About

*

【977号】学生バイトは、ウーバー型オンデマンドエコノミーでどう変わる?

 summer jobsa loves dc

 

◎本日のニュース

1)見出し

The On-Demand Economy Is Transforming Summer Jobs

 

 

毎週火曜・土曜の18時、メルマガにて配信。

(サイトへの掲載は、翌日以降です。)

ウォール・ストリート・ジャーナルの最新情報をいち早く知りたい人は、

メルマガの登録をお願いします。(もちろん無料です。)

 

2)要約

ウーバーのようなオンデマンドで仕事を請け負うオンデマンドエコノミーは、学生の長期バイトも変えようとしている。というのも、学生にとっては、自分のスケジュールを優先しつつ、無理に売り込む必要がない依頼待ちの仕事だからである。

 

企業にとっても、優秀でモチベーションの高い労働力を必要な時だけ確保できるというメリットがある。また、仕事の需給と学生のニーズが合致しやすい。

 

ただし、ルールが緩く気軽な仕事だけに、強制力がなくなかなかモチベーションが高まらないというデメリットがある。さらに、学生にとっては、自家用車など自分で交通手段を提供する必要があり、企業にとっては、運転履歴や前科などの十分な情報を得にくいという。

 

3)キーとなる英文

The on-demand gig economy is transforming another corner of the job market: the summer job for students.

 

4)キーとなる英文の和訳

オンデマンドITエコノミーによって、労働市場の別の側面に変化が起きている。

それは、学生の夏バイトである。

 

5)気になる単語・表現

dovetail with 自動詞句 ~にうまく合う
laid-back 形容詞句 気楽な
crave 他動詞 ~を切望する
balk at 自動詞句 ~をしりごみする

 

(今回ピックアップ英単語)

【crave】

(同義語)

  1. 渇望する

thirst, starve, lust

  1. 懇願する

beg, appeal, implore, request, urge, entreat, pray, beseech, make a plea for

  1. 切望する

long, yearn, aspire, pine, starve, wish

(メモ)

beg:beggerは乞食

implore:implore O to V「人に~してくれるよう懇願する」

entreat: entreat O to V

beseech: beseech O to V

「懇願する」など期待・希望系の単語は多く、英文作成でも利用機会が多いので、是非複数覚えておきたい。

 

6)ビジネスのヒント

ウーバー型ビジネスとは、他者に業務を依頼したい人と業務を受けたい人をマッチングさせる事業のことをいいます。だから、「オンデマンド」と表現されるのです。このオンデマンドエコノミーの拡大によって、オンデマンド型の仕事が増えるので、労働市場に変化が及ぶことは間違いありません。今回の記事では、学生バイトにまでこの影響が及んでいることを取り上げています。

 

まずは、プラスの影響から。

 

【オンデマンドエコノミーによる学生バイトのプラスの影響】

  1. 自分のスケジュールに応じて稼げること
  2. 自分を無理に売り込むストレスがないこと

 

1は、暗に学業を優先できることを示しているのでしょう。オンデマンドエコノミーの仕事とは、決まった労働契約を結ぶことはなく、自分ができる範囲で仕事を受ければいいだけです。だから、大学の勉強で忙しい時には、仕事を休む必要はなく、単に受けなければいいということになります。上司に休暇の許可を得るというストレスもありません。

 

2について、小売店などでは、接客を通じて来店客に商品を販売しなければなりません。しかし、オンデマンドエコノミーの仕事では、依頼のあった仕事を受けるだけ。無理に売り込むストレスは発生しません。

 

このように、好きな時にだけ仕事を受ければいいので、職を得るハードルが一気に引き下がります。これが、学業優先でバイトは二の次の学生には好都合なのです。

 

一方で企業にとっても、学生バイトに依頼仕事を受けてもらうメリットがあります。

 

【オンデマンドエコノミー企業が学生バイトを活用するメリット】

  1. 優秀でモチベーションの高い労働力を必要な時だけ活用できること
  2. 依頼業務の需給と学生の職ニーズが合致しやすいこと

 

1について、大学に進学した学生は優秀な人が多く、また比較的真面目な人も多く、仕事へのモチベーションも高いという特徴があります。仕事を依頼する企業や個人事業主にとっては、このように優秀でモチベーションの高い人にぜひとも仕事を受けて欲しいと思うでしょう。オンデマンドエコノミーの企業にとっては、学生バイトを活用することで、依頼業務を増やせるというメリットがあります。

 

2について、依頼仕事の需要は週末に多く、平日に少ないようです。また、季節性では、夏は需要がより多い時期に当たるようです。一方の学生は、大学のある平日や学期中よりも、週末や長期休暇の夏に働きたいというニーズが高まります。両者の需給・ニーズはうまく合致しやすいのです。企業にとっては、学生をうまく活用することで、請負仕事を増やすことができます。

 

このようにオンデマンドエコノミー企業にとって、学生は好都合な労働力なのです。だから、大学構内やローカル情報サイトのクレイグリスト・SNSに広告を掲載することで、学生の獲得に力を入れる企業が増えています。

 

しかし、依頼のある時にしか業務が発生しない「オンデマンド」であるがゆえに、学生バイトとしてのデメリットもあります。

 

【学生にとってのオンデマンドエコノミーのデメリット】

  1. ルールが少ない労働環境に慣れにくいこと
  2. 気楽な仕事のため、逆にモチベーションが高まりにくく、十分な収入を得にくいこと
  3. 自家用車など自分の交通手段がないと仕事を受けられないこと
  4. 十分な運転履歴や前科の調査が難しいため、受けられない仕事があること

 

1について、規則の厳しい学校生活に慣れた学生にとって、依頼のある時だけ業務の発生する環境は、不慣れでしかありません。逆にストレスになる恐れがあります。

 

2について、オンデマンドという特性上、比較的気軽な仕事になります。よって、少しでも都合が悪い、気が乗らない時は、仕事を受けない可能性が高まります。このようにモチベーションが高まりにくいために、十分な収入を得にくくなります。もともと、収入を得るためのバイトだけに、これでは本末転倒と言わざるを得ません。

 

3について、配車サービスのウーバーや買い物代行のインスタカートなどは、自家用車がなければ、仕事は得られません。(インスタカートは近ければ歩くという方法がありますが)自家用車のない学生は、オンデマンドエコノミーから除外されることになります。

 

4について、若いだけに、十分な運転履歴もなく、犯罪調査も難しくなります。これらの厳しい企業では、学生は仕事を得にくくなり、自然に排除されることになります。

 

1・2については、モチベーションを高めることにより、克服することができます。実際に、オフィスITサポート請負のエデンでは、本社に学生を招待し、本社スタッフを紹介することで、より関係を深めるという方法を採っています。これにより、学生ばかりではなく、フリーランスの多い本社スタッフのモチベーションも向上しているようです。

 

オンデマンドエコノミーの仕事を通じて、就職できた学生の事例もあります。ある学生は、前述のエデンを通じて受けた仕事により、依頼した企業にフルタイムで就職できました。従来ならば、スーパーのレジ打ちのバイトをするはずが、自分のITスキルを活用する機会を得たのです。しかも、自分の能力をアピールすることで、正規の就職先まで決まったということは、オンデマンドエコノミーの好影響と言っていいでしょう。

 

【オンデマンドエコノミーによる学生バイトのプラスの影響(続き)】

  1. 自分の能力をアピールする機会を得ることで、正規での就職につながること

 

メリット・デメリット双方あるものの、バイト収入を得るハードルが下がったのは間違いありません。このとばっちりを受けるのが、小売店・飲食店などのバイト・パートに依存したビジネスです。オンデマンドエコノミーが「賢く稼げる」という認識が広がれば、これらの業界は人手不足に陥る可能性は高まると言えるでしょう。

 

その対策としては、オンデマンドエコノミーの仕事にはないメリットを訴求するしかありません。

 

【学生を獲得すべく従来の学生バイトが訴求すること】

  1. チームで業務を行うメリット→チームワーク、達成感の共感
  2. 安定収入を得られるメリット
  3. 将来の就職にプラスに働くメリット

 

1について、単独で業務を請け負うオンデマンドエコノミーの仕事に対し、小売店・飲食店の仕事はチームで行います。よって、チームワークに慣れ親しむとともに、仕事完了時にはみんなで達成感を共感することができます。これらは、オンデマンドエコノミーでは味わうことができません。だからこそ、エデンは本社に学生を招待して、会社として仕事を受け行っていることを強調するのでしょう。

 

2について、オンデマンドエコノミーの仕事は、依頼時にしか発生しないのに対し、小売店・飲食店は安定的に仕事が生まれます。これは安定収入につながり、何としてでも収入を得たい学生にとっては、大きな魅力になります。

 

3について、バイトと言えども、企業に属して働くことに他なりません。これは職業履歴になり、就職活動の際に提出する履歴書でアピールすることができます。一方のオンデマンドエコノミーの仕事では、実際に行った業務や依頼企業が多岐に渡るため、履歴書に記載してもその信ぴょう性が疑われる恐れがあります。

 

[記事で紹介されたオンデマンドエコノミー型企業]

 

TaskRabbit

Instacart

Postmate

Eden

 

 

***************************

《今回のヒントのまとめ》

  1. 学生バイトにとってのオンデマンドエコノミー型仕事のメリットは、自分のスケジュールを優先して収入を得られるということ、自分を売り込むストレスが不要ということである。また、自分の能力をアピールの成功すれば、業務を依頼した企業への就職につながるというメリットもある。
  2. オンデマンドエコノミー型企業にとっても、学生バイトを活用するメリットがある。優秀でモチベーションの高い労働力を必要な時だけ活用できることと、業務の需給と学生のニーズが合致しやすいことである。
  3. しかし、学生にとってデメリットもある。まず、学校など厳格な規則に慣れた学生にとって、ルールの緩いオンデマンド業務は不慣れである。また、受けたい時に依頼を受けるだけの気軽なものだけに、モチベーションが高まりにくく、十分な収入を得にくい。さらに、自家用車など自分独自の交通手段が必要な場合が多く、運転履歴や前科など綿密な経歴調査がしにくいので、業務に制限が生まれることもデメリットである。
  4. 従来のバイト・パートに依存した小売店・飲食店などの企業も、マイナスの影響を受け、人手不足になりかねない。
  5. そこで、オンデマンド型業務では得にくい利点をアピールする必要がある。その利点とは、チームでの仕事であることや、安定収入が得られやすいこと、将来の就職時にアピールしやすいことである。

*************************

 

毎週火曜・土曜の18時、メルマガにて配信。

(サイトへの掲載は、翌日以降です。)

ウォール・ストリート・ジャーナルの最新情報をいち早く知りたい人は、

メルマガの登録をお願いします。(もちろん無料です。)

 

7)おすすめ商品・サービス

◎最近見つけた気になるもの

ホッピーに似た商品として、ハイッピーがあるようです。

飲んだことはありませんが、ハイッピーの方がより経済的だとか。

どちらもビール系の飲料ですが、ハイッピーにはレモン風味あるようです。

個人的には、ホッピー飲むならビール(いや新ジャンル)なので、買うことはないとは思いますが、居酒屋であったら一度ハイッピーも飲んでみたいと思います。

ちなみに、ハイッピーは比較的味が薄く、評価が分かれるようです。

ハイサワーハイッピー(公式サイト)

楽天市場でも売っているのですが、ケース売りだから躊躇します。

 

 

◎ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ英単語

WSJメルマガを始めてから、7年経ちました。

この7年間でわかったことがあります。

読む上で知っておくべき単語さえわかれば、

大まかな内容はわかるということ。

備忘録の意味でも、調べた単語をサイト上にアップしています。

今後、メルマガとしてスピンアウトする予定にしています。

english.ryotarotakao.com/

 

◎Winecarte 簡単ワインの選び方

ワインカルテを作る時にいつも感じるのは、

ワインの情報を探すのが大変ということ。

公式サイト・通販サイトをいくつかあたって、

作っています。

wine.ryotarotakao.com/

 

編集後記

もし学生だったら、オンデマンド型業務はしないでしょうね。

何だか一人で行うのが、寂しいからです。

家庭教師ですらしませんでした。

実際、チームで業務を遂行する飲食系ばかりで、体力的にはキツいですが、終わった後の達成感・一体感は何とも言いがたいものがあります。

思えば、当時96年~98年だったので、外食市場のピークだったのですね。

感慨深い。

 

高尾亮太朗のツイッター⇒ twitter.com/ryotarotakao

高尾亮太朗の公式サイト⇒ ryotarotakao.com

高尾亮太朗のTubmlr⇒ ryotarotakao.tumblr.com

高尾亮太朗のGoogle+⇒ gplus.to/ryotarotakao

高尾亮太朗のPinterest⇒ pinterest.com/ryotarotakao/

今日も長い記事を読んでいただき、ありがとうございました。

感謝・感謝・感謝です!

 

 

 

メルマガ相互紹介を希望されるメルマガ執筆者様は、ご連絡お願いします。

 

私もごく少ない部数の時に、

いろんなメルマガ執筆者様に助けていただきましたので、

今回は私が恩返しします!

 

 

 

 

ad

関連記事

新着記事

コメント/トラックバック

トラックバック用URL:

この投稿のコメント・トラックバックRSS




管理人にのみ公開されます

*

ad

PAGE TOP ↑