.com/ryotarotakao/
今日も長い記事を読んでいただき、ありがとうございました。
感謝・感謝・感謝です!
ご質問・ご相談・ご感想がございましたら、ご連絡ください。
メルマガ相互紹介を希望されるメルマガ執筆者様は、ご連絡お願いします。
私もごく少ない部数の時に、
いろんなメルマガ執筆者様に助けていただきましたので、
今回は私が恩返しします!
メルマガ相互紹介に関する連絡先はこちら
メルマガ連動のブログサイトを作りましたので、
できればコメントお願いします。
wsj.ryotarotakao.com/
当メルマガの情報については万全を期しておりますが、内容を保証するもの
ではありません。これらの情報によって生じた、いかなる損害についても、
補償はいたしかねますので、ご了承ください。
また、当メルマガでは広告も誌面の一部として、読者様に有効であると
思われるものを厳選しておりますが、内容については当方で責任を負える
ものではございません。ご配慮の上ご利用頂けます様お願い申し上げます。
———————————————————————-
■編集・発行:高尾亮太朗 wsj.ryotarotakao.com/
■ご意見・ご感想・お問合わせはお気軽に!→ tryotaro1975@aol.com
■公式サイト: ryotarotakao.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ad
関連記事
-
【1094号】ミレニアル世代が低収入のバーテンダーになりたがる理由とは?
Kompania Piwowarska &nbs...
-
【1088号】米ミレニアル世代が住宅不足を引き起こした理由とは?
Sandra Cohen-Rose and Colin R...
-
【1074号】赤字のテスラの時価総額がフォードを抜いた本当の理由とは?
※火曜日は簡易版に変更しました。 ◎本日のニュース ...
-
【1044号】インフレ期待バブルのマーケットと盛り上がらない消費データ、差異が起こる理由とは?
Tim Collins ※火...
新着記事
-
【1154号】今年のマーケットで確実に起こる4つのこと
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...
-
【1153号】グーグルの社内用自転車の盗難が無くならない理由
━━━━━━━━━━━━━━━...
-
【1152号】新春スペシャル2:ダイエットしたければ、TRFに従え!
TipsTimesAdmin ...
-
【1151号】新春スペシャル1:目標達成したければ、いつするかを真っ先に決めろ!
Kevin Simmons ...
-
【1150号】年末商戦におけるネット通販のギフトラッピング最新事情
Annette Young ※火曜日...
コメント/トラックバック
トラックバック用URL:
この投稿のコメント・トラックバックRSS